我が家の近くの川の土手、沢山のオオキンケイギクが咲いています

黄色で綺麗な花ですが、特定外来生物で
除去対象になっていることを知らない方もいるようです
自治会では、過去に根から絶つようにと引抜作業も行いましたが
中々なくなりません
先日散歩していたら、業者の方が除去作業を行っていました
きっと行政から委託されての作業でしょうね


一時はセイタカアワダチソウが到る所で生えていましたが
最近は少し減ったでしょうか
ぴっぴこさんの記事ではナガミヒナゲシと言う外来種が
関東地方では生えてるようですが
間違っても綺麗だからと言って、自宅の庭に植えない様に
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村

黄色で綺麗な花ですが、特定外来生物で
除去対象になっていることを知らない方もいるようです
自治会では、過去に根から絶つようにと引抜作業も行いましたが
中々なくなりません
先日散歩していたら、業者の方が除去作業を行っていました
きっと行政から委託されての作業でしょうね


一時はセイタカアワダチソウが到る所で生えていましたが
最近は少し減ったでしょうか
ぴっぴこさんの記事ではナガミヒナゲシと言う外来種が
関東地方では生えてるようですが
間違っても綺麗だからと言って、自宅の庭に植えない様に
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
毎日通勤に使用している名鉄電車
最近はこんなラッピング電車に乗りました

上海とタイアップ
中吊広告も上海

こちらは、「岐阜市信長公450 プロジェクト」


運行情報はこちらでスケジュール が確認できます
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
最近はこんなラッピング電車に乗りました

上海とタイアップ
中吊広告も上海

こちらは、「岐阜市信長公450 プロジェクト」


運行情報はこちらでスケジュール が確認できます
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
GWの関東方面への旅で、飛び石による
傷ついたフロントウインドウ

ガラス屋さんに相談したら、12,000円で修理は出来るが
運転席の正面で、多少修理跡が残り、いつまで持つかは?
なんて言われて・・・交換することに
交換前のガラス・・・既に純正品から交換されています

今回交換した廉価版のガラスです

読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
傷ついたフロントウインドウ

ガラス屋さんに相談したら、12,000円で修理は出来るが
運転席の正面で、多少修理跡が残り、いつまで持つかは?
なんて言われて・・・交換することに
交換前のガラス・・・既に純正品から交換されています

今回交換した廉価版のガラスです

読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
この夏(盆休み)に中部国際空港(セントレア)の
駐車場を利用して旅行を計画している方
今年は、駐車場の収容台数が減っています
-------------------セントレアの広報---------
新ターミナルビル関連工事に伴う駐車場利用制限について
2017年5月16日 ご案内
セントレアでは航空需要の増加を見据えて2019年度上期中に
現在の臨時駐車場周辺に新ターミナルビルを整備いたします。
これに伴い、現在繁忙期を中心に供用している臨時駐車場が
段階的に使用できなくなり、繁忙期には空港島内の駐車場収容
台数が不足し、お車を駐車できない恐れがございます。
セントレアへお車でお越しのお客様には大変ご不便を
おかけいたしますが、公共交通機関、または駐車場予約サービス等を
ご利用いただきますようお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------
予約の画面を調べると

既に8/11~16迄が混雑になっています
我が家は、8/11から渡米予定で、満車にはならないかもしれないが・・・・
出発当日空港で慌てないためにも、予約金が発生しますが予約をしました
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
駐車場を利用して旅行を計画している方
今年は、駐車場の収容台数が減っています
-------------------セントレアの広報---------
新ターミナルビル関連工事に伴う駐車場利用制限について
2017年5月16日 ご案内
セントレアでは航空需要の増加を見据えて2019年度上期中に
現在の臨時駐車場周辺に新ターミナルビルを整備いたします。
これに伴い、現在繁忙期を中心に供用している臨時駐車場が
段階的に使用できなくなり、繁忙期には空港島内の駐車場収容
台数が不足し、お車を駐車できない恐れがございます。
セントレアへお車でお越しのお客様には大変ご不便を
おかけいたしますが、公共交通機関、または駐車場予約サービス等を
ご利用いただきますようお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------
予約の画面を調べると

既に8/11~16迄が混雑になっています
我が家は、8/11から渡米予定で、満車にはならないかもしれないが・・・・
出発当日空港で慌てないためにも、予約金が発生しますが予約をしました
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
GWの旅で、気温が上がってきたせいか
トイレ室内に臭いがこもっている
小用だけに使用し消臭剤も水洗水に混入しているが・・・
換気用には「ルーフカウル オパール モスキートネット付」が付いている
これにはファンが無く自然換気のみ

そこで、排気ファンの取付を・・・
ソーラー式のファンが望ましいが、自宅にあったファンを流用
取付はL型ブラケットでビス止め

電源は室内灯の電灯SWを流用することに

電球式室内灯は過去に実施した
トイレライトの快適化 で使用していない

このライトのSWを流用する事に
簡単な作業ですが、十分排気してくれます
課題は排気ファンを回す前に、ルーフカウル オパール開閉操作する事ですが
ファンのSW切り忘れ防止には良いかも
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
トイレ室内に臭いがこもっている
小用だけに使用し消臭剤も水洗水に混入しているが・・・
換気用には「ルーフカウル オパール モスキートネット付」が付いている
これにはファンが無く自然換気のみ

そこで、排気ファンの取付を・・・
ソーラー式のファンが望ましいが、自宅にあったファンを流用
取付はL型ブラケットでビス止め

電源は室内灯の電灯SWを流用することに

電球式室内灯は過去に実施した
トイレライトの快適化 で使用していない

このライトのSWを流用する事に
簡単な作業ですが、十分排気してくれます
課題は排気ファンを回す前に、ルーフカウル オパール開閉操作する事ですが
ファンのSW切り忘れ防止には良いかも
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
5/7 この地域には 東国三社 (香取神宮・鹿島神宮・息栖神社)があり
有名な成田山も有り、これらの寺院・神社を回ることに
先ず向かったのは、近くの成田山新勝寺
時間が早いのとGWの最終日で、駐車場はガラガラ
停めた駐車場は本通りから一本裏に入ったこちら

門まで徒歩一分、大変近くで、キャンカーも停めやすい駐車場です
ココアはスリングに入れてお参りです






参拝を終えて、こちらでお土産を購入

三千円以上購入して駐車代はタダになりました

3千円以下でも割引も有ります
次は、北に向かって香取神宮へ
ここの駐車場は無料でした





門前の茶店で団子を食べ

次は、鹿島神宮
ここの駐車場は、大鳥居の横に300円の駐車場がりますが
その手前の呼び込みにつられて入れた駐車場は500円

ここはペット厳禁
仕方がないので、家内と交替で参拝を



この先、息栖神社とも思ったが、更に北上するので中止して南下することに
途中、道の駅、八千代ふるさとステーションへ寄って昼食
TDLホテルへ向かう前に、今夜の帰宅走行に備え仮眠
時間調整をしてTDLホテル近くのコンビニの駐車場で夕食
6時半過ぎに孫達を無事ピックアップ、自宅に向けて
ガラガラの新東名をで快調に走行、
約380Kmを5時間で帰宅、今年のGWは終わりました
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
有名な成田山も有り、これらの寺院・神社を回ることに
先ず向かったのは、近くの成田山新勝寺
時間が早いのとGWの最終日で、駐車場はガラガラ
停めた駐車場は本通りから一本裏に入ったこちら

門まで徒歩一分、大変近くで、キャンカーも停めやすい駐車場です
ココアはスリングに入れてお参りです






参拝を終えて、こちらでお土産を購入

三千円以上購入して駐車代はタダになりました

3千円以下でも割引も有ります
次は、北に向かって香取神宮へ
ここの駐車場は無料でした





門前の茶店で団子を食べ

次は、鹿島神宮
ここの駐車場は、大鳥居の横に300円の駐車場がりますが
その手前の呼び込みにつられて入れた駐車場は500円

ここはペット厳禁
仕方がないので、家内と交替で参拝を



この先、息栖神社とも思ったが、更に北上するので中止して南下することに
途中、道の駅、八千代ふるさとステーションへ寄って昼食
TDLホテルへ向かう前に、今夜の帰宅走行に備え仮眠
時間調整をしてTDLホテル近くのコンビニの駐車場で夕食
6時半過ぎに孫達を無事ピックアップ、自宅に向けて
ガラガラの新東名をで快調に走行、
約380Kmを5時間で帰宅、今年のGWは終わりました
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
5/6 早朝に道の駅 しょうなんを出発して
下道を一時間ほどでTDLホテルに到着したのは6時過ぎ、
キャンカーをエントランスに一時駐車し


孫達は今夜はここで泊まるとの事

実は孫が小学校を卒業、6年間・・・なんと一日も休まず登校
そのご褒美として、普段はもっとリーズナブルなホテルを利用しているが
孫からは・・・部屋は4人泊まれるから一緒に泊まる?と
ココアが居なければ泊まるところだが
ここで、孫たちと別れて、私達は外房へ
湾岸沿いの道路を走行中・・・フロントでピッシと嫌な音が

気を取り直して、向ったのは、勝浦の朝市へ
ここは駐車場が少なくキャンカーを停められないので
漁港に面した道路に路駐し


こちらのおかみさん、TVの旅番組でも何度も取材されている有名人

話に乗って、つい小鯵の干物を一袋買ってしまいました
魚は新鮮でその場でさばいていました(我が家のではありません)

この朝市は、日本の三大朝市との一つとの事
10時には店仕舞になるので早めがいいですよ
次に寄ったのは

月の砂漠です
月の砂漠記念館もありましたが寄らずに砂浜へ



ココアは喜んで走り回っていましたが風が強くって早々に退散

次は、海岸端を北上銚子灯台の手前にある
地球の丸く見える丘展望館
ペット同伴が出来ないので、家内とココアは外で待機

私だけが丸い地球の水平線を眺めてきました

近くには銚子灯台も

時間は既に5時ではあるが、日没は6:20頃・・・夕日が綺麗との事だが
夕日は諦めて、銚子灯台へ

五時を回っていて中には入れず、周りを一周

ここで見掛けたポストは灯台と同じ白い色

ここで今日の観光を終え・・・お風呂屋さんへ
チョット遠いが、成田近くの黄金の湯
こちらで入浴と夕食を終え、近くの道の駅、風和里しばやまへ

こちらの道の駅、GWにも拘らず・・・止まっている車は3台ほど
翌朝の状態でも5台ほどしかいませんでした

朝6時頃からは成田に着陸する飛行機が上空に見られます


5/7 今回の旅の最終日です
夕方には、TDLホテルで孫達をピックアップ予定
旅の安全のお礼にお宮参りでも・・・・
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
下道を一時間ほどでTDLホテルに到着したのは6時過ぎ、
キャンカーをエントランスに一時駐車し


孫達は今夜はここで泊まるとの事

実は孫が小学校を卒業、6年間・・・なんと一日も休まず登校
そのご褒美として、普段はもっとリーズナブルなホテルを利用しているが
孫からは・・・部屋は4人泊まれるから一緒に泊まる?と
ココアが居なければ泊まるところだが
ここで、孫たちと別れて、私達は外房へ
湾岸沿いの道路を走行中・・・フロントでピッシと嫌な音が

気を取り直して、向ったのは、勝浦の朝市へ
ここは駐車場が少なくキャンカーを停められないので
漁港に面した道路に路駐し


こちらのおかみさん、TVの旅番組でも何度も取材されている有名人

話に乗って、つい小鯵の干物を一袋買ってしまいました
魚は新鮮でその場でさばいていました(我が家のではありません)

この朝市は、日本の三大朝市との一つとの事
10時には店仕舞になるので早めがいいですよ
次に寄ったのは

月の砂漠です
月の砂漠記念館もありましたが寄らずに砂浜へ



ココアは喜んで走り回っていましたが風が強くって早々に退散

次は、海岸端を北上銚子灯台の手前にある
地球の丸く見える丘展望館
ペット同伴が出来ないので、家内とココアは外で待機

私だけが丸い地球の水平線を眺めてきました

近くには銚子灯台も

時間は既に5時ではあるが、日没は6:20頃・・・夕日が綺麗との事だが
夕日は諦めて、銚子灯台へ

五時を回っていて中には入れず、周りを一周

ここで見掛けたポストは灯台と同じ白い色

ここで今日の観光を終え・・・お風呂屋さんへ
チョット遠いが、成田近くの黄金の湯
こちらで入浴と夕食を終え、近くの道の駅、風和里しばやまへ

こちらの道の駅、GWにも拘らず・・・止まっている車は3台ほど
翌朝の状態でも5台ほどしかいませんでした

朝6時頃からは成田に着陸する飛行機が上空に見られます


5/7 今回の旅の最終日です
夕方には、TDLホテルで孫達をピックアップ予定
旅の安全のお礼にお宮参りでも・・・・
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
5/5 牛久大仏の後は、爺婆の旅では寄る事は有りませんが、
孫のリクエストで、途中のモスバーガーで昼食
そして着いたのは、こちら成田空港横の
航空科学博物館
駐車場は少し広い枠を指定され

ココアは車中でお留守番、暑い日ですが排気ファンだけでOKな程度

入場料は500円ですが、会社の福利厚生倶楽部の会員証で2割引き
(JAF割引も有りますよ)

内部は、航空機の模型や断面展示など





空港のジオラマを見て

数年前迄は、毎年ここからシカゴにJALで何度も飛んだ事を思い出し
展望台からは
A滑走路を発着する飛行機を見ることが出来ます


発着する機種などの案内もアナウンスされています

しばし、展望台からの発着を眺め
JALは使用している第二ターミナル側のB滑走路を使っていて
JALの航空機はほとんど降りてきません


久しぶりに747の着陸を見ました
(国内では旅客機からは引退してしまいました)

1995年に乗った時は、コクピット見学をCAに申し込んでおくと
タイミングを見て見学させてくれ、記念撮影をしたのを思い出しました
(今では無理ですが)

飛行機好きには楽しい場所ですね
双眼鏡を手に子供に解説しているお父さんの姿も有りました
庭には実機の展示も

しばらく見ていて・・・今夜の予定は
道の駅 しょうなん
実は明日の早い時間に孫達をディズニーランドホテルに降ろすため
少しでも近くの道の駅を選び、お風呂が有る所だとこちらに

5時頃到着したが、駐車枠外まで一杯の車
何とか空いたところへ駐車する事が出来ました
道の駅からは道路を挟んでいるが大きな日帰り温泉
満天の湯、食事のメニューも豊富でお奨めです
丁度、子供の日で露天風呂には菖蒲の葉が沢山入っていました
さー、明日は早朝に出発して、TDLホテルに
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
孫のリクエストで、途中のモスバーガーで昼食
そして着いたのは、こちら成田空港横の
航空科学博物館
駐車場は少し広い枠を指定され

ココアは車中でお留守番、暑い日ですが排気ファンだけでOKな程度

入場料は500円ですが、会社の福利厚生倶楽部の会員証で2割引き
(JAF割引も有りますよ)

内部は、航空機の模型や断面展示など





空港のジオラマを見て

数年前迄は、毎年ここからシカゴにJALで何度も飛んだ事を思い出し
展望台からは
A滑走路を発着する飛行機を見ることが出来ます


発着する機種などの案内もアナウンスされています

しばし、展望台からの発着を眺め
JALは使用している第二ターミナル側のB滑走路を使っていて
JALの航空機はほとんど降りてきません


久しぶりに747の着陸を見ました
(国内では旅客機からは引退してしまいました)

1995年に乗った時は、コクピット見学をCAに申し込んでおくと
タイミングを見て見学させてくれ、記念撮影をしたのを思い出しました
(今では無理ですが)

飛行機好きには楽しい場所ですね
双眼鏡を手に子供に解説しているお父さんの姿も有りました
庭には実機の展示も

しばらく見ていて・・・今夜の予定は
道の駅 しょうなん
実は明日の早い時間に孫達をディズニーランドホテルに降ろすため
少しでも近くの道の駅を選び、お風呂が有る所だとこちらに

5時頃到着したが、駐車枠外まで一杯の車
何とか空いたところへ駐車する事が出来ました
道の駅からは道路を挟んでいるが大きな日帰り温泉
満天の湯、食事のメニューも豊富でお奨めです
丁度、子供の日で露天風呂には菖蒲の葉が沢山入っていました
さー、明日は早朝に出発して、TDLホテルに
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村