fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
年末に嬉しいプレゼントが届きました
12/30、伊豆キャンピング旅行から帰ると
思いがけないプレゼントが届いていました

キャンプカーマガジンの懸賞賞品です
46号の懸賞に応募したのも忘れていましたが・・・
当選案内

届いたものは、
我がオールドキャンカーにぴったしの車の洗剤・ワックスでした
洗剤

頂いたので記事を添付して宣伝もしておきます
ワックス

暖かくなったら、洗車時に使ってレポートします

伊豆のレポートは、写真を整理してから来春に

皆様良い年をお迎えください。


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



年末のお出掛けは
会社は26日が仕事納めです。
27日は、今年最後のゴルフです。
バネ指で今年のゴルフは無理と思っていましたが、
痛み止めとステロイドの注射で治りました。

12/28から今年最後のお出掛けはです。

年始は、お寺さんへの年始挨拶やら、
家内の実家へ挨拶と忙しいので年末にお出掛けします。

行き先は、暖かい伊豆半島です。
伊豆地図

伊豆半島の道の駅で2・3泊する予定です。

正月用の食料(海の幸)も買い出しできます

見かけたら声を掛けてくださいね。



読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2014.12.26 Fri 17:20:26 | キャンプ旅行| 0 track backs, 8 comments
産業廃棄物の処理
年末のある日
会社の産業廃棄物を業者に引き取ってもらいました

昨年は出さなかったので、2年ぶりですが・・・
過去からの電子機器類・PC関連など大量に出ました
DSC089841.jpg

こんな新品同様のヘルメットも出てました
DSC089851.jpg
聞けば、ある年数を経過するとヘルメットも安全基準を満たさないとのこと

普段使わないモノで非常時しか使わないので
「保管しておけ!」と言ったら
未だ予備が沢山ありますからとの返事
・・・経費削減なんて考えてない様です

液晶ディスプレーも大量に出ていましたが、
可動品のうち一部だけ残しましたが・・・もったいないですねー

PCも分解してファンなど外せば、キャンカーの冷蔵庫排熱や
発電機防音BOXの排気ファンに流用できると思って分解しようとしたら
DSC089831.jpg

業者のトラックが引き取りに来たので諦めました

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2014.12.26 Fri 06:04:13 | 日常写真| 0 track backs, 8 comments
iOS8 用BSコンパスアプリが使えるようになった
iphone5のiOS8をバージョンアップしたら使えなくなっていたBSコンパス
DSC090131.jpg

今日試しに起動したら使えるようになっていました
DSC090121.jpg

このアプリはキャンカーでBSアンテナの向きを決めるのに大変役立ちます

自動追尾アンテナを搭載している方には用の無いアプリですが


読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2014.12.25 Thu 17:20:57 | 電装関連| 0 track backs, 8 comments
クリスマスパーティー
12/24(木)のクリスマスイブ
我が家に次女の孫達が集まり食事会でした

食事は簡単にピザとケンタッキーフライドチキン、サラダなどで
集合写真

家内が盛り付けに、一工夫でこんなリボンをキュウリで作っていました
DSC089881.jpg

食事の後はプレゼント、
アメリカに赴任しているパパからも沢山のプレゼントが届いていました
孫には甘い私から大きなプレゼントも
クリスマスプレゼント

4歳の孫のおもちゃ・・・なんと椅子を組み立てるキット
DSC090071.jpg

電動ドライバー、樹脂製のボルト、モンキーレンチなど
早速組み立てて遊んでいます
DSC090091.jpg

2歳の孫のおもちゃは、デジカメです
デジカメ

4歳と2歳の孫は来春から、パパの居るアメリカへ帯同で、
来年のクリスマスはアメリカですね。


読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2014.12.25 Thu 12:20:02 | 日常写真| 0 track backs, 6 comments
ノリタケの森 クリスマスマーケット
先日の大雪の後、
ノリタケの森に寄ったらすっかり葉っぱの落ちた銀杏並木の公園
DSC089081.jpg

広場で何やらテントが、
DSC089101.jpg

近くで確認するとイベント(クリスマスマーケット)の準備
設営看板

雪を掻きながら、テーブルやテントの設営を
DSC089141.jpg

公園の芝生の上では、子供たちが雪だるまを作る光景も
雪だるま

12/23(火)祭日・・・散歩に寄ったら、多くの人出でにぎわっていました
イベント1

車(ポルシェ)も展示販売してましたよ
DSC089701.jpg

見てると一杯やりたくなりますね
DSC089761.jpg


読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2014.12.24 Wed 12:20:37 | 日常写真| 0 track backs, 8 comments
GSでタイヤ破裂の記事から
本日のWebニュースの記事に、こんな記事が有りました
タイヤ破裂で死亡事故
タイヤ記事

私たちの乗っているキャブコンも高い空気圧を入れています。
GSや整備工場に依頼している方は良いですが
我が家でのエアー供給は注意が必要でしょうね
それには、やはり普段のタイヤの点検と
3-4年毎の交換が良いでしょうね。
今回の事故を起こしたタイヤは何年使ったタイヤか判りませんが?

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2014.12.23 Tue 13:38:08 | 車外・足回り| 0 track backs, 6 comments
鳥インフルエンザの発生
わが街で鳥インフルエンザの鳥が見つかりました
鳥インフル

こんな内容で地名が有名になるのは遺憾だが
しかし、わが街で死んでいた野鳥から出たと言う事だけで
当然近隣の街・中部地方全体も同じレベルでしょうね

人間にはうつらないと言う事ですが、養鶏農家の方は心配ですね

更に、鳥以外の動物にはうつるか判らないが
韓国では犬や豚にも
感染したそうです
犬の散歩なども注意が必要ですね


読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2014.12.23 Tue 12:20:43 | 日常写真| 0 track backs, 6 comments
ETCのエラー
12/21(日) 土岐のアウトレットに行き、帰りの高速道路のゲート
ETC/一般の共用ゲートを入った時
車載機がエラー07と音声アナウンスし、車載器の緑ランプとともに
赤ランプが付きましたが既にゲートを通過し他ゲート車との合流中でそのまま走行
一度ETCカードを車載器から抜いて差し直したら通常の緑ランプだけに

心配しながら、出口インターでETCレーンをゆっくり通過しましたが
正常に動作し料金も間違いなし

Webサイトでエラーコードを調べたら
ETCえらー
通信不良の様ですが

翌日、Webサイトで料金確認したが間違いなく正しい料金で徴収されている

こんな事って皆さんないでしょうか?

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

土岐プレミアムアウトレットで
12/21(日) 土岐プレミアムアウトレットへ行ってきました
自宅を出たのは、午後4時でアウトレットまでは、高速道路で自宅から15分ほど

到着したときは夕暮れ時、でも人はいっぱい
駐車場は満車状態でした


IMG_1023.jpg

目的はアウトレット内にあるシチズンの時計ショップへ
1か月ほど前に電池切れで動かなくなっていた時計の電池交換が依頼してあり
交換が終了したとの連絡が有り取りに行きました

普通の時計なら自分で電池交換可能ですが、
このグランドコンプリケーションは、複雑時計で素人では手が出ません
DSC089661.jpg

時計のブランドは天賞堂ですが、製造メーカーはシチズンのため
シチズンのメーカーへ送っての電池交換調整となり
交換費用も3,240円と高めですが仕方が有りません。

ついでに、何かめぼしいものをと
家内は洋服屋さんへ
IMG_1017.jpg

私は、コールマンなど覗いてきましたが
IMG_1020.jpg

今すぐ欲しいものも無く何も買わずに岐路に
IMG_1024.jpg


読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2014.12.22 Mon 12:39:26 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill