fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
エアコン代用の冷風衣類乾燥除湿機の能力は
毎日暑い日が続き

本当にこの暑さでは、標高の高いキャンプ場が一番ですね。

最近の暑さから、ブログではエアコンやクーラーの話題が一杯です

中には、冷風扇の水を入れるところに氷を入れたり
コロナの冷風衣類乾燥除湿機を使おうと考えている方もありますね。

私が過去にこの冷風衣類乾燥除湿機を使用した状況を参考になればと

使用機種は、CDM-105
reifuuki

取り付けは、標準で付いている排気ダクト(布の蛇腹ホース)は使用せず

ペットボトルを加工して排気口に取り付けイーシーロックで固定

排気側は窓から排気するように、窓のサイズに合わせたアクリル板にペットボトルの通る穴を加工
冷風器

本体にはキャスターが付いているが、移動中に動かないようにキャスターは取り外しました

本体を窓辺において夏の海辺の夜間に使用してみました
(設置した状態の写真はありません)

電源はホンダのEU9iで

噴出す冷気は冷たくて気持ちよいですが
・・・キャブコンの室内全体を冷やすには能力不足でした
(直接風が当たっていると気持ちよかったですよ)

廃棄を車外に出さないと、逆に室温が上がってきますから。

室内の湿度は確実に下がり、扇風機と併用などもいいかも

さすがに除湿機ですからタンクには沢山の水が溜まりますから
使用後は捨ててから走行したほうがよいでしょう

結果として、
私はこの除湿機は処分してウインドエアコンに変えました

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2013.07.12 Fri 20:27:23 | 車内快適化| 0 track backs, 4 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill