これからキャンピングカーを購入しようと考えている方に
出発前の準備の状態をお見せします
我が家では、食料・衣料については家内が分担し
水回りを私が担当しています
出発二日前に、AC電源を接続します
サブバッテリーはソーラーで常に満タンですが、
万一補充電が必要な状態でもこのAC接続で充電も出来ます

冷凍庫の製氷皿に水を入れて冷蔵庫SW-ON
(我が家の冷蔵庫は3Way式で、出発前にガスに切り替えます、
走行中はガス使用は禁じられていますが・・・
12Vでは冷えが弱いので、家から出たときから帰宅するまで
ガスを使用しています)

冷蔵庫に、ビールや肉・野菜などを入れるのは家内が出発までに

出発前日または当日に
セカンドシート下の水タンクに給水
87㍑生活水タンクには旅程日数で満タンにしたり半分で出発したりと調整します
この時、24㍑の温水ボイラーにも水が入ります


19㍑の清水タンクは満タンに


更に、予備用に20㍑タンクを満タンにします

これで、水周りの準備が完了でお出掛けできます
(ガスなどその他の準備はまた機会があれば)
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
出発前の準備の状態をお見せします
我が家では、食料・衣料については家内が分担し
水回りを私が担当しています
出発二日前に、AC電源を接続します
サブバッテリーはソーラーで常に満タンですが、
万一補充電が必要な状態でもこのAC接続で充電も出来ます

冷凍庫の製氷皿に水を入れて冷蔵庫SW-ON
(我が家の冷蔵庫は3Way式で、出発前にガスに切り替えます、
走行中はガス使用は禁じられていますが・・・
12Vでは冷えが弱いので、家から出たときから帰宅するまで
ガスを使用しています)

冷蔵庫に、ビールや肉・野菜などを入れるのは家内が出発までに

出発前日または当日に
セカンドシート下の水タンクに給水
87㍑生活水タンクには旅程日数で満タンにしたり半分で出発したりと調整します
この時、24㍑の温水ボイラーにも水が入ります


19㍑の清水タンクは満タンに


更に、予備用に20㍑タンクを満タンにします

これで、水周りの準備が完了でお出掛けできます
(ガスなどその他の準備はまた機会があれば)
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| home |