fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
タイヤ空気圧の変化が大きすぎる
エアモニを付けてから
タイヤの空気圧を走行中に確認できるようになり心配事が

写真は、年末に伊豆へ行った時、1時間程走行後の空気圧です


走行前の圧力は・・・ 気温3℃程度で
前輪:4.4Kg/c㎡   後輪:5.9Kg/c㎡
何れも、車検時にディラーでセットした4.5、6.0より僅かですが
気温の変化で下がっていましたが

走行での温度が10℃程度上がっただけで、こんなに圧力が上がっています

あまりにも上がったので、途中のSAで空気を少しだけ抜きました

ヨコハマタイヤの、
お客様相談室の回答

常温で規定圧にセットすればOKとの回答であったが
何れもタイヤの許容最高圧力でセットしているので心配になります。

皆さんはどうしていますか?
窒素を入れれば変化が少ない?

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2015.01.17 Sat 09:13:45 | 車外・足回り| 0 track backs, 6 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill