fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
長岡百穴古墳を見る
5/4 戦場ヶ原から太平洋側の「日立おさかなセンター」を目指します

いろは坂を下り、日光宇都宮道路、清滝インター手前から渋滞
日光市内への道は東照宮を目指す車が日光道から降りる車との合流で激混み

30分ほどで渋滞を抜け清滝インターに、後は順調に宇都宮方面を目指す
日光道下りは日光PAあたりまで大渋滞していました

日光道は大沢IC で降りて下道で
宇都宮市内、119号線を東に走行中、道路左手に見つけたのは
長岡百穴古墳

Uターンして寄ってみることに
P21150605.jpg

この古墳は7世紀の集団墓地とのこと
P21150606.jpg

P21150607.jpg

P31150615.jpg

内部には観音像が彫られています
P21150614.jpg

珍しい古墳ですが、あまりメジャーではないのか見ていた方は二人だけ

思いがけずこのような史跡に出会うのも下道だからですね

今日の夕食は、道の駅 日立おさかなセンターで
P21150630.jpg

こちらのお店で
P21150622.jpg

コレを目当てに
P21150620.jpg

しかし、5時前に到着してみたら既に長蛇の列、18時には閉店
味勝手丼は諦めて・・・
お風呂にと隣の「久慈サンピア日立」へと家内と孫たちが出掛けたが
GWは17時で営業終了・・・残念

夕食は、こちらのおすし屋さんで
P21150623.jpg

IMG_52871.jpg

店内は満席で、通常は21時まで営業とあったが
食事を終える頃には、シャリが無くなったと
IMG_52865.jpg

お風呂に入れなかったが・・・
GW、二日目も無事終わりました

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2017.05.14 Sun 07:33:22 | キャンプ旅行| 0 track backs, 10 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill