fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
ドライブレコーダーを駐車監視にしました
私が常用しているエスティマ、2月初旬に古い中華製のドラレコを
キャンカーから移載 してセットしていたが、
2月の中旬に通勤に使用している月極駐車場で当て逃げされ大きく破損、
警察に届けるも、どうしようもなく、車両保険を使って修理、その修理費は
32万円強、保険の等級が20等級から17等級に下がり3年分の追加保
険料だけでも13万円ほど・・・・涙・涙です


ドラレコが付いていたが、駐車監視機能が無いので犯人は不明のまま
車の修理が終わったので、新たに国産の駐車監視機能のあるドラレコを
採用、廉価タイプですが、一番沢山出ているメーカーで安心かな
P1270495r.jpg

P1270503r.jpg

駐車監視には電源をACCからではなく、常時通電している回路から取り
エンジン停止をACCから信号を取り、通電時間を設定可能な専用オプションで
P1270496r.jpg

電源はヒューズホルダーから
P1270550r.jpg

コントローラーは足元に
P1270546r.jpg
ディップスイッチで通電時間など各種設定でき
バッテリー電圧が下がれば動作停止させバッテリー保護も出来ます

50年近く車を使っていてこんなひどい当て逃げは初めての経験
きっと次は無いでしょうが、無い事を願っていますが、保険として
ドラレコでの常時監視が必要な時代になりました
残り、キャンカー、家内の車、娘の車も常時監視を考える時ですね


<広告>
Ai2-1.jpg

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで

読んで頂き有難う御座います。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2019.03.20 Wed 12:20:40 | 電装関連| 0 track backs, 4 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill