fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
タイヤのバースト
キャンカーではありませんが、日曜日の午後、
エスティマで家内の実家へ所用で行った時のこと、

狭い道で対向車とすれ違う時
対向車の女性ドライバーが道路の端一杯に寄せる事ができないので、
こちらが思い切って左に寄せたら・・・・

道路端のコンクリート壁の角にタイヤをぶつけサイドが切れてバーストしてしまいました。

新車から14年経過して初めてスペアタイヤ(テンパータイヤ)を外しました

感心ですね、このタイヤでも空気圧はしっかり残っていました

所要を済ませて、タイヤーガーデンへ直行

同じタイヤを手配しましたが、入荷するのは連休明け
連休中はキャンカーで出掛けるので急がないが

痛い出費でトホホです。

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ココアが大変なことに
ペットのココアちゃん

土曜日の夜、私が抱き上げていて1m位の高さからフローリングの床に落としてしまいました

それ以後、飛び跳ねて動かなくなり元気がない
日曜日の朝一番に病院へ

レントゲンの結果・・・腰骨の左右を繋いでいる骨が折れている
ココア骨折
(この写真はWeb写真を加工・・・ねつ造ではないですが)

しかし、先生の見立てでは、今回折れたのではなく前から折れていたのではとのこと

でも、ココアの動きが正常ではない

手術する状況ではないのでとりあえず、痛み止めと鎮静剤を注射、
当分安静にとの事GWのお出掛けの準備は整っているが思案

お出かけ前のトリミングはキャンセルして

今朝(4/28)は、飛び跳ねることはしないが少し元気が出てきたので一安心

何とか、1日からのお出掛けは出来そうですが

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2014.04.28 Mon 11:56:29 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
QWのお出掛け準備は
今日から大型連休の始まりですね。

昔はGW(ゴールデンウイーク)と言っていたのに
最近のTVでは大型連休と言っていますね。

我が社は、4/28.28.30は出勤で5/1~5/6が休みにしています。

そこで1日からのお出かけ用に、久し振りに洗車とワックスがけを

オールドキャンカーも新しいシールでなんとなく気分転換でき
お出かけ前洗車後1
お出かけ前洗車後2

ワックス掛けも、ハンネリのワックスを掛けた後に、
「303UV エアロスペース プロテクタント」を使用しました
艶がでて他の高価なマニュキュアコーティングより良いかな?
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-430.html

ワックス掛けの後は給油に、高くなりましたね
会員価格で3円/㍑引かれて134円/リットルです

高速道路も割引が変わりお出かけも大変ですが

仕事の休みに出掛けることが出来るのはこの時期だけで今日は準備を

今回は降りタタミ自転車をセットしました
自転車

これは、自作ヒッチメンバー&キャリアに自転車を積載できるようにしたものです
自転車の固定は・・・緩み防止にイーシーロックを使用します
自転車セット

下の段には発電機・防音箱を載せます
お出掛け前完


水も、浄水20L・静水80Lを供給し、予備の20Lタンクに水を入れ準備万端です
給水中

後は、前日から冷蔵庫の予冷です

我家のオールドキャンカーは3Way冷蔵庫ですから、お出掛け前日にはACでしっかり冷やして

お出かけ時にガスに切り替えて出かけます

今年の行き先は・・・・

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
伐採されてしまいました
先日のブログで紹介したノリタケの森のトチノキ、
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-449.html

若葉が出てグングンと葉っぱが大きくなっていましたが
トチノキ3

その後通りかかったら・・・・アララー 伐採されてしまいました
伐採後

理由は判りませんが、周りの数本の木も伐採され、開けた感じになっていました。

公園内には、こんな木も芽吹いてます

イヌエンジュ
万博木
イヌエンジュ
(愛知万博の会場から移植したとあります)

ユリノキ
ユリノキ新芽
ユリノキ札

花2 花

池にはカップルが
鴨

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



2014.04.25 Fri 10:13:36 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
30年前のおもちゃが出てきました
家内が、物置で探し物をしていたら懐かしいおもちゃが出てきました。

30年ほど前の米国出張時に子供のために買ってきたモノですが

当時TVで流行っていたセサミストリートという番組のキャラクターの一つです

懐かしいですねー
おすかー1

まだエアーポンプを押すとオスカーがドラム缶の蓋をあげて顔を出しますよ。
オスカー

Webサイトで売っているかググってみたらありました

中古で7,000円ほどで売っていました
その説明文では
「フィッシャープライスより1977-1984年に製造、
セサミストリート・オスカー・ザ・グラウチです。
ゴミ箱前方に付いている黄色のエアポンプを押すと、
ゴミ箱からオスカーが飛び出す楽しいオモチャとなってます。
お子様と一緒に遊んでくださいね(^^)

