自宅離れを解体して新たに建て直すことになり
離れの中にあるタンスやら色々なモノの置き場に困り
少しばかり、母屋裏の軒先に物置小屋を増築することに
要らないモノが一杯転がっています

要らないモノを処分して

大工さんに頼めば簡単ですが・・・
週休4日の時間のある身体、DIYにチャレンジです
基礎は、ブロックを使用

まずはブロック上面の水平出しにペットボトルで作った水盛りを使用

水の液面が見やすいように不凍液を加えて色を付けました

ブロックと床面は・・・
床面に穴を開けて寸切りボルトをアンカーボルト代わりに入れて
ブロック下に木材で水平調整、周囲にコンクリ―を打って固定








古い扉を流用して

照明も取付し完成です


約四畳間の物置が完成で早速タンスを入れてみました

母屋の部屋へは階段を使って窓からも出入り可能に

暇な時に作ったので半月ほど掛かりましたが何とか実用には耐えそうです
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。

にほんブログ村
離れの中にあるタンスやら色々なモノの置き場に困り
少しばかり、母屋裏の軒先に物置小屋を増築することに
要らないモノが一杯転がっています

要らないモノを処分して

大工さんに頼めば簡単ですが・・・
週休4日の時間のある身体、DIYにチャレンジです
基礎は、ブロックを使用

まずはブロック上面の水平出しにペットボトルで作った水盛りを使用

水の液面が見やすいように不凍液を加えて色を付けました

ブロックと床面は・・・
床面に穴を開けて寸切りボルトをアンカーボルト代わりに入れて
ブロック下に木材で水平調整、周囲にコンクリ―を打って固定








古い扉を流用して

照明も取付し完成です


約四畳間の物置が完成で早速タンスを入れてみました

母屋の部屋へは階段を使って窓からも出入り可能に

暇な時に作ったので半月ほど掛かりましたが何とか実用には耐えそうです
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| home |