fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
久しぶりのキャンカー旅は伊豆半島へ(1)
3/22 朝一番に病院への定期診察を終えて、
10時には自宅を出発、今回の目的はコレ 稲取の吊るし飾り


先ずは今夜の車中泊場所を伊東に決めて、
途中に修善寺へ寄って行こうと東海環状自動車道から新東名に、
情報では、金谷付近で工事渋滞2キロ15分の表示、
途中の遠州森町のPAで昼食休憩、
ココアをドッグランでトイレ休憩がてら少し遊ばせた
P61210024.jpg

P61210027.jpg

ココのドッグランは人工芝だから犬の足に泥が付かず
小型犬エリアもあり良いとこでした。
P61210032.jpg

P61210031.jpg

渋滞は中途半端な渋滞ではなく結局通過するのに45分程度を要し
当初計画した修善寺をあきらめ、途中に道の駅函南に寄り
P61210040.jpg

ここで伊豆半島でのアクティビテーの割引券の付いたパンフレットをゲット
展望台からはきれいな富士山が見えるはずでしたが雲の中
P61210039.jpg

今日の車中泊場所、伊東マリンタウンに到着したのは4時
P61210044.jpg

この道の駅は入浴施設とレストランが遅く迄営業しているので
車中泊者には人気の道の駅、多くのキャンカーも止まっていました。
P61210056.jpg

お風呂は、18時からは少し安くなるが
P61210055.jpg
私は会社の福利厚生倶楽部のメンバー割引で
18時前の空いた時間に入浴
過去にも利用しているが、この施設にしては割高なお風呂ですね
安く済ませるなら、翌朝の早朝割引時間が良いかも

食後の食事は、伊豆高原ビールで
IMG_638952.jpg

IMG_63894.jpg

翌朝は、お風呂に併設されたレストランで朝食
6時から朝食を採ることができるのは大変ありがたい

今日から観光
先ず向かったのは伊豆高原の大室山リフト
P61210062.jpg


ココは、4,000年前の火山噴火でできた300m程の
プリンのような形をした丘です
P61210083.jpg

P71210060.jpg

自然保護のため徒歩の登山は禁止されていて、
ペアリフトで上ることができます
P61210071.jpg
ペットもOKです

噴火口にはアーチェリー場も
IMG_65688.jpg

頂上では、噴火口をぐるりと回るように遊歩道が設けられていて
雄大な景色を楽しみながら散歩ができます
IMG_65672.jpg

五智如来地蔵尊
IMG_65678.jpg

IMG_65693.jpg

P71210075.jpg

大変風が強くて寒い頂上でした
IMG_75695.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2018.03.26 Mon 17:20:19 | キャンプ旅行| 0 track backs, 2 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill