5/4 那智大社の参拝を終え、車中泊に道の駅「なち」を選んで寄ったが
ここの日帰り風呂は食事の提供が無いようで、近くに適当な食事場所も見られず
南下して、道の駅「くしもと橋杭岩」で車中泊することに

入浴は熊野街道沿いの途中にあった湯川温泉 きよもん湯で
ここは、普通の銭湯と言う感じで露天風呂も無くハズレでした
道の駅 橋杭岩に着いたのはしっかり暗くなった午後7時すぎ
夕食は近くにあったうどん屋さん はし杭 で
ここで熱燗を頂きながら天ぷらかまあげうどんを美味しく頂きました

食後は、一日の疲れで早々に就寝
朝4時過ぎに目を覚ますと・・・何やら外が賑やか
この道の駅は日の出の写真撮影スポット、まだ時間が早いと思ったが
外を覗くと多くの人が既に三脚を立ててカメラを構えている

我が家の車の周りの駐車場もすべて埋まって枠外にまで駐車している状態

急いで着替えてカメラを準備、何とか日の出には間に合った
東の空が明るくなってきました
太陽の位置を想定して三脚をセット

日の出前、満潮です
いよいよ日の出です



日の出はどこで見ても感動的ですね

日が昇り、潮が引いた橋杭岩です

ココアを連れて散策です

潮だまりには、貝や小魚が


読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。

にほんブログ村
ここの日帰り風呂は食事の提供が無いようで、近くに適当な食事場所も見られず
南下して、道の駅「くしもと橋杭岩」で車中泊することに

入浴は熊野街道沿いの途中にあった湯川温泉 きよもん湯で
ここは、普通の銭湯と言う感じで露天風呂も無くハズレでした
道の駅 橋杭岩に着いたのはしっかり暗くなった午後7時すぎ
夕食は近くにあったうどん屋さん はし杭 で
ここで熱燗を頂きながら天ぷらかまあげうどんを美味しく頂きました

食後は、一日の疲れで早々に就寝
朝4時過ぎに目を覚ますと・・・何やら外が賑やか
この道の駅は日の出の写真撮影スポット、まだ時間が早いと思ったが
外を覗くと多くの人が既に三脚を立ててカメラを構えている

我が家の車の周りの駐車場もすべて埋まって枠外にまで駐車している状態

急いで着替えてカメラを準備、何とか日の出には間に合った
東の空が明るくなってきました
太陽の位置を想定して三脚をセット

日の出前、満潮です
いよいよ日の出です



日の出はどこで見ても感動的ですね

日が昇り、潮が引いた橋杭岩です

ココアを連れて散策です

潮だまりには、貝や小魚が



読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| home |