ご存知セサミストリートは1968年にアメリカで生まれ、
1971年に日本に上陸しました。国境や文化を越え、
現在も世界中で人気です。
このオスカーは、緑色でセサミストリートの
アパートの入り口前のゴミ缶に住む変わり者で、
セサミキャラに欠かせないキャラクターです♪ 」

もう少し大事にとっておきます。

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2014.04.23 Wed 09:50:35 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
カッティングマシンを使って-Ⅱ
土日は時間を作って、キャンカーのステッカー作りを行いました

カッティングは簡単ですが・・・デザインに時間が掛かります

作ってみては、気に入らないので貼るのを止めて新しいデザインを考えと

二日間掛かって、出来たのはこんなデザインです。
シール完成

シール全体

シール2

夕方には雨がふりだしたので中止です
もう少し、手を加えて
GWには新しいデザインのオールドキャンカーでお出かけしたいですね

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2014.04.20 Sun 21:09:41 | 維持・修理| 0 track backs, 4 comments
クラシックカーラリー「La Festa Primavera 2014」に遭遇
キャンピングカーではありませんが、昼の散歩の途中に

名古屋産業技術記念館の前を通ったら、
何やらクラシックカーが次から次へと寄っていきます

調べたら、{クラシックカーラリー「La Festa Primavera 2014」}が開催され
チェックポイントとして産業技術記念館へ寄っていました。
http://www.city.owase.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10955/tirasi2.pdf
Lafesta

思わず、会社に帰る時間を忘れて、手持ちのカメラでシャッターを切っていました

さらに、会社にクラシックカーの好きな社員がいるので
仕事は其のままでよいから見に来るようにと電話
彼は走って見に来ました

総数56台のクラシックカーは見ごたえがありました
そのうちの少しを
old10

old9

old8

old7

old6

old5

old4

old3
old2

old1

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
今日18日に名古屋をスタートして、三重・和歌山・大阪・京都へ21日に着くようです。

キャンカーの古いのは人気が無くなりますが、
AUUTON MARTIN TOYOTA 2000GTなど見てると楽しいですね。

さらにお隣には美女を乗せて・・・

我が家のオールドキャンカーも30年後くらいには、歴史的な車に?
その前に、持ち主が朽ち果ててしまいますが

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
若葉が一斉に
最近のノリタケの森

銀杏の木、メタセコイヤなどつい先日までは枯れ木でしたが
銀杏
2013/12/10の写真

緑の若芽が出て来ました。
若葉
2014/4/16撮影

こちらのトチノキも芽が出てきました
トチノキ芽

6日ほどでこんなに伸びてきました。
トチノキ葉

昼の散歩も上着を着ていると汗ばんできます。

東海地方は桜も葉桜になりましたが、高地ではまだ桜が見られる季節

もうすぐGWですが、すぐにキャンカーも暑さ対策が必要になりますね。

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2014.04.18 Fri 10:03:07 | 日常写真| 0 track backs, 0 comments
デザリング禁止の貼り紙が
昨日は定期的な診察で病院へ行きました。
二ヶ月毎の高血圧と糖尿病の検査と投薬は欠かせません。
そして今回は、年一回の眼科の検査も受診しました。
眼科では受付をすると
腕にIDタグを付けられ患者の間違いが無いようにするためでしょうね。
名札

その待合室でこんな張り紙がありました
デザリング

・・・最近は病院内でも携帯電話の使用はOKになっていますが
デザリングでの電波の発信は抑えているようでした

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2014.04.16 Wed 10:58:49 | 日常写真| 0 track backs, 6 comments
自宅の庭でデイキャンプ?
日曜日(13日)は地域神社の春祭りでした

田舎の小さな神社で、宮太鼓やおみこしの様な催し事はなくなってしまい、
神社での餅投げと子供のおみこしがある程度ですが・・・
やはり祭りは楽しいですね
餅投げ後
餅投げの餅を拾ってからの記念写真

我が家では、従来は親戚の方が集まってお寿司を食べて宴会を行っていましたが

今年は、娘家族も集まって庭でBBQでした
BBQ3
BBQ2
孫

孫たちは、子供みこしに付いて廻り大喜びで
ミコシ

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
"shw-greenwood" template design by Shallwill