fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
米国で・・・Evans Ochardのイベントへ
米国の娘宅に滞在中、孫たちと一緒にLexington郊外にある
農場 Evans Ochard へ



P11800437.jpg

入り口でポップコーンを購入
P11800467.jpg

入場料、大人5$ 子供 12$を払えば、場内の遊園地に自由に入れます
P11801667.jpg

先ずは場内をトラクターに引かれた荷車で一周です
P11800517.jpg

P11800577.jpg

P11800567.jpg
ベンチに座っているように見えますが、荷台の上です

P11800597.jpg

P11801577.jpg

これから子供たちは楽しく遊びます
詳細は次に

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2017.09.30 Sat 19:48:42 | 海外旅行写真| 0 track backs, 4 comments
パジャマデーでした
米国に住む娘宅でのこと
孫の登校時の服装がパジャマ?
パジャマ

今日は、クラス全員(先生も)がパジャマを着てくる日とのこと
理由を聞くと、そのクラスが何か目標達成したらご褒美でとのこと
日本では考えられませんが変わった習慣で驚きです。
日本で採用したらモンスターペアレントからブーイングでしょうね。

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.09.26 Tue 07:26:54 | 海外旅行写真| 0 track backs, 4 comments
シカゴのJALラウンジが新しくなって使い易くなった
9月21日
孫が生まれた米国レキシントンに住む娘宅にお手伝い行っている家内を迎えに出発
中部ー成田経由で途中シカゴでの乗り継ぎ、5時間以上の接続待ち
シカゴラウンジは従来アメリカン航空のAdmiral Club Loungeを利用していたが、
新たに今月新しいラウンジ Flagship Lounge がオープンしていた。

広い部屋に色々なソファー、電源の取れる椅子、カウンターなど多彩
IMG_3420.jpg

食べ物も日本人向けに握り寿司やカルホルニアロールなどもあります
IMG_3422.jpg

IMG_3423.jpg


アルコールもフリーで、ワインやウイスキーなど飲み放題
(従来のAdmiral Club では一杯だけフリーででしたが)
IMG_3421.jpg

IMG_3424.jpg

外部の飛行機は残念ながら、日除けシェード越しとなりちょっと残念
P11800283.jpg

写真を撮るときは日除けの隅を持ち上げて
P11800253.jpg

こんなカーゴ機も見られました
P11800223.jpg

長い待ち時間をラウンジで過ごして、受付で出発時間とゲートを再確認したら
G21ゲートでオンタイムとのこと
securedownload[4]3

オヘア空港は広いのでラウンジから搭乗ゲートまでは10分ほど掛かり
G21へ行って少し待ってみるが、係員もいない
念のため、出発案内のディスプレーで確認すると搭乗ゲートはG13に
securedownload[1]2

G13 で待っていても一向に搭乗開始しない
しばらくしてアナウンスがあり時間変更とのこと
securedownload[3]2

結局3:20定刻が4:00出発となった
米国の旅ではしばしば経験することだが、注意してアナウンスを聞いていないと。

孫と娘、そして家内が待つ目的地、ケンタッキー州Lexingtonには
定刻より一時間程遅れて18時過ぎに到着
これから四日間、娘宅で過ごして家内と一緒に帰ることに

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.09.25 Mon 21:20:47 | 海外旅行写真| 0 track backs, 4 comments
台風18号、我が家の被害は
今回の台風18号は我が家に大きな影響がありました
最近、台風が来ても天気予報で出てるような風は吹かなかったので
油断していたが
今回の風はきつかった、朝起きて家の周りを確認すると
自転車置き場の扉、内側から押された様にルーバーが破損していました
P11709995.jpg

IMG_33915.jpg

こちらは畑横にある古い農機具小屋
屋根のトタン板がめくれて何処へ飛んでいってしまいました
P11800085.jpg

18日、敬老の日は
頑張って補修作業です
IMG_339761.jpg

P11800096.jpg

こちらは、20日 お彼岸でお寺へお参りと墓参り行ったら
沢山の銀杏が落ちていました
IMG_34016.jpg



読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.09.20 Wed 17:12:31 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
続編:これは買い?・・・ヤフオクで見つけた超お買い得なキャンピングカー
今日の中日新聞、社会面に名古屋国税局で開催された下見会
見学者が・・・ゼロだったとの記事

公売2
何とか売ろうと、新聞記事に取り上げられました



読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
これは買い?・・・ヤフオクで見つけた超お買い得なキャンピングカー
平成20年、初年度登録のボンゴにキャンカー架装し未登録
ヤフオク1

何故か、差し押さえられた様で・・・
官公庁オークションで、どれだけ入札されているか判りませんが

123万円はお買い得ですね
某三河地方の倒産会社のデザインにも似ているが?

キャンカー架装して未登録と言う事は新車?
走行距離はなんと・・・・198Km
難点は自分で車検場で構造変更の登録するか
自動車屋さんにお願いする必要がありますが
ヤフオク2ヤフオク3

入札期限はあと4日

業者の方が狙っているかもしれませんが
興味のある方はこちらで

(商品の状態については、オークションの情報のみですから各自で判断願います)

読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

今回の記事、参考になれば下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
生垣の剪定
自宅生垣のカイズカイブキが伸びてきたので少しだけ揃えてみました


剪定前
P11709813.jpg

道具はこちらの電動式ヘッジトリマーで
P11709783.jpg
(コードを切ることが有るので注意が必要です)

同時に、こちらのキンメツゲも刈り込みます
P11709773.jpg

徐々に道路にせり出してくるので思いっきり切りたいが
葉っぱをなくすと枯れることが有るようなのでこのくらいに
P11709823.jpg
よく見ると葉の形状の違う杉に似た葉が出ています
「先祖返り」というそうですが、一度切ってしまわないといけないようです

完成後
P11709843.jpg

出た葉っぱの処理は・・・・裏山にある自宅土地に廃棄出来るので簡単です
P11709793.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.09.15 Fri 17:20:19 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
銀杏の木には雄雌の木が有りますが見分け方は
名古屋の散歩道にある街路樹の銀杏・・・一部の木にだけ実がなっています


街路樹には、実がなって落ちると汚くなるので雄が多いようで
雄の木を採用しているようですが、見分けが難しいようです

大きくなった樹の見分けは
こちらは雌の木
IMG_33782.jpg

こちらは雄の木
IMG_33745.jpg

違いは・・・・
葉っぱの先端が大きく割れているのが雄
(雌の木でも割れた葉っぱも有るようですが)
枝振りでも判断できるようです

秋にはこんな枯葉で歩道一杯になります
DSC03520.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.09.13 Wed 17:20:13 | 日常写真| 0 track backs, 8 comments
休日は草刈り作業でしっかりと汗をかきました
9/10(日) 早朝より、自治会での草刈り作業です
地元を流れる河川の堰堤の草刈りです

前夜の雨と足場は斜面という悪条件でキツイ作業でした

IMG_3360.jpg

IMG_3365.jpg

P1170966.jpg

こちらは、農業用ため池の堰堤です
IMG_3370.jpg

IMG_3371.jpg

二時間ほどの作業でしたがしっかり汗をかきました
作業を終え、シャワーを浴びてからのビールは美味しかった


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.09.11 Mon 12:20:55 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
乗降口の快適化
8月に米国で購入して持ち帰ったこのハンドル を取り付けました

作業は、ビス4本で締め付けるだけ
取付前は
P1170909p.jpg

下穴を開けて
P1170911p.jpg

タッピングねじを締め付ければOK
P1170913p.jpg
(ブラケットの裏側にはコーキング剤をしっかり塗って)

使用時はこのように手前に回転させて
P1170914p.jpg
走行前にはしまうのを忘れると大変です

閉まった状態での飛び出しは・・・オーニングより引っ込んでいるようです
P1170915p.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2017.09.05 Tue 12:20:38 | 車外・足回り| 0 track backs, 4 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill