(昨年の内容ですが)
12/28(日) 12時前には沼津ICを降りて、沼津港に
昼食を沼津港市場に有る某有名店で美味しい海鮮を食べようと
市場に近づくと道路は既に人で溢れかえり、駐車場は満タン

駐車場を探して奥へ奥へ進み・・・最後は、
市場建物内のパレットを積み上げた隙間を指定され

昼食をと、人気店に向かったが、この時期の昼時は無理ですね
入店待ちの人で一杯でとても食べられる状況では無かった

海鮮なら同じような材料だからそんなに変わらないだろうと
仕方がないので人気の無さそうなこちらの店へ
(店舗が2.・3・4階のため外からは店内雰囲気が判らない)

2階は座敷、3・4階はテーブル席
3階の店に入ると、タイミングよく一席だけ座ることが出来
大きな店内は満席、
窓の外には、水門「びゅうお」が見えます
落ち着いた雰囲気の良い感じの店でした
注文したのは
海鮮丼とかき揚げ丼
海鮮丼・・・味は悪くないが、お値段はやや高め

かき揚げは、はじめはそのまま食べて、
後半は付いてきたかけ汁を掛けて食べるとあったが
私の口には合わず、完食は出来なかった

食事を終えて、近くの大型展望水門「びゅうお」を見学
入場料100円でエレベーターに乗って上に
この大きな水門が上下する

富士山も綺麗に見れました

不遺産は何処から見ても雄大ですね
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
12/28(日) 12時前には沼津ICを降りて、沼津港に
昼食を沼津港市場に有る某有名店で美味しい海鮮を食べようと
市場に近づくと道路は既に人で溢れかえり、駐車場は満タン

駐車場を探して奥へ奥へ進み・・・最後は、
市場建物内のパレットを積み上げた隙間を指定され

昼食をと、人気店に向かったが、この時期の昼時は無理ですね
入店待ちの人で一杯でとても食べられる状況では無かった

海鮮なら同じような材料だからそんなに変わらないだろうと
仕方がないので人気の無さそうなこちらの店へ
(店舗が2.・3・4階のため外からは店内雰囲気が判らない)

2階は座敷、3・4階はテーブル席
3階の店に入ると、タイミングよく一席だけ座ることが出来
大きな店内は満席、
窓の外には、水門「びゅうお」が見えます
落ち着いた雰囲気の良い感じの店でした
注文したのは
海鮮丼とかき揚げ丼
海鮮丼・・・味は悪くないが、お値段はやや高め

かき揚げは、はじめはそのまま食べて、
後半は付いてきたかけ汁を掛けて食べるとあったが
私の口には合わず、完食は出来なかった

食事を終えて、近くの大型展望水門「びゅうお」を見学
入場料100円でエレベーターに乗って上に
この大きな水門が上下する

富士山も綺麗に見れました

不遺産は何処から見ても雄大ですね
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| home |