10/15 午後時間が出来たので
自宅から一時間ほどの所にある県営名古屋空港へ

目的は、今月末に初飛行する MRJ の撮影スポットの確認に
まずは、送迎デッキに

流石にここは平日にも拘らず多くのカメラマンが
中には航空無線を聞いて離発着の時間を確認したり
馬鹿でかい望遠レンズを持ったマニアで一杯でした
この飛行場は、国内線のみでフジドリームエアーが多く飛んでいるので
駐機場には中型機と

他にヘリコプターやビジネス機など

そして、滑走路は航空自営隊と共用で時には戦闘機や輸送機

ヘリコプターな度が見らえます

送迎デッキ内にはMRJのモックアップも

次の撮影スポットは、隣のショッピングモールの駐車場
ここも多くのマニアで一杯ですが、広いので駐車は出来そうですが
南向き(名古屋向け)で離陸すれば撮影できるが北向きの離陸では?
次に寄ったのは、空港ビルより北にある公園
ここは、飛行機見学用の丘が作ってあり

敷地内には展示館(航空館)も有ります

ここで飛び立つ飛行機を撮ってみたが
目の前で、最適場所




読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。

にほんブログ村
自宅から一時間ほどの所にある県営名古屋空港へ

目的は、今月末に初飛行する MRJ の撮影スポットの確認に
まずは、送迎デッキに

流石にここは平日にも拘らず多くのカメラマンが
中には航空無線を聞いて離発着の時間を確認したり
馬鹿でかい望遠レンズを持ったマニアで一杯でした
この飛行場は、国内線のみでフジドリームエアーが多く飛んでいるので
駐機場には中型機と

他にヘリコプターやビジネス機など

そして、滑走路は航空自営隊と共用で時には戦闘機や輸送機

ヘリコプターな度が見らえます

送迎デッキ内にはMRJのモックアップも

次の撮影スポットは、隣のショッピングモールの駐車場
ここも多くのマニアで一杯ですが、広いので駐車は出来そうですが
南向き(名古屋向け)で離陸すれば撮影できるが北向きの離陸では?
次に寄ったのは、空港ビルより北にある公園
ここは、飛行機見学用の丘が作ってあり

敷地内には展示館(航空館)も有ります

ここで飛び立つ飛行機を撮ってみたが
目の前で、最適場所




読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| home |