fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
結婚記念日に届いたモノ
10月30日は、39回目の結婚記念日でした
このくらい長くなると・・・記念日すら忘れてしまいますが
毎年会社からお祝いの花が届きます
P1120957.jpg

ことしはコレでした
P1120961.jpg
(花の種類は、希望で花束や観葉植物などに)

社長からのメッセージカードも添えられ
P1120962.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016.10.31 Mon 13:45:10 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
わが屋で見たエアーショー
10月30日 岐阜基地の航空祭が開催され
現地へ行きたかったが、都合で行けず
仕方がないので我が家の庭で上空を飛ぶ航空機を撮影してみました


IMG_3165.jpg
IMG_3167.jpg

IMG_31461.jpg

IMG_31231.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2016.10.31 Mon 12:20:15 | 飛行機| 0 track backs, 2 comments
キャンカーの事故、新聞記事から
先日の深夜、新東名でキャンカーの事故があり
運転されていた方が亡くなりました
ご冥福をお祈りいたします

事故記事1

ニュース映像では結構大きなキャンカーにも見えますが
事故新東名

事故原因は判りませんが、
高速道路の深夜移動を度々しますが注意が必要ですね


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2016.10.31 Mon 07:20:45 | キャンプ旅行| 0 track backs, 4 comments
危機意識の無い企業
急にニュースで話題になった缶詰
我が家にも有りましたが
P1120954.jpg

P1120955.jpg

対象商品ではないようですが・・・
ニュースで問題になったら、急いでホームページでお「詫びとお知らせ」を発表
我が家では最近この商品の安売りをやっていたので大量に購入したとの事
うがった見方をすれば、公になって販売が低迷する前に
大量に売ってしまおううとの考え?
2部ながら上場している企業としては、対応がお粗末では?

商品は美味しいですから、安心な商品提供をお願いしたいですね。


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2016.10.28 Fri 20:14:49 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
広角補助ミラーが飛んでちゃいました
飛騨への紅葉見物に出かけた時、斜め左の死角確認用に取り付けてあった
丸型の広角ミラーが走行中に飛んで行ってしまいました、
5月には道路に飛び出していた木の枝にミラーをぶつけ
広角ミラーが飛んでいったが、
その後購入して取り付けたモノですが、
P11005891.jpg
今回は何もぶつけていないのに・・・
外れた跡を見ると前回の外れたミラーの残った両面テープの紙に
新たにミラーを付けたため、そこから剥がれたようです。


今回取り付けるのは、先般米国旅行時に購入してきたこちらのミラー
DSC03208.jpg
商品にはMADE IN JAPANの記載が

取り付け前に、前についていた両面テープを綺麗に剥がし
DSC03215.jpg
前のモノより広角で見易いです

更に、シーラントで固定をして外れないように
DSC03220.jpgブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2016.10.28 Fri 12:16:44 | 維持・修理| 0 track backs, 4 comments
食卓椅子の背もたれラタン貼り直し修理
先日、椅子の背もたれ部分が破れていたので張り替えようと
チャレンジした途端、カッターで怪我をしてしまい、
中途半端になっていた修理再開です
P1120654.jpg

一番大変な作業が古いラタンの取り外しです
カッターナイフで溝から剥がします
P1120816.jpg

P1120831.jpg

新しいラタンを水に浸して柔らかくします
P1120833.jpg

規定の丸芯より細い丸芯でラタンを押さえて溝に合わせます
P1120820.jpg

細い丸芯を外し
P1120836.jpg

溝にボンドを流し込みます
P1120838.jpg

正規のサイズの丸芯を打ち込み
P1120825.jpg

はみ出したラタンをカッターナイフで切り落とせば完成です
P1120843.jpg

今回も椅子2脚の張替えで2時間ほど掛かってしまいました
慣れればもっと早くできるでしょうが・・・

コレで十年ぐらいは使えるでしょうね


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2016.10.27 Thu 12:00:00 | 日常写真| 0 track backs, 8 comments
テレビショッピングを見て衝動買いしたモノは
休日の早朝BS放送の番組はテレビショッピングばかり
何気なく見ていたら・・・これは我が家で使えそうと
価格は5,980円、品名を記録して
Amazonでチェックすると2,100円 早速注文しました
届いたモノは


P1120812.jpg

P1120814.jpg

使い方は
P11208111.jpg

重量運搬に利用されるチルローラーの家庭用ミニ版です

どれだけ役立つか判りませんが

読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2016.10.26 Wed 17:20:01 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
会社の健康診断でしたが、システムが大きく変わって、ipadを持って
昨日(10/24)は会社の検診で名駅前のクリニックへ
このロビーまるでホテルの様ですが受付・待合室です


受付で渡されたものは・・・ipadmini
検査の順番・場所はipadの画面に表示され
IMG_252911.jpg

採血後の止血バンドを外すタイミングになると
アラームで知らされ

ソファーに座っていて、検査の順番が来ると画面にメッセージが出ます
検査結果は、ipadに入力され過去のデータも見ることが出来ます
IMG_2528.jpg

全ての検査が終われば
IMG_252912.jpg

受診者全員がipad片手に診察室内をウロウロしている光景は
何やらSF映画の世界みたいですが、
    クリニック
(診察室内はiphoneを持ち込んでいないのでこの写真はWebサイトより)

この検査データを個人宛てにメール転送してくれれば良いですがね
きっと、アウトプットは紙でしょうね

このクリニックは最近完成したこの駅前ビル内に
     P1120934.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2016.10.25 Tue 17:20:57 | 日常写真| 0 track backs, 8 comments
高山散策、キャンカーも停められる駐車場の有る手打ち蕎麦屋さん
10月22日(土) 道の駅 桜の郷 荘川 の朝は
気温10度程度の気温でFFヒーターを使用
4年使用したサブバッテリーはそろそろ寿命と思うが
昨夜からのTVウオッチ、照明などの使用に、短時間のFFヒーター駆動では
電圧も何とか12Vをキープ・・・サブバッテリーはもう少し延命できそうです
     

朝食は車内で、ホットサンドと野菜サラダで簡単に済ませ
P1120884.jpg

道の駅の野菜売り場ではミニトマトが安いと言って購入
道の駅、車中泊に利用させて頂き、少しでもお金を落とすため
今回は、お風呂と夕食、野菜購入などで 7 k 円ほどの利用でした

今日の予定は・・・近場で高山でも散策をすることに
荘川から高山へは高速利用で30分ほど
駐車場はいつも利用する、空町駐車場、既に多くの車で満車に近い状態でしたが、
係に方にゼブラゾーンの広い駐車場へ案内して戴きラッキー
IMG_2126.jpg
ちなみに駐車料金は30分150円です

ココアを連れて、宮川朝一へ
IMG_2128.jpg

外人さんが多いですね、見てると試食は盛んにしていますが・・・
Goodと言って立ち去るケースが多いようですね
中には、リンゴなどを買っていましたがホテルで食べるんでしょうか


次に向かったのは大イチョウで有名な国分寺

P1120900.jpg
この銀杏の落葉は見ごたえがあると言われていますが、
未だ落葉どころか紅葉も始まっていない、緑の大イチョウも見ごたえは十分でした
P1120903.jpg
落葉の時期にもう一度来たいですね

高山は自宅から近いので何度も来ていますが、
いつ来ても街並みを見てると知らない発見もあり楽しいです
今回は、人力車に乗って散策することに
引くのは若い女性で、二人と一匹、重かったでしょうが
P1120909.jpg

先ずは乗車記念に何故か番傘をさして一枚
IMG_21451.jpg

細い街並みも、説明を聞きながらすいすいと
P1120912.jpg

この老舗の味噌屋(大のや)さんの玄関扉は跳ね上げ式です
説明を受けて知りました
みそや

人力車からの模様は
[広告] VPS


橋の上での記念写真
人力車の上では普段とは目線が変わって新鮮です
IMG_2147.jpg

散策を終えて昼食です
今回、キャンカーも駐車できるお美味しい蕎麦屋さんを紹介します
そば麦処 東山
P1120916.jpg

P1120917.jpg

ここはお店の手前、賽橋の袂に駐車場が有り、キャンカーも駐車できます
P1120920.jpg

店の玄関先から見た駐車場
P1120918.jpg
(店の奥にも駐車場は有るようですが)

店内は座敷にテーブル席とあり普段は大変混むようですが
P1120914.jpg

蕎麦は美味しいですよ
何より、広い駐車場が少ない高山で、
広い道路沿いでキャンカーが止められるのはGoodです


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2016.10.25 Tue 13:18:51 | キャンプ旅行| 0 track backs, 4 comments
飛騨の紅葉を求めて
10月21日(金) 午前の通院を終え、明日の土曜日は建築屋さんも来ないし
少しばかりの暇が出来たので毎年この時期に出掛ける紅葉見物に
まずは荘川を目指して、下道で道の駅に寄りながら
いつも紅葉の綺麗なせせらぎ街道を北上
途中の道の駅 パスカル清見まで来ると僅かに紅葉していますが
IMG_12182.jpg

途中の四季の郷


モミジの赤はまだ今一歩ですが
P11208601.jpg

途中、高山西インター横の「道の駅 ななもり清見」の駐車場からは
P1120869.jpg

乗鞍岳の頂上がハッキリとみることが出来ます
P1120872.jpg

夕方には道の駅 桜の郷 荘川 へ
札幌、和泉、姫路ナンバーなどのキャンカーも泊まっていました
P1120888.jpg


ドッグランも有ります
IMG_2524.jpg


この道の駅の桜花の湯で温泉に浸かり
P1120887.jpg
食後にもう一度入りたいときは、番台で再入浴券を頂けば再入浴も可能です

夕食は温泉施設のレストランで、飛騨牛を美味しく頂き
(写真は有りません)

食後は車内でTVウオッチ
山間で地デジは映りませんでしたが、BSはしっかり映っていました
IMG_12192.jpg

飛騨の夜はしっかり冷え込み翌朝にはFFヒーターを使用しました
朝日を浴びてココアの散歩です
IMG_2521.jpg

今日は高山へ


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2016.10.24 Mon 17:20:58 | キャンプ旅行| 0 track backs, 12 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill