fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
下がらない発電機騒音
昨年3万円ほどで購入した1.5Kwの中華製発電機
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-38.html

防音BOXにチャレンジしているが

初回は排気熱の影響で庫内温度上昇で失敗
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-217.html

今回、BOX内の排気口は密着させて庫内への逆流を防いだが
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-225.html

BOX完成

サイズはヒッチキャリアに納まったが・・
sekisai

結果・・・マダマダ改善が必要

騒音・・・下がってはいるが満足いく結果ではない
(皆さんのブログにあるような50dB には程遠い
1.5KW測定 EU9裸
中華製1.5Kw           EU9i

EU9max 1.5KWエコ

更に連続運転でBOX内の温度が上昇

従来から使用しているホンダのEU9i(自作防音BOX)と比較した
souonn
この表の数値は、騒音測定時レベルは常に変動しているので、
主観で平均的な値(写真を撮ったときの値)です
また、測定前の暗騒音は40dBほどでした

中華製発電機はエンジンが大きいのでか単体での騒音も大きい

中華製発電機の外部樹脂ケースの熱が上がってきていることから考えるに
排気部の熱を逃がすだけでなく、ケース周囲の熱も強制吸気で
排気することを考える必要があるようだ
この辺りがホンダと中華製の違いかな?

もう少し騒音を下げないと、静かな場所での使用には難ありですね

今年の夏は暑いからウインドクーラーもバッテリー以外に
発電機の使用も出来るようにして出かけたいですね

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



"shw-greenwood" template design by Shallwill