先週の土曜日、家内が洗濯機を新しくしたいという事で、
いつも家電品を購入しているエディオンへ。
購入はいつも同じ売り場主任の方を呼んでもらって機種の相談、
期末決算セール品でも更に値引きしてくれます。
・・・価格コムの値段よりは高いですがね。

同時に、私が常に持ち歩いているコンデジが古くなったので買い換えを。
機種は・・・

少し古い(1年前に発売された型式)が安かったのでsonyのDSC-WX50です。
価格は8,500円・・・最新の2万円以上するモノは、
ズーム倍率が大きい事、WiHiが付いているなど違うが、
しっかりした写真を取るにはデジイチを使用するのでこれで十分と判断。
・・・しかし、お店には在庫がなく
、洗濯機の設置時に配達してもらうことになり、
ようやく手元に。
使って見て
やはり新しいだけあって、画質が綺麗です。
これでブログの写真も少しは綺麗になるのかな(^-^)/
ところで、今まで使ってきたコンデジを比べて見ました。

左の大きのものが一番最初のデジカメです。
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
いつも家電品を購入しているエディオンへ。
購入はいつも同じ売り場主任の方を呼んでもらって機種の相談、
期末決算セール品でも更に値引きしてくれます。
・・・価格コムの値段よりは高いですがね。

同時に、私が常に持ち歩いているコンデジが古くなったので買い換えを。
機種は・・・

少し古い(1年前に発売された型式)が安かったのでsonyのDSC-WX50です。
価格は8,500円・・・最新の2万円以上するモノは、
ズーム倍率が大きい事、WiHiが付いているなど違うが、
しっかりした写真を取るにはデジイチを使用するのでこれで十分と判断。
・・・しかし、お店には在庫がなく
、洗濯機の設置時に配達してもらうことになり、
ようやく手元に。
使って見て
やはり新しいだけあって、画質が綺麗です。
これでブログの写真も少しは綺麗になるのかな(^-^)/
ところで、今まで使ってきたコンデジを比べて見ました。

左の大きのものが一番最初のデジカメです。
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
皆さんは、長期間家を留守にするとき、
家はどのような段取りをしておきますか?
我が家では
犬・・・キャンピングカーに乗せていく
海外旅行のときは、ペットホテルに預ける
自宅に残しておくペット(猫)の餌は自動給餌機で対応

こんなモノを使用しています
(LUSMO -ルスモ- ペットフードオートフィーダー)
最近は、家にいても面倒だからこれに任せています
部屋の照明
・・・タイマーで夜間自動的に点いたり消えたりするようにセット
(いかにも在宅しているように)
TVもタイマーONすると一時間でOFFするので利用できる。
問題は、郵便ポストをどうするか?
新聞は、新聞屋さんへ配達を停止してもらえば何とかななるが
郵便物、特にダイレクトメールや本のようなカタログで
一日留守にしただけでもポストが満杯になっていて
はみ出していることがある。
ポストの横にクリヤケースでも置いて、
ポストが満杯の時にはそれに入れてもらおうかとも思うが
明らかに家が留守ですと言うようなモノで防犯上よろしくない。
思い切って大型のポストでも自作しようかな
何か良い方法はないでしょうか?
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
家はどのような段取りをしておきますか?
我が家では
犬・・・キャンピングカーに乗せていく
海外旅行のときは、ペットホテルに預ける
自宅に残しておくペット(猫)の餌は自動給餌機で対応

こんなモノを使用しています
(LUSMO -ルスモ- ペットフードオートフィーダー)
最近は、家にいても面倒だからこれに任せています
部屋の照明
・・・タイマーで夜間自動的に点いたり消えたりするようにセット
(いかにも在宅しているように)
TVもタイマーONすると一時間でOFFするので利用できる。
問題は、郵便ポストをどうするか?
新聞は、新聞屋さんへ配達を停止してもらえば何とかななるが
郵便物、特にダイレクトメールや本のようなカタログで
一日留守にしただけでもポストが満杯になっていて
はみ出していることがある。
ポストの横にクリヤケースでも置いて、
ポストが満杯の時にはそれに入れてもらおうかとも思うが
明らかに家が留守ですと言うようなモノで防犯上よろしくない。
思い切って大型のポストでも自作しようかな
何か良い方法はないでしょうか?
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
2月の下旬に注文したドライブレコーダー2台がようやく届きました


注文後、在庫切れで長く待ちましたが・・・
安いから待ちました。
2台で4,380円(送料込み)・・・安いでしょう!
キャンカーには既に付いているので、今回は通勤用のエスティマと家内のアリオンに
先ず、エスティマに・・・
配線は、グローブボックスを外して

後は、ピラーのの内張りゴムの中に配線を隠して完了です
これらの作業するには、こんな工具を使用しています

先端の割れたドライーバーのような工具・・・内張りのピンを外す工具です
手持ちのSDカードをセットして動作確認・・・OKでーす

お守りのようなもので・・・出番が無いことを祈っています。
続けて家内の車もと思ったが、先にスタッドレスタイヤのの交換を
・・・娘の車と合わせて3台を実施しました。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村


