昨年、郵便配達員の勧めで120枚ほどの年賀状を購入し
出す予定だったが、母が11月に他界し使わなくなり
翌年(今年)に書き損じとして、
1枚5円払って交換すればと考えていたが
先日、家内が郵便局へ行ったら・・・年賀はがきから年賀はがきには交換できないと
トホホ・・・普通ハガキや切手に交換しても使い道はない
規則でしょうが、知らなかった
結局今年も年賀状購入してきたが、

毎年、年賀状は止めよと思うが・・・
出さないでも、相手からはたくさん来るし
結局、今年も苦労してデザインを考え出すことに
昨年の年賀状は、ゆうパックの代金に使えるそうですから
荷物を送るときにでも使います。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
出す予定だったが、母が11月に他界し使わなくなり
翌年(今年)に書き損じとして、
1枚5円払って交換すればと考えていたが
先日、家内が郵便局へ行ったら・・・年賀はがきから年賀はがきには交換できないと
トホホ・・・普通ハガキや切手に交換しても使い道はない
規則でしょうが、知らなかった
結局今年も年賀状購入してきたが、

毎年、年賀状は止めよと思うが・・・
出さないでも、相手からはたくさん来るし
結局、今年も苦労してデザインを考え出すことに
昨年の年賀状は、ゆうパックの代金に使えるそうですから
荷物を送るときにでも使います。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
11/22(土)
いい夫婦の日だそうですが、
我家は孫を連れて愛・地球博記念公園の(モリコロパーク)へ
出発時間が遅く、
自宅から東海環状自動車道を使って50分ほどで11時過ぎに駐車場へ
駐車料金500円を払えば、入園料は無料です

駐車場には、福井県ナンバーのキャブコンが1台止まっていました
いつも人気の「となりのトトロ」に出てくる「サツキとメイの家」も
当日観覧券も残っているとの事で入手して

昼食はモスの移動販売車でバーガーを

子供達も屋外で思い切って走り回り






2005年愛知万博会場で撮影した写真
当時、赤ちゃんだった孫の姫様は現在小学校4年生

万博会場ではこんな記念新聞も

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
いい夫婦の日だそうですが、
我家は孫を連れて愛・地球博記念公園の(モリコロパーク)へ
出発時間が遅く、
自宅から東海環状自動車道を使って50分ほどで11時過ぎに駐車場へ
駐車料金500円を払えば、入園料は無料です

駐車場には、福井県ナンバーのキャブコンが1台止まっていました
いつも人気の「となりのトトロ」に出てくる「サツキとメイの家」も
当日観覧券も残っているとの事で入手して

昼食はモスの移動販売車でバーガーを

子供達も屋外で思い切って走り回り






2005年愛知万博会場で撮影した写真
当時、赤ちゃんだった孫の姫様は現在小学校4年生

万博会場ではこんな記念新聞も

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
11/21(金) 東京の長男家族の嫁さんと孫達が三連休を利用して帰省しました
今回、長男は海外出張中で、新幹線で名古屋へ
家内が名古屋駅まで迎えに行き、会社帰りに私が車ででピックアップ
まず向かったのは、ノリタケの森
イルミネーションを見に行きました

昼間は毎日のように散歩で見ていますが、
点灯したイルミネーションを見るのははじめてです。

規模は小さいので迫力はないですが、
小さな子供を連れてチョット寄って見るには十分ですね

30分程過ごして
自宅まで、45Km程・・・名古屋高速がリフレッシュ工事で下道が大渋滞
途中で食事をして、自宅まで3時間近く要してしまいました。
明日からの三連休・・・日曜日は自衛隊岐阜基地での航空ショー見学です
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
今回、長男は海外出張中で、新幹線で名古屋へ
家内が名古屋駅まで迎えに行き、会社帰りに私が車ででピックアップ
まず向かったのは、ノリタケの森
イルミネーションを見に行きました

昼間は毎日のように散歩で見ていますが、
点灯したイルミネーションを見るのははじめてです。

規模は小さいので迫力はないですが、
小さな子供を連れてチョット寄って見るには十分ですね

30分程過ごして
自宅まで、45Km程・・・名古屋高速がリフレッシュ工事で下道が大渋滞
途中で食事をして、自宅まで3時間近く要してしまいました。
明日からの三連休・・・日曜日は自衛隊岐阜基地での航空ショー見学です
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
寒い冬に突入ですね
我が家の今朝の外気温は2℃でした
今朝のTVニュースではニューヨーク州バファローで
1.5mの積雪とか言っていましたが、
バッファローはナイアガラ観光に行くときの
ベースにもなる空港が有りますが
この時期になると、米国出張時の寒さを思い出します
数年前の冬のオヘア(シカゴ)空港です


離陸前、搭乗が終わると飛行場の隅に移動して
機体の雪を不凍液を掛けて取り除きます


窓にも、不凍液が掛かってきます

[広告] VPS
米国でのビジネス
雪の多い空港を利用するときは、キャンセルになったり遅延は当たり前
時間に余裕を持たないと、アポイントにも間に合わなくなります
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
我が家の今朝の外気温は2℃でした
今朝のTVニュースではニューヨーク州バファローで
1.5mの積雪とか言っていましたが、
バッファローはナイアガラ観光に行くときの
ベースにもなる空港が有りますが
この時期になると、米国出張時の寒さを思い出します
数年前の冬のオヘア(シカゴ)空港です


離陸前、搭乗が終わると飛行場の隅に移動して
機体の雪を不凍液を掛けて取り除きます


窓にも、不凍液が掛かってきます

[広告] VPS
米国でのビジネス
雪の多い空港を利用するときは、キャンセルになったり遅延は当たり前
時間に余裕を持たないと、アポイントにも間に合わなくなります
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
我が家は田舎で、家の前は田圃
近くの団地の方が早朝から来て、農道で犬の散歩をさせているが
一見、エチケット袋を持っている様でですが、実際には使わず
(本人は、見られなければ大丈夫との様で)
犬の糞の始末をしないで散歩させている方が多いのには驚きです
自宅の窓から見ていると
よく目にするのが、移植ゴテを持っていて、土を被せてごまかしていく人が多い
そこで、思い出したのは、過去にオーストライリアを旅したとき目にしたモノ
ケアンズの海岸散歩道
ゴミ箱に犬用のエチケット袋がセットしてありました

人間の出すごみを捨てるごみ箱さえ撤去する日本では考えられませんね
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
近くの団地の方が早朝から来て、農道で犬の散歩をさせているが
一見、エチケット袋を持っている様でですが、実際には使わず
(本人は、見られなければ大丈夫との様で)
犬の糞の始末をしないで散歩させている方が多いのには驚きです
自宅の窓から見ていると
よく目にするのが、移植ゴテを持っていて、土を被せてごまかしていく人が多い
そこで、思い出したのは、過去にオーストライリアを旅したとき目にしたモノ
ケアンズの海岸散歩道
ゴミ箱に犬用のエチケット袋がセットしてありました

人間の出すごみを捨てるごみ箱さえ撤去する日本では考えられませんね
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村