12/20(土) 会社の餅つき大会でした
大会というほど大げさなものではないですが、
社員のうち40名ほどの有志と家族が集まり
会社の駐車場で待ちつきしました。

3臼だけですが、もち米の蒸は隣の和菓子屋さんにお願いして
蒸上がったもち米を持って来てつくだけですが
3年ほど前から始めましたが、最初は餅つきの経験の無い社員ばかりで
私が、コネから手ほどき
さすがに今年は手順も間違いなくばっちり美味しい餅が出来ました
お子様たちも餅つきに大喜び

驚くのは今年は入った新入社員の若者も餅つきの経験が無く
杵を振り下ろすのも恐る恐るでした

つきあがった餅は家族と子供たちできな粉餅や餡ころ餅にして

年寄りは、ビール・酒・焼酎で宴会ななってしまいましたが
楽しい餅搗きでした
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
大会というほど大げさなものではないですが、
社員のうち40名ほどの有志と家族が集まり
会社の駐車場で待ちつきしました。

3臼だけですが、もち米の蒸は隣の和菓子屋さんにお願いして
蒸上がったもち米を持って来てつくだけですが
3年ほど前から始めましたが、最初は餅つきの経験の無い社員ばかりで
私が、コネから手ほどき
さすがに今年は手順も間違いなくばっちり美味しい餅が出来ました
お子様たちも餅つきに大喜び

驚くのは今年は入った新入社員の若者も餅つきの経験が無く
杵を振り下ろすのも恐る恐るでした

つきあがった餅は家族と子供たちできな粉餅や餡ころ餅にして


年寄りは、ビール・酒・焼酎で宴会ななってしまいましたが
楽しい餅搗きでした
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
7回目の車検が終了しました
これから中古キャンピングカーを購入しようと考えている方の参考になればと
実際に掛かった費用を公開します
今回、走行距離は10万キロに達していませんがタイミングベルトの交換を実施
タイミングベルトと同時にクランクプーリー、ウォータポンプも交換
他のベルト類も同時に交換
点検中に、ラジエターホースからのアッパーホースバンド部分より
不凍液の漏れた跡がありホースを交換
更にフロントブレーキのシリンダスライドブッシュの動作不良で部品交換
などを実施しました
費用は次の通りです

タイミングベルト関連で約8万円でした
タイミングベルト関連の中に、ラジエターのアッパーホース・LLCも含まれています
交換したベルトを確認しようとしましたが・・・既に処分されて見ることが出来なかった
車検整備、法定費用を含めて、大幅な値引きをして頂いたので
合計で20万円でした
支払いはトヨタカードで、後日現金割引に使えます
ちなみに2年前の車検費用 は
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
これから中古キャンピングカーを購入しようと考えている方の参考になればと
実際に掛かった費用を公開します
今回、走行距離は10万キロに達していませんがタイミングベルトの交換を実施
タイミングベルトと同時にクランクプーリー、ウォータポンプも交換
他のベルト類も同時に交換
点検中に、ラジエターホースからのアッパーホースバンド部分より
不凍液の漏れた跡がありホースを交換
更にフロントブレーキのシリンダスライドブッシュの動作不良で部品交換
などを実施しました
費用は次の通りです

タイミングベルト関連で約8万円でした
タイミングベルト関連の中に、ラジエターのアッパーホース・LLCも含まれています
交換したベルトを確認しようとしましたが・・・既に処分されて見ることが出来なかった
車検整備、法定費用を含めて、大幅な値引きをして頂いたので
合計で20万円でした
支払いはトヨタカードで、後日現金割引に使えます
ちなみに2年前の車検費用 は
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
12/13(土)
東京に住む長男家の孫が通う幼稚園で発表会が有り
12日の夜から家内と車で東京へ
途中、海老名SAで仮眠して早朝四時頃、長男の家に到着
見学席の前列に座りたい人が早朝より並びます
幼稚園まで徒歩3分のため、7時ごろに一度長男が偵察に
既に2-3名の方が並んでいるとの事
7時半頃には、幼稚園に行き入場間陳列に並びます
10番目くらい、皆さん慣れた様子で、折り畳み椅子を持参

講堂に入れるのは・・・しっかり待って9時から
子供たちは元気に遊んで待っていました

結局番号札は12番、それぞれに家族がいて席は2列目でしたが

小さな子供たちが一生懸命歌ったり演劇をするのに感心して見ることが出来ました
終わってからは、サンタクロースが出てきてプレゼントを

降園して、頑張った孫たちと家族で昼食会

翌、日曜日の昼前には東京を出て帰宅の途に
途中富士山は・・・残念ながら雲の中

早めの帰宅で渋滞にも合わず
自宅付近は、雪が降っていましたが週末はこんな感じで終わりました
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
東京に住む長男家の孫が通う幼稚園で発表会が有り
12日の夜から家内と車で東京へ
途中、海老名SAで仮眠して早朝四時頃、長男の家に到着
見学席の前列に座りたい人が早朝より並びます
幼稚園まで徒歩3分のため、7時ごろに一度長男が偵察に
既に2-3名の方が並んでいるとの事
7時半頃には、幼稚園に行き入場間陳列に並びます
10番目くらい、皆さん慣れた様子で、折り畳み椅子を持参

講堂に入れるのは・・・しっかり待って9時から
子供たちは元気に遊んで待っていました

結局番号札は12番、それぞれに家族がいて席は2列目でしたが

小さな子供たちが一生懸命歌ったり演劇をするのに感心して見ることが出来ました
終わってからは、サンタクロースが出てきてプレゼントを

降園して、頑張った孫たちと家族で昼食会

翌、日曜日の昼前には東京を出て帰宅の途に
途中富士山は・・・残念ながら雲の中

早めの帰宅で渋滞にも合わず
自宅付近は、雪が降っていましたが週末はこんな感じで終わりました
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村