1月2日 足柄SAでの朝、富士山が朝日を浴びて浮かび上がっています

朝一番に、サファリパークを目指します
山道に入ると昨夜降ったと思われる雪で道路も白くなっています

9時半開園に対して8時半頃到着、ゲート前には既に多くの車の列
背の高いキャンカーは正面ゲートは通過できないので、一番右の車線に
案内されます

キャンカーはこちらのゲートを通って、入ったら近くに車を止めて徒歩入園者
の窓口でチケットを購入します

ペットを乗せてサファリゾーンには入れないので、一時預かり所へ預けます
料金は500円で、室内は暖房が利いていて、安心して預けられます

入園後、サファリゾーンが開くまでは駐車場へ案内されます

キャンカーなど大きな車は広い処で余裕です
除雪が終わって、サファリゾーンへ
最初は熊ゾーンから

まだしっかり雪が残っていますが、ジャングルバスの後に着いて行きます

餌やり体験は出来ませんが、その様子は見ることが出来ます




キャンカーのように背の高い車は、隣のレーンに乗用車がいても屋根越し
にでも動物を見ることが出来ます

サファリゾーンは何度でも回る事が出来るので、見損なった動物がいれば
再度廻れます、我が家も1回目はキリンがいなかったので2回廻りましたが
寒さの為か出ていませんでした
サファリゾーンを終えて歩いて動物村へ・・・
しかし残念ながら除雪が終わっていなくって少しだけしか入る事が出来ず

チケット購入時にもらったくじを引いたらクリヤファイルなどグッズが

13年ぶりに行った富士サファリパーク、結構大人も楽しむことが出来ました
<広告>

BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村

朝一番に、サファリパークを目指します
山道に入ると昨夜降ったと思われる雪で道路も白くなっています

9時半開園に対して8時半頃到着、ゲート前には既に多くの車の列
背の高いキャンカーは正面ゲートは通過できないので、一番右の車線に
案内されます

キャンカーはこちらのゲートを通って、入ったら近くに車を止めて徒歩入園者
の窓口でチケットを購入します

ペットを乗せてサファリゾーンには入れないので、一時預かり所へ預けます
料金は500円で、室内は暖房が利いていて、安心して預けられます

入園後、サファリゾーンが開くまでは駐車場へ案内されます

キャンカーなど大きな車は広い処で余裕です
除雪が終わって、サファリゾーンへ
最初は熊ゾーンから

まだしっかり雪が残っていますが、ジャングルバスの後に着いて行きます

餌やり体験は出来ませんが、その様子は見ることが出来ます




キャンカーのように背の高い車は、隣のレーンに乗用車がいても屋根越し
にでも動物を見ることが出来ます

サファリゾーンは何度でも回る事が出来るので、見損なった動物がいれば
再度廻れます、我が家も1回目はキリンがいなかったので2回廻りましたが
寒さの為か出ていませんでした
サファリゾーンを終えて歩いて動物村へ・・・
しかし残念ながら除雪が終わっていなくって少しだけしか入る事が出来ず

チケット購入時にもらったくじを引いたらクリヤファイルなどグッズが

13年ぶりに行った富士サファリパーク、結構大人も楽しむことが出来ました
<広告>

BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
| home |