fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
DIYで無指向性地デジアンテナを作ってみたが結果は
我が家のオールドキャンカーには、DXアンテナ製のこんなアンテナを固定し付けています
DSCF70943.jpg
基本的には14エレの八木アンテナ相当で当然指向性があり
キャンカーの停車向きによっては映らないと言う事になる

皆さまのブログ記事で無指向性アンテナの製作記事が度々載っているので
どの程度映るのか、試作してみることに
材料は、アルミのフラットバーと角パイプのみ
P71230325.jpg

工作も、曲げ加工に穴あけ程度で簡単な作業です
P71230327.jpg

P71230328.jpg

P71230331.jpg

      

完成後、TVでチェック
P71230335.jpg
何とか電波は拾っているようですが・・・3局のみ

アンテナレベルは、弱いですね
P71230336.jpg

ちなみに、DXアンテナの場合は
P71230340.jpg

P71230339.jpg

果たして電界強度の弱い地方で実用になるのかな?
我が家にとって、無指向性だけはメリットですが
このアンテナ・・・水平偏波でもOK?

これより、DXアンテナを回すようにした方がよさそうです


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2018.06.27 Wed 17:20:02 | 電装関連| 0 track backs, 8 comments
散歩道で見たカタツムリの共食い
毎朝の散歩道、道路の中央で色違いの二匹のカタツムリ
P91230131.jpg

近寄ってみると
P91230129.jpg

どちらが食べようとしているのか?
P91230130.jpg

5時間後
P91230140.jpg
動き回った跡がしっかり残っています

P61230143.jpg

P612301521.jpg
どちらが勝者

更にその4時間後
動いてないのでひっくり返してみましたが
P61230159.jpg
水分の無いアスファルト上で一日の死闘、結局死んでるようにも見えました

読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2018.06.23 Sat 06:33:01 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
セントレアで見た飛行機は
先日の日曜日(6/17)、一時帰国していた娘家族のうち
ご主人だけが、先に米国に帰って行きました
当日、孫達を車に乗せてセントレアへ送っていきました
P61230100.jpg

昼食は名古屋飯の矢場豚です
P61230066.jpg

P61230062.jpg

送迎デッキにからは、ドリームリフターが見えました


名古屋市内では上空を飛んでる姿をとらえることが出来ます
P122084161.jpg
(過去写真)

国内線駐機場は閑散としています
P61230085.jpg

ボンバルディアのプロペラ機、操縦席の窓を拭くのも出発前の大事な作業
大型航空機ではあまり見たことが有りませんが
P61230084.jpg

こちらは国際線・・・飛行機が少ないですね
ご主人の乗る飛行機は予定を送れて、未だ到着していません
P71230068.jpg

ご主人の出発まで待たずに我々はバイバイして
次の目的・・・コストコとイオンでショッピングでした


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2018.06.22 Fri 12:20:59 | 飛行機| 0 track backs, 2 comments
ゴリラナビの JAPAN MAP 17の更新は、6月末で最終です
昨年、ゴリラナビの 17年度版地図データ購入
その後、地図データ更新  を2回実施しましたが

今回の配布が無料更新の最後、期限は6月末まで
ナビ

その後7月からは、18年度版が有償でリリースされるようで
17年度版を購入された方は、最後の更新タイミングです

----------------ゼンリンのH.Pより-----------------
«ダウンロード JAPAN MAP 17をご購入のお客様へのお知らせ»
2018.6.12【2ヶ月ごとの無料Web地図更新配信】2018年6月配信データ
「2018-03」(※1)を 6月20日(水)より配信開始いたします。
ダウンロード JAPAN MAP 18は、7月3日17:00から販売開始予定です。
---------------------------------------------------
ナビ2

1P1230135.jpg

ナビ3
最近は新しい高速道路が開通しているので、最新版に更新するのが
良いでしょうが、有料版では高いですから、考えどころですね
(スマホのナビが結構優秀ですからね)


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2018.06.21 Thu 11:41:31 | 電装関連| 0 track backs, 2 comments
腕時計の緩急調整にトライしてみたら
セイコーの機械式時計 ブライツ 
2P1220989.jpg

200個限定販売品で165番の製品
2P1220993.jpg

13年前に購入し、気に入ってるので普段使いしています
2P1230001.jpg

数年前に一度オーバーホールしましたが、最近 一分/日ほど進むようになった
オーバーホールすると2万円ほど掛かる

今回は、自分で緩急針の調整にトライしてみた
2P1220990.jpg


この裏蓋は、珍しく4本のビスで留まっているので裏蓋は簡単に外れたが
同時に・・・防水パッキンが劣化して切れてしまった
4P1230121.jpg
緩急針の調整は、調整しやすいようにネジが付いているので
時計用の精密ドライバーで廻せば出来るが、動かす量が微妙
4P1220995.jpg

動いたかどうか判らないくらいの調整をして裏蓋を閉め
半日ほど使用して、進み具合を確認
コレを三回ほど繰り返して、何とか8秒/まで調整

防水パッキンは・・・ネットで探せば何でも有りますね
4P12301161.jpg
小さなゴム輪ですが、コレばっかりは代用品では無理ですね
5個で 756円 

それなりの時計なので次はO.Hに出したほうが良いでしょうね


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2018.06.19 Tue 17:38:20 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
LOGOS マークの付いたエディオンの粗品
エディオンでLOGOSマークのこんなモノを頂きました


開けてみると、濡れた傘の収納袋です
8P1230049.jpg
キャンカーの扉にぶら下げてみました
水滴は袋の下に貯まるようになっています

傘を入れるとこんな風ですが・・・使えますかねー
きっと使わないでしょうね
8P1230050.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2018.06.19 Tue 14:12:15 | 車内快適化| 0 track backs, 2 comments
宅配便梱包に便利なメジャーを頂きました
6月18日 大阪での地震被害に遭われた方、お見舞い申し上げます
名古屋駅近く、新幹線下りは時々走っていきますが・・・米原まで?

話は変わりますが
先日、こんなモノを頂きました
6P1230028.jpg

手に取るとこんなサイズです
6P1230029.jpg

メジャーですが、裏側は宅配便の梱包サイズ別に色分けされています


我が家ではけっこ役立ちそうです



読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2018.06.18 Mon 12:20:16 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
時には屋根の上のソーラーパネルの点検も必要ですね
先日実施した 屋根の上のコーキング作業 時に
ソーラーパネル取付金具に錆が出ているのを見つけた


四年前にも、錆対策で ペンキ塗り を実施いているが

2P1220923.jpg

今回もペンキ塗りを実施・・・古い車で、つい作業も雑になり
屋根に塗料が飛ぶのも構わず、スプレーペイントを吹き付けて完了
2P1220930.jpg
青空の中に小さく写っているのは鳶です

同時に、ソーラーパネル表面の汚れも溶剤を使って綺麗に磨きました
2P1220932.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2018.06.15 Fri 17:20:51 | 維持・修理| 0 track backs, 4 comments
まるで湖の様な夕焼けの景色
数日前の夕方、ココアとの散歩です
     5P1220957.jpg

水を張った田植え前の田圃・・・まるで湖の様です


逆光線でのココアは身体の周囲が輝いていました
5P1220975.jpg

5P1220962.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2018.06.15 Fri 12:20:34 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
火災事故対策にヒューズホルダーを変更しました
先般の記事 あわや火災 対策で、ヒューズホルダーを平型ホルダーに変更しました

こんな小物部品も、カーショップやH.Cに行かないでネットで購入


2P1220851.jpg

交換作業は簡単ですが、前段階のウィンドウエアコンの取り外しをして
P31220502.jpg

2P1220521.jpg

2P1220855.jpg

これで振動による接触不良は発生しないでしょうね

読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2018.06.12 Tue 09:06:36 | 電装関連| 0 track backs, 4 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill