fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
年末の蔵元新酒試飲即売会に行ってきました
地元の酒蔵・・・林酒造の新酒即売会があり行ってきました
林酒造

IMG_3644.jpg

小さな酒蔵ですが、美味しい地酒があります
IMG_3650.jpg


多くの人で賑わっていました
IMG_3645.jpg

季節限定の地酒(美濃天狗 羽崎)を正月用と贈答用に購入
P11909242.jpg


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2017.12.31 Sun 14:56:36 | 日常写真| 0 track backs, 3 comments
アメリカに手作りお雛様を
今年の夏に米国に住む次女に女の子が生まれました
来春に向けて、我が家のバーバがお雛様を手作りしました

ネズミのお雛様です
P1190500.jpg
(大きさは畳みの幅が40㎝暗いです)

菱餅をかじっているネズミや酔っぱらって寝ているネズミも
P1190504.jpg

ネズミの顔も表情豊かです
P11904995.jpg

一時帰国していた旦那さんに正月用品と一緒に預けました
P1190864.jpg
(アメリカで日本の正月気分を味わうために次女から依頼されたモノ)


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.12.26 Tue 07:08:38 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
クリスマスプレゼント
クリスマス休暇に合わせて、長男が孫を連れて帰省しました

ココアはおもちゃにされて逃げ回っていました
P11908771.jpg

夕食時には、美味しいお酒を頂き、
P11908881.jpg

長男の奥方はパーティー用の食材まで持参してくれて
美味しい手料理を頂きしっかり酔っぱらってしまいました
P11908901.jpg

P11908951.jpg

残念ながら、我が家の御姫様は体調を崩して高熱を出していたので
参加できず・・・・


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.12.25 Mon 17:20:48 | 日常写真| 0 track backs, 6 comments
半年前にポチッとしたモノも使わずに年をこしそうです
半年ほど前の事
何方かのブログに触発されて、こんなモノをポッチっと
P11501095.jpg
フィルムスキャナーです

Amazonでも安いが同じ金額で楽天の10倍ポイントサービスで
P11501105.jpg

古いフィルムが大量に有るので余裕の有るときにでも順次スキャンをと

更にブローニーフィルムも大量に有るので別のモノもいずれ必要になりますが
先ずは35mmフィルム用です

一度も使わず半年経過・・・正月休みにでもスタートしようかな


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.12.25 Mon 12:20:08 | 写真| 0 track backs, 4 comments
メキシコ土産で頂いたモノは
少し前ですが
メキシコ駐在員が一時帰国で土産に持って来てくれました


中身はテキーラでした
P1190058.jpg

過去に原料はサボテンだと聞かされたことが有りましたが
実は竜舌蘭(りゅうぜつらん)」別名「アガベ」という植物だそうです
アガベ

チョット変わった形のボトルですが
P1190059.jpg
美味しく頂きました


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.12.22 Fri 12:20:43 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
ヤフオクでスタッドレスをゲットしました
11月に中古で購入したエスティマ
車屋さんから中古のスタッドレスタイヤを頂きましたがホイルが無い

近くのタイヤ専門店で中古のアルミホイルを探したが
時節柄、良いモノは残っていないし、思ったよりも高額でした

そこで、ヤフオクで中古ホイルを狙ってみたが
程度が良くって欲しいモノは、送料を含めるとそれなりの金額で
返ってタイヤが付いた状態の方が割安
1万円で落札できたタイヤ付ホイルはこちら
スタッドレス

発送はヤマト便(タイヤ)で送料3,200円ほどでこんな状態で送られてきました
P61190479.jpg

流石にタイヤの溝の残りは限界でプラットフォームが出る寸前
しかし、アルミホイールは4本共とてもきれいな状態でした
P61190481.jpg

タイヤ組換え前に、このタイヤで少し様子を見ることにして
早速車に付けました
P61190484.jpg

取り付けた状態は、こんな感じでデザイン的にも何と見られるかな
P61190488.jpg

雪の少ない我が地方、この冬をこのタイヤで乗り切れば
其のまま夏場も乗って来年の冬に組換えですね


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.12.16 Sat 12:20:51 | 車外・足回り| 0 track backs, 4 comments
デジカメが大変なことになってしまいました
15年4月に購入したコンデジLUMIX TZ70 
DSC00104.jpg

30倍ズームとファインダー装備で散歩のお供・ブログ記事写真に
重宝していますが・・・・

昨日屋外で使っていて落下させてしまいました
結果・・・・・レンズの先端をぶつけてしまい大きく凹んでる
IMG_73611.jpg

電源OFF でレンズ先端のシャッター状のレンズカバーが片側動かない
IMG_73613.jpg

仕方がないので、隙間に小さなドライバーを入れて
強引にカバーの隙間を調整
何とか動くようになりました
IMG_43615.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.12.15 Fri 17:20:08 | 写真| 0 track backs, 4 comments
15年間倉庫で眠っていた農機具を処分
農機具庫には古いモノが一杯入っているので
私の時代に、処分をして後世が困らぬように終活を少しづつ

父が他界し、稲作を止めてから15年、
当時使用していた農機具を処分しました
田植え機や稲刈り機は先日廃品引き取り業者へ

最後まで残っていたハーベスターを動かしてみると
ガソリンを抜いて保管していたので、ガソリンを入れて始動したら
何と一発でエンジンが掛かりました
(車輪がクローラーですからエンジンが動かないと大変でしたが)


近くの知人が、分解して搬送車に改造するとの事で
引き取っていきました
P81190477.jpg

P81190476.jpg

もっと早く処分すれば価値も有ったでしょうが
田舎住まいは古いモノが倉庫に一杯ありますが
鑑定団に出すような価値のあるものはありません


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.12.13 Wed 17:20:17 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
破れたサスペションダストブーツの応急処置
先日、タイヤ交換時に見つけた、RAV4の前輪サスダストブーツの破れ
P91190194.jpg

ゴム蛇腹ブーツを被せて応急処置しましたが・・・いつまで持つかな?
P91190252.jpg

P91190251.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.12.13 Wed 07:26:53 | 車外・足回り| 0 track backs, 4 comments
正月前の準備で稲荷神社の鳥居のペンキ塗
地域で管理している稲荷神社の鳥居
ペンキの剥がれてきた鳥居が有り、正月のお参り客が多い前に
役員でペンキ塗りを行いました
IMG_93579.jpg
最近の鳥居は金属製で腐食はしませんが放置すると錆が

ディスクサンダーなどで錆び落としをして再塗装
綺麗になりました
IMG_93582.jpg
これで多くの参拝者を迎えることが出来ます


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.12.11 Mon 17:20:05 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill