fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
寿命が尽きた大陸製HID
13年3月にエスティマに取り付けた大陸製HID

今年の初めから、不安定になりだましだまし使ってきたが
結局、左が点かなくなった

バラスト・バーナーの何れが不良か、バーナーを左右付け替えて調べたら
バーナーの不良と判った
P11303501.jpg

やはり値段なりの寿命ですね

新たにバーナーを購入して交換と思ったが
16年23万キロ走行したエスティマ、この先長くないので
HIDを撤去して保管してあったハロゲンランプに戻した
P11303521.jpg

P1130355.jpg

このユニットはキャンカーのHIDの予備品に
IMG_25591.jpg

問題は、ヘッドランプユニットの裏側にある防水ブーツ
HID取り付時に穴を大きくしたため、ハロゲンランプの配線では防水できず
P11303531.jpg

苦肉の策で、ペットボトルを切って被せました
P113037611.jpg
テープで止まっているのは臨時で、シーラントで固定します


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016.12.02 Fri 07:24:06 | 電装関連| 0 track backs, 6 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill