我家のキャンカーには
自作のヒッチキャリア、が取り付けてあります

自転車の取付は、イレクターパイプとイーシーロックを使用して止めてます。
市販のサイクルキャリアの様には行きませんが、何とか載せて運ぶことが出来ます

重い自転車を高く上げるのがしんどいですね
下段は防音ボックスに入った発電機です

防音ボックスを新しくした高さが一杯で上蓋が空かなくなってしまいました。
早急にヒッチキャリアを大きくするか何か対策が必要です。
このキャンカーを入手した時は、後ろ姿はスッキリしていましたが、

今では、

GWの旅行では積んでいきましたが何れも出番がありませんでした
これから夏になるとクーラーの稼働とともに発電機も出番があるかも
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
自作のヒッチキャリア、が取り付けてあります

自転車の取付は、イレクターパイプとイーシーロックを使用して止めてます。
市販のサイクルキャリアの様には行きませんが、何とか載せて運ぶことが出来ます

重い自転車を高く上げるのがしんどいですね
下段は防音ボックスに入った発電機です

防音ボックスを新しくした高さが一杯で上蓋が空かなくなってしまいました。
早急にヒッチキャリアを大きくするか何か対策が必要です。
このキャンカーを入手した時は、後ろ姿はスッキリしていましたが、

今では、

GWの旅行では積んでいきましたが何れも出番がありませんでした
これから夏になるとクーラーの稼働とともに発電機も出番があるかも
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| home |