fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
郡上八幡城と市内散策
博物館で福よせ雛、郡上踊りの実演を見てから
市内散策・・・
P91200890.jpg

P91200884.jpg

IMG_85627.jpg

釜飯屋さんのウインドーにも爪楊枝で作った箸を持つひな人形
P81200888.jpg

こちらは郡上八幡樂藝館
--------Webサイトより-----------------------------------
この建物は、1904年に建てられた林寮院であった。四棟のうち、看護婦棟と
洋風外観の本館、レントゲン棟は1998年に国の登録文化財となっている。
本館は、トラス組の漆喰壁で仕上げられており、建築当時の景観を今に
残している。本館左に見える看護婦棟は江戸時代の足軽屋敷の古材を
活用したものである。
------------------------------------------------------
IMG_85631.jpg

こちらにもひな壇飾りが
P91200892.jpg

P81200899.jpg

大正時代中期に導入されたレントゲン
P81200894.jpg

格子ガラス窓からは城下町の火の見櫓が
P12009055.jpg

最後はこちら・・・郡上八幡城へ
IMG_95639.jpg



町の形は魚の形と言われています
P91200915.jpg

城内でも福よせ雛を見ることが出来ます
P81200914.jpg

天守閣から
IMG_56679.jpg

IMG_56607.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2018.03.19 Mon 12:20:37 | キャンプ旅行| 0 track backs, 2 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill