fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
明日(11/30)オープンする「あいち航空ミュージアム」を事前見学
11月27日(月) 
明日(30日)にオープンする あいち航空ミュージアム
の事前見学会に参加、内部の様子を写真で紹介します
入場口はエアポートウォーク名古屋 の2階からの連絡通路で
P91190253.jpg

P91190331.jpg

途中には、天井に複葉機を描いたトリックアート
P91190256.jpg

入場受付は、正面は三菱のMRJミュージアム
P91190330.jpg

右手が「あいち航空ミュージアム」の受け受け
P81190329.jpg

受付で入場券が発券されます
P91190332.jpg

自動改札で
P91190328.jpg

入ってすぐにダビンチのヘリコプター模型
P91190316.jpg

P91190262.jpg

国産飛行機の歴史、模型の展示
P91190263.jpg

P91190271.jpg

P91190268.jpg

1階を見下ろすと実機の展示
一番大きなYS-11 
P91190259.jpg

中二階には、飛行機を見ながらコーヒーも
P91190290.jpg

屋上は展望デッキ
P91190280.jpg

P91190286.jpg

P91190287.jpg

空中散歩を体験するえ映像シアター
P91190299.jpg

ゼロ戦の実機も有ります
P91190298.jpg

P91190301.jpg

P91190308.jpg

P91190312.jpg

P91190309.jpg

P91190314.jpg

P91190310.jpg

休憩ベンチは使用済みの航空機シート
P91190292.jpg

P91190323.jpg

出口横のお土産コーナー
P91190325.jpg

P91190326.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2017.11.29 Wed 15:33:05 | 飛行機| 0 track backs, 6 comments
こんな看板が
がずいぶん昔から、我が家の近くの道路にはこんな看板


美人を探してわき見運転で事故誘発?

読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.11.26 Sun 08:50:02 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
タイヤ交換したら、サスペンションのダストブーツが
スタッドレスに交換しました
P91190193.jpg

交換作業は、タイヤリフター が役立ち腰も痛くなりません

しかし・・・・足回りを確認すると
P91190194.jpg
サスペンションのダストブーツが破れています

ブーツ交換すると結構な費用が掛かるが・・・・どうしましょう
タイヤ交換した車は、7年約5万キロ走ったこちらの車
P91190196.jpg


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.11.25 Sat 08:49:31 | 車外・足回り| 0 track backs, 4 comments
もうクリスマス・・・ノリタケの森
名古屋駅近くのノリタケの森 昼休みの散歩で
銀杏の木も色付き
P911902221.jpg

メタセコイヤももう少しで落葉です
P911902241.jpg

公園内の紅葉も進み
P91190233.jpg

クリスマスの飾りつけも終わっています


P911902301.jpg

日没後の景色も良いのでは
イルミネーション
(過去の写真)


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.11.24 Fri 12:20:31 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
新旧入替えしました
17年乗ったエスティマを廃車にして次の車がやってきました
P91190054.jpg

P91190052.jpg
23万5千キロ・・・・よく走ってくれました

P91190240.jpg

P91190235.jpg

ほぼ同じサイズ・同じ形の車は違和感が無いので年寄りには安心ですね


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.11.23 Thu 12:39:37 | 日常写真| 0 track backs, 3 comments
エアロバティック・パイロット室屋義秀氏のエクストラ300による飛行展示
11月19日(日) 岐阜基地航空祭
ブルーインパルスの演技飛行が終わるころ雨が降り出し
一斉に傘が開き、多くの人は休憩所になっている格納庫へ避難
雨

30分ほどで雨も上がり、次はエアロバティック・パイロット室屋義秀氏の
エクストラ300 によるアクロバット飛行です
IMG_91552.jpg

離陸していきなり背面飛行で上空へ
IMG_91643.jpg

飛行機が木の葉の様に舞ったり、ホバリング状態になったりと
見ごたえある演技でした
IMG_95341.jpg

IMG_55388.jpg

IMG_55362.jpg

IMG_55373.jpg

IMG_55409.jpg

室谷合成2
(合成写真)

室谷合成6
(合成写真)

途中からは雨が降ってきたが誰も動かず上空を見ている
雨の中のアクロバット

[広告] VPS

雨脚が強くなってきたので、室屋義秀氏の演技が終わった所で
混雑を避けて最後の編隊飛行を見るのを諦めて電車の駅に向かった



読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.11.22 Wed 17:20:00 | 飛行機| 0 track backs, 2 comments
岐阜基地航空祭のブルーインパルスは
11月19日 (日) 岐阜基地航空祭

戦闘機の機動飛行、空中給油機KC-767のデモの後は
目当てのブルーインパルスです
IMG_91546.jpg

プログラム通りの時間に飛び立ちましたが
IMG_91564.jpg

空には低い雲が、雲間から日差しはさしていますが
編隊飛行で観覧席の上をローパスです
IMG_95211.jpg

IMG_95183.jpg

IMG_95190.jpg

スモークは雲間から差す日光に照らされ幻想的なラインに
IMG_1599.jpg

IMG_95224.jpg

演技飛行の殆どは編隊飛行を披露し
最後に少しだけアクロバット飛行を
BI合成4
(合成写真です)

IMG_85309.jpg

IMG_95326.jpg

IMG_95318.jpg

IMG_95332.jpg

IMG_95151.jpg

IMG_95150.jpg

次はエアロバティック・パイロット室屋義秀氏の
エクストラ300によるアクロバット飛行です


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.11.22 Wed 12:20:16 | 飛行機| 0 track backs, 4 comments
雨予報にもかかわらず岐阜基地航空祭は多くの人でした
11月19日(日) 自衛隊岐阜基地航空祭が開催されました
最寄りの名鉄三柿野駅へ9時過ぎに着いたが、そこからが大変だった
駅を出て隣接する川崎重工業の敷地内を歩き自衛隊基地に到着
P61190164.jpg

ここから、門を入ってセキュリティチェックを受けて入場するのに
電車を降りてからなんと1時間を要した
P11901655.jpg

入場した時には、既に10:15からのF15など戦闘機の機動飛行が始まっていた
急いでカメラを出してシャッターを切ったが・・・満足な写真は撮れず
IMG_95042.jpg

今年は各務原飛行場 百周年の様です
IMG_950421.jpg

IMG_65031.jpg

IMG_85008.jpg

IMG_95003.jpg

次に飛んできたのは空中給油機 KC-767
IMG_75134.jpg

給油のデモも
IMG_81523.jpg

会場は歩くのにも苦労するほどに人・人・人
P81190166.jpg
ブルーインパルスははるか遠くに見えます

最前列に陣取るには何時に入場してるのかな?

天気は晴れ間も見えますが、雲が低く垂れこめ・・・
アクロバット飛行が実施されるか気掛かりです


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.11.20 Mon 15:10:14 | 飛行機| 0 track backs, 4 comments
スタッドレスに履き替えました
何やら急に寒くなるようで、キャンカーでのお出掛け予定はありませんが
スタッドレスタイヤへ履き替えました
道具は、コンプレッサー、インパクトレンチ、フロアジャッキ、トルクレンチ、タイヤゲージ


タイヤは昨年新しくしてほとんど走行せず新品同様です
P71190031.jpg

交換前にエアー圧を確認して補充します
P91190034.jpg

タイヤを外した時にディスクパッドの残量もチェック
P91190042.jpg

同時に足回りも目視でチェック
P91190040.jpg

自分で取り付けたエアサスも大丈夫の様です
サス
自分の目で確認、安心感が有りますね

タイヤの圧力センサーは従来使用していたエアモニ3から
先般米国で購入した新しいTPMSに 交換
P91190044.jpg

道具の準備から片付けまで、一時間ほど掛かってしまいました
やはり重いキャンカーで安全第一ですからね
P91190045.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.11.17 Fri 12:20:26 | 車外・足回り| 0 track backs, 4 comments
岐阜基地航空祭が近づき我が家の上空がにぎやかに
19日に開催される自衛隊岐阜基地航空祭
基地から20キロほど離れている我が家ですが、いつも上空でUターンするように
何度も戦闘機が飛んできます

過去にも空中給油する状況を撮影したりしましたが
IMG_50881.jpg
(二年前の写真です)

今日も何度も飛来するのでカメラを出して写してみました
先ず飛んできたのはこちらが一機で
IMG_91490.jpg

次に単独で飛んできたのは
IMG_91493.jpg

しばらくするとドクターヘリが・・・エアショーとは関係ないでしょうが
IMG_91499.jpg

そこへ、三機編隊が
IMG_91503.jpg

ドクターヘリと高度は違うがニアミス?


三機編隊は午後の日差しの中・・・飛び去って行きました
IMG_91512.jpg

19日は弁当を持って朝から岐阜基地へ・・・ブルーインパルスとエアロバティック・パイロット
室屋義秀氏のエクストラ300による飛行展示が楽しそうです


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.11.16 Thu 17:36:57 | 飛行機| 0 track backs, 4 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill