4月7日 午後、孫が中学入学式から戻ったのを見届け
久しぶりにキャンピングカーでのお出掛けでした
先ず向かったのは、自宅から一時間ほどにある大垣市
天気が良ければ、水門川の舟下りでもと思っていたが
あいにくの雨模様・・・・
そこで、寄ったのはこちら
奥の細道むすびの地記念館

ここは無料の駐車場も有ります

入り口には木彫りの芭蕉像

大垣は水の都、たらい舟の展示も有ります

入館料 300円、
まず、AVシアターへ
ここでは芭蕉の奥の細道への深川からの旅立ちから、
日光路、奥州路、出羽路を経て大垣をむすびの地にした
4本の3D映像で見ることが出来ます
画像が大変綺麗で、ナレーションも素晴らしい
機会が有れば是非見てください
映像を見た後は、芭蕉館内を見学




見学後はお土産を購入

見学を終えて、外では横を流れる水門川には桜が満開


時間が有れば、市内の水門川沿いに芭蕉句碑めぐりなども出来ます
岐阜県大垣市へ是非訪れてみてください
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
久しぶりにキャンピングカーでのお出掛けでした
先ず向かったのは、自宅から一時間ほどにある大垣市
天気が良ければ、水門川の舟下りでもと思っていたが
あいにくの雨模様・・・・
そこで、寄ったのはこちら
奥の細道むすびの地記念館

ここは無料の駐車場も有ります

入り口には木彫りの芭蕉像

大垣は水の都、たらい舟の展示も有ります

入館料 300円、
まず、AVシアターへ
ここでは芭蕉の奥の細道への深川からの旅立ちから、
日光路、奥州路、出羽路を経て大垣をむすびの地にした
4本の3D映像で見ることが出来ます
画像が大変綺麗で、ナレーションも素晴らしい
機会が有れば是非見てください
映像を見た後は、芭蕉館内を見学




見学後はお土産を購入

見学を終えて、外では横を流れる水門川には桜が満開


時間が有れば、市内の水門川沿いに芭蕉句碑めぐりなども出来ます
岐阜県大垣市へ是非訪れてみてください
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
我が家のオールドキャンカーは
BAT.MANなどの機器開発用のテスト車となっています
今回も、新たに開発中の製品を取付です
開発担当者から受け取った機器はこちらです

早速、キャンカーの電装部を開けます
VANTECH LEOの電装品は、こちらの横向きシートの下

マットを取り外すと薄っぺらなベニヤのカバーが

カバーを外すと、内部はサブバッテリー2個、2Kwインバーター、
優れもの充電器などでぎっしり詰まっています

ここからは新しい機器の取付ですが・・・

写真は、現行 BAT.MAN Ai です
詳細は、秋のキャンピングカーショーの頃にリリースを計画しているようです
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
BAT.MANなどの機器開発用のテスト車となっています
今回も、新たに開発中の製品を取付です
開発担当者から受け取った機器はこちらです

早速、キャンカーの電装部を開けます
VANTECH LEOの電装品は、こちらの横向きシートの下

マットを取り外すと薄っぺらなベニヤのカバーが

カバーを外すと、内部はサブバッテリー2個、2Kwインバーター、
優れもの充電器などでぎっしり詰まっています

ここからは新しい機器の取付ですが・・・

写真は、現行 BAT.MAN Ai です
詳細は、秋のキャンピングカーショーの頃にリリースを計画しているようです
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村