fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
スペアタイヤの確認
皆さんはスペアタイヤの点検は行なっていますか?

通常では用のないものですが

いざというときは無くては困りますね

そこで、今日はスペアタイヤを降ろして空気圧のチェックを

まず、降ろすにはヒッチキャリアを取り外し

専用ハンドルで降ろしますが、重いタイヤを引出し易くするため、
キャスタ付きの台車を利用
スペア

出先でのパンクでは利用できませんが

降ろしたタイヤは
、埃にまみれていましたが
supea

圧力は4.5Kgしっかり入っていました。
空気が抜けてていないことに驚きましたが
圧力

タイヤの製造年月は?
製造
ひょっとして2000年の35週目(8月)?
・・・13年前
新車の時に着いたモノが一度も使われず

次回のタイヤ交換時には入れ替えたほうが良いようです

ただし、カムロードのホイルセンターの穴サイズは前後で違うので注意が必要
ノギス

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2013.07.20 Sat 22:18:56 | 車外・足回り| 0 track backs, 4 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill