米国に住む友人から「July4thのお祭り:アメリカ独立記念日」の写真が沢山届きました。
その中の一枚・・・星条旗の大きさが半端じゃない。

米国は何でもビッグです。
過去記事でこんなモノを紹介しましたが
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-70.html
星条旗は、米国内のハイウェイ(Interstate Hughway)を走っていると
道沿いの工場などに大きなモノが上がっているのをよく目にします。
余談ですが、ハイウェイの番号は奇数が南北、偶数が東西に走っていて
大変判りやすくできています。
さすがに自動車が中心で発展した国ですね。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
その中の一枚・・・星条旗の大きさが半端じゃない。

米国は何でもビッグです。
過去記事でこんなモノを紹介しましたが
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-70.html
星条旗は、米国内のハイウェイ(Interstate Hughway)を走っていると
道沿いの工場などに大きなモノが上がっているのをよく目にします。
余談ですが、ハイウェイの番号は奇数が南北、偶数が東西に走っていて
大変判りやすくできています。
さすがに自動車が中心で発展した国ですね。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
今日からサマージャンボ宝くじの売出しです
早速昼休みに散歩がてら名古屋駅前の宝くじ売り場へ
ココは2013年ドリームジャンボでも1億円が3本出ています
(販売量が多いから当然かも)
いつものように、バラ20枚、連番10枚を購入

これが当たれば、キャンカーの新車が・・・夢
先回のドリームジャンボは4等-2本、5等-3本当たったが
4等賞金は3,000円ではなく2,000円だった
散歩の途中に通るルーセントタワーのエントランスホールには
こんな巨大なダイヤモンドリングが有ります
(写真では比較するものが写っていないので大きさは判らないですね
後ろに写っている地下道から地上に出るエレベーターのカゴと比較して)

ダイヤモンドリングを眺めてから、宝くじを購入
当たりますように
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
早速昼休みに散歩がてら名古屋駅前の宝くじ売り場へ
ココは2013年ドリームジャンボでも1億円が3本出ています
(販売量が多いから当然かも)
いつものように、バラ20枚、連番10枚を購入

これが当たれば、キャンカーの新車が・・・夢
先回のドリームジャンボは4等-2本、5等-3本当たったが
4等賞金は3,000円ではなく2,000円だった
散歩の途中に通るルーセントタワーのエントランスホールには
こんな巨大なダイヤモンドリングが有ります
(写真では比較するものが写っていないので大きさは判らないですね
後ろに写っている地下道から地上に出るエレベーターのカゴと比較して)

ダイヤモンドリングを眺めてから、宝くじを購入
当たりますように
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
キャンピングカーではなく、我が社の部屋のエアコンが・・・
自社ビルで10年経過して、エアコンも最初に設置したモノ
都市ガスでエンジンを回してコンプレッサーを動かすタイプです。
2.3階、4.5階用の2台室外機があるが、
私の部屋がある2.3階用が故障
故障のエラーコードから

・・・エンジンの冷却水減少(古いから定期的に修理しているが又配管からの漏れ?)
それにしてもよりによってこの暑い日に故障とは
(昨年も暑い時期に故障したのを思い出した)
既に室温は30℃を超えて上昇中・・・そろそろ窓を開けて暑い風を入れるか?

私はエアコンが動いている5階に逃げればいいが、
電話番をやっている女性社員は動けないから。
夕方には点検に来てくれるようだが、
このエアコンの保守契約も部品がなくなるからそろそろ新しいものを設置
設備投資に経費が・・・涙
この時期はキャンカーもエアコンは必需品になってきますね
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
自社ビルで10年経過して、エアコンも最初に設置したモノ
都市ガスでエンジンを回してコンプレッサーを動かすタイプです。
2.3階、4.5階用の2台室外機があるが、
私の部屋がある2.3階用が故障
故障のエラーコードから

・・・エンジンの冷却水減少(古いから定期的に修理しているが又配管からの漏れ?)
それにしてもよりによってこの暑い日に故障とは
(昨年も暑い時期に故障したのを思い出した)
既に室温は30℃を超えて上昇中・・・そろそろ窓を開けて暑い風を入れるか?

私はエアコンが動いている5階に逃げればいいが、
電話番をやっている女性社員は動けないから。
夕方には点検に来てくれるようだが、
このエアコンの保守契約も部品がなくなるからそろそろ新しいものを設置
設備投資に経費が・・・涙
この時期はキャンカーもエアコンは必需品になってきますね
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
昨年3万円ほどで購入した1.5Kwの中華製発電機
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
防音BOXにチャレンジしているが
初回は排気熱の影響で庫内温度上昇で失敗
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-217.html
今回、BOX内の排気口は密着させて庫内への逆流を防いだが
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-225.html

サイズはヒッチキャリアに納まったが・・

結果・・・マダマダ改善が必要
騒音・・・下がってはいるが満足いく結果ではない
(皆さんのブログにあるような50dB には程遠い

中華製1.5Kw EU9i

更に連続運転でBOX内の温度が上昇
従来から使用しているホンダのEU9i(自作防音BOX)と比較した

この表の数値は、騒音測定時レベルは常に変動しているので、
主観で平均的な値(写真を撮ったときの値)です
また、測定前の暗騒音は40dBほどでした
中華製発電機はエンジンが大きいのでか単体での騒音も大きい
中華製発電機の外部樹脂ケースの熱が上がってきていることから考えるに
排気部の熱を逃がすだけでなく、ケース周囲の熱も強制吸気で
排気することを考える必要があるようだ
この辺りがホンダと中華製の違いかな?
もう少し騒音を下げないと、静かな場所での使用には難ありですね
今年の夏は暑いからウインドクーラーもバッテリー以外に
発電機の使用も出来るようにして出かけたいですね
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
防音BOXにチャレンジしているが
初回は排気熱の影響で庫内温度上昇で失敗
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-217.html
今回、BOX内の排気口は密着させて庫内への逆流を防いだが
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-225.html

サイズはヒッチキャリアに納まったが・・

結果・・・マダマダ改善が必要
騒音・・・下がってはいるが満足いく結果ではない
(皆さんのブログにあるような50dB には程遠い


中華製1.5Kw EU9i


更に連続運転でBOX内の温度が上昇
従来から使用しているホンダのEU9i(自作防音BOX)と比較した

この表の数値は、騒音測定時レベルは常に変動しているので、
主観で平均的な値(写真を撮ったときの値)です
また、測定前の暗騒音は40dBほどでした
中華製発電機はエンジンが大きいのでか単体での騒音も大きい
中華製発電機の外部樹脂ケースの熱が上がってきていることから考えるに
排気部の熱を逃がすだけでなく、ケース周囲の熱も強制吸気で
排気することを考える必要があるようだ
この辺りがホンダと中華製の違いかな?
もう少し騒音を下げないと、静かな場所での使用には難ありですね
今年の夏は暑いからウインドクーラーもバッテリー以外に
発電機の使用も出来るようにして出かけたいですね
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
皆さんのブログでは7月の計画をUPされていますが・・・
我が家は、
13日はお客さんとのゴルフ
14日はお寺さんで施餓鬼です
15日は・・・なにも無し
施餓鬼(せがき)・・・
(Wikipediaより転載)
訓読すれば「餓鬼に施す」と読めることからも分かるように、
六道輪廻の世界にある凡夫の中でも、死後に特に餓鬼道に堕ちた
衆生のために食べ物を布施し、その霊を供養する儀礼を指す
毎年 7/14ですから出かけれません
我が家では8月の計画を立てています
5月のGWは九州、8月連休は北へ(8/10~8/15)
東北地方へのキャンピング旅行を考え、全く情報を持っていないので
こんな本を買って来ました

8/10からのおでかけでは、お祭りは・・・既に終わっている
新しくRVパークが東北地方に出来たようなので利用したいですね
皆さん何処かお勧めは有りますか?
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
我が家は、
13日はお客さんとのゴルフ
14日はお寺さんで施餓鬼です
15日は・・・なにも無し
施餓鬼(せがき)・・・
(Wikipediaより転載)
訓読すれば「餓鬼に施す」と読めることからも分かるように、
六道輪廻の世界にある凡夫の中でも、死後に特に餓鬼道に堕ちた
衆生のために食べ物を布施し、その霊を供養する儀礼を指す
毎年 7/14ですから出かけれません
我が家では8月の計画を立てています
5月のGWは九州、8月連休は北へ(8/10~8/15)
東北地方へのキャンピング旅行を考え、全く情報を持っていないので
こんな本を買って来ました

8/10からのおでかけでは、お祭りは・・・既に終わっている
新しくRVパークが東北地方に出来たようなので利用したいですね
皆さん何処かお勧めは有りますか?
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
旧カムロードのクラクションは貧弱な音で恥ずかしくて鳴らせません

過去に高速道路のランプを上がっているとき、
バックしてくる車があり慌ててクラクションを連続で鳴らしたが
・・・なんともか弱い音色で迫力が無い
・・・まるでスーパーカブに乗っているようです(カブの方がいい音?)
そこで、クラクションを交換することにしました
皆さんが付けているミツバのアルファフォーンをと思いましたが、
既存のモノが付いている場所が狭いようなので
少しでも薄くて小さいものを
そこで、ヤフオクでこんなモノを落札しました
ケンタックハイパフォーマンスホーンINDY105's

古いフォーンとの比較です

既存のフォーンは1個でこのラインのヒューズサイズは15A
新たに取り付けるフォーンの負荷容量は3A✕2
新たにリレーを入れる必要は無いようだ
配線は既設配線のプラスを分岐して2個のフォーンへ

早速取り付け
こんな感じで取り付きました

鳴らしてみましたが・・・
やはり迫力があります
グリルを付けてもクロムメッキのフォーンが光って見えます

フォーンを鳴らす事はまず無いですが
発電機の防音BOX作業の前に簡単な方をやってしまいました
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村

過去に高速道路のランプを上がっているとき、
バックしてくる車があり慌ててクラクションを連続で鳴らしたが
・・・なんともか弱い音色で迫力が無い
・・・まるでスーパーカブに乗っているようです(カブの方がいい音?)
そこで、クラクションを交換することにしました
皆さんが付けているミツバのアルファフォーンをと思いましたが、
既存のモノが付いている場所が狭いようなので
少しでも薄くて小さいものを
そこで、ヤフオクでこんなモノを落札しました
ケンタックハイパフォーマンスホーンINDY105's

古いフォーンとの比較です

既存のフォーンは1個でこのラインのヒューズサイズは15A
新たに取り付けるフォーンの負荷容量は3A✕2
新たにリレーを入れる必要は無いようだ
配線は既設配線のプラスを分岐して2個のフォーンへ

早速取り付け
こんな感じで取り付きました

鳴らしてみましたが・・・
やはり迫力があります
グリルを付けてもクロムメッキのフォーンが光って見えます

フォーンを鳴らす事はまず無いですが
発電機の防音BOX作業の前に簡単な方をやってしまいました
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
郡上八幡でのさんぷる作り、お城の見学
・・・道の駅「飛騨金山ぬく森の里温泉」で車中泊し二日目日曜日です
早朝、外の大きな挨拶で目が覚めた
この道の駅には隣に野球のグランドがあり、
地元の野球チームが早朝から野球の為集まってきて大きな声で挨拶をしている
道の駅のたて看板にグランド使用に来る方は道の駅に駐車しないように
書いてあるがお構いなし、この道の駅では、迷惑車中泊ではなく
地元の車が道の駅利用者の駐車場を占拠して迷惑を掛けているようです
この道の駅には朝食バイキングもやっていて、お風呂も7時から営業しているので
朝から近所の常連さんと思しき車がやってくる
我が家は、朝食の材料を家内が準備していたので車内で
朝食前に缶ビール(ノンアルコール)を・・・朝から飲むビールは美味しいですね
朝食は、簡単にホットサンドです
電気で簡単に焼けるので便利です

今日は・・・
下呂方面に行ってマス釣りでもと思ったが、近場を廻って早めに帰宅することとした
そこで、目指したのは15Km程上流にあるう岩屋ダム(正式には 東仙峡 金山湖)
ダムの手前には、大きな岩がいくつもある「岩屋岩陰遺跡」があります



この遺跡は縄文時代の天体観測に利用された可能性が高いとされた巨石群で見る価値は有りますよ
次は岩屋ダムです

このダムは1976年に完成したロックフィルダムです



ダムの堰堤を散策し、資料館でダムの歴史や構造をチョッとだけ勉強して

後は、自宅へ向かって
ここから、明宝のせせらぎ街道を通って郡上へ抜けようと
岩屋ダムから明宝への山越えの道は、奥へ行くほど狭くなってきて
狭くて対向車が来てもすれ違いが出来ません
途中で一回は対向車に少し広いところまで下がってもらいました
車幅2mを超えるキャンカーでは二度と通りたくない道路ですね
せせらぎ街道へはいり道の駅「明宝」に寄って昼食にうどんを
(正直・・・冷凍麺でとても皆さんにお勧めは出来ないですね)

名馬「磨墨」の像

道の駅を後に郡上八幡ICより高速で自宅へ1時間のドライブで
・・・今回のショートキャンピングは終りました。
今回はトイレを使用しなかったので
帰宅後のキャンカーはグレータンクの排水だけで終了です
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
・・・道の駅「飛騨金山ぬく森の里温泉」で車中泊し二日目日曜日です
早朝、外の大きな挨拶で目が覚めた
この道の駅には隣に野球のグランドがあり、
地元の野球チームが早朝から野球の為集まってきて大きな声で挨拶をしている
道の駅のたて看板にグランド使用に来る方は道の駅に駐車しないように
書いてあるがお構いなし、この道の駅では、迷惑車中泊ではなく
地元の車が道の駅利用者の駐車場を占拠して迷惑を掛けているようです
この道の駅には朝食バイキングもやっていて、お風呂も7時から営業しているので
朝から近所の常連さんと思しき車がやってくる
我が家は、朝食の材料を家内が準備していたので車内で
朝食前に缶ビール(ノンアルコール)を・・・朝から飲むビールは美味しいですね
朝食は、簡単にホットサンドです
電気で簡単に焼けるので便利です

今日は・・・
下呂方面に行ってマス釣りでもと思ったが、近場を廻って早めに帰宅することとした
そこで、目指したのは15Km程上流にあるう岩屋ダム(正式には 東仙峡 金山湖)
ダムの手前には、大きな岩がいくつもある「岩屋岩陰遺跡」があります



この遺跡は縄文時代の天体観測に利用された可能性が高いとされた巨石群で見る価値は有りますよ
次は岩屋ダムです

このダムは1976年に完成したロックフィルダムです



ダムの堰堤を散策し、資料館でダムの歴史や構造をチョッとだけ勉強して

後は、自宅へ向かって
ここから、明宝のせせらぎ街道を通って郡上へ抜けようと
岩屋ダムから明宝への山越えの道は、奥へ行くほど狭くなってきて
狭くて対向車が来てもすれ違いが出来ません
途中で一回は対向車に少し広いところまで下がってもらいました
車幅2mを超えるキャンカーでは二度と通りたくない道路ですね
せせらぎ街道へはいり道の駅「明宝」に寄って昼食にうどんを
(正直・・・冷凍麺でとても皆さんにお勧めは出来ないですね)

名馬「磨墨」の像

道の駅を後に郡上八幡ICより高速で自宅へ1時間のドライブで
・・・今回のショートキャンピングは終りました。
今回はトイレを使用しなかったので
帰宅後のキャンカーはグレータンクの排水だけで終了です
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村