注文後、在庫切れで長く待ちましたが・・・
安いから待ちました。
2台で4,380円(送料込み)・・・安いでしょう!
キャンカーには既に付いているので、今回は通勤用のエスティマと家内のアリオンに
先ず、エスティマに・・・
配線は、グローブボックスを外して

後は、ピラーのの内張りゴムの中に配線を隠して完了です
これらの作業するには、こんな工具を使用しています

先端の割れたドライーバーのような工具・・・内張りのピンを外す工具です
手持ちのSDカードをセットして動作確認・・・OKでーす

お守りのようなもので・・・出番が無いことを祈っています。
続けて家内の車もと思ったが、先にスタッドレスタイヤのの交換を
・・・娘の車と合わせて3台を実施しました。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
二日目(3/17)のイベントは・・・大井川鉄道のSL乗車です。
出発の前日(15日の深夜)にWebサイトから乗車予約を・・・
予約結果は16日の夕方しか結論が出ず心配したが予約が取れました
ホテルでの朝6時・・・子供や孫たちは夢の中ですが
年寄り二人で駐車場のキャンピングカーで寝ていたココアの散歩に出かけた。

ホテルの近くには日向子(になたご)と言う駐車場があり・・・

ここはトイレもあり車中泊も出来そうな処ですね。
御前崎灯台へは徒歩で10分ほどで・・・

見晴らしが良く、水平線が丸く見えました。

10時前にはホテルを出て、SL乗車駅の新金谷駅に10:30に到着。

SL転車台の前で記念撮影

沢山の観光バスが来ています。

区間は新金谷駅から千頭駅まで約1時間20分の旅・・・
往復すると帰りの時間が遅くなるので往路のみの片道として、
運転手の私と東京の息子は車で千頭駅まで移動し孫達を迎えに行く事とした。
子供たちは弁当を買って満席のSLに乗車

運転手の私と息子は線路脇で見送りと写真撮影です。

SL出発を見送った後、キャンカー内で急いで昼食をとり。SLの終点 千頭駅に向かった。
川沿いの道路で景色も素晴らしいが・・・ゆっくり見ている時間が無く
一時間ほどで千頭駅に

ここは、「道の駅 奥太井音戯の郷」が有ります。

私はSLに乗っていないので車内の写真は無いが・・・
車掌さんとお話したり土産を買ったりと、大変楽しかったようで
こんなお土産・・・


中には、あんこがたっぷりのどら焼き・・・一個は食べれません
千頭駅の構内では、転車台で機関車の方向転換が見れました・・・4人がかりの手回し

ここからは、こんな汽車も走っています

ここで、東京の息子家族と別れて家路に・・・
新東名に「島田金屋IC」からのり、ひたすら自宅を目指して・・・
途中、浜松SAで休憩、ドッグランでココアを遊ばせ
SAのガソリン価格・・・ずいぶん高いですね・・・軽油 146円

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
出発の前日(15日の深夜)にWebサイトから乗車予約を・・・
予約結果は16日の夕方しか結論が出ず心配したが予約が取れました
ホテルでの朝6時・・・子供や孫たちは夢の中ですが
年寄り二人で駐車場のキャンピングカーで寝ていたココアの散歩に出かけた。

ホテルの近くには日向子(になたご)と言う駐車場があり・・・

ここはトイレもあり車中泊も出来そうな処ですね。
御前崎灯台へは徒歩で10分ほどで・・・

見晴らしが良く、水平線が丸く見えました。

10時前にはホテルを出て、SL乗車駅の新金谷駅に10:30に到着。

SL転車台の前で記念撮影

沢山の観光バスが来ています。

区間は新金谷駅から千頭駅まで約1時間20分の旅・・・
往復すると帰りの時間が遅くなるので往路のみの片道として、
運転手の私と東京の息子は車で千頭駅まで移動し孫達を迎えに行く事とした。
子供たちは弁当を買って満席のSLに乗車

運転手の私と息子は線路脇で見送りと写真撮影です。

SL出発を見送った後、キャンカー内で急いで昼食をとり。SLの終点 千頭駅に向かった。
川沿いの道路で景色も素晴らしいが・・・ゆっくり見ている時間が無く
一時間ほどで千頭駅に

ここは、「道の駅 奥太井音戯の郷」が有ります。

私はSLに乗っていないので車内の写真は無いが・・・
車掌さんとお話したり土産を買ったりと、大変楽しかったようで
こんなお土産・・・



中には、あんこがたっぷりのどら焼き・・・一個は食べれません
千頭駅の構内では、転車台で機関車の方向転換が見れました・・・4人がかりの手回し

ここからは、こんな汽車も走っています

ここで、東京の息子家族と別れて家路に・・・
新東名に「島田金屋IC」からのり、ひたすら自宅を目指して・・・
途中、浜松SAで休憩、ドッグランでココアを遊ばせ
SAのガソリン価格・・・ずいぶん高いですね・・・軽油 146円

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
イチゴ狩りの次は日本平動物園です。

駐車場に到着してハプニング・・・・
三歳になる孫が強い風に帽子を飛ばされ、2.5mほど下の川に落としてしまった。
川には水が少なく流れては行かなかったが、コンクリートの護岸で降りることが出来ず
父親が思案にくれていたが、そこでひらめいたのがオーニングのクルクル棒
・・・これだけでは届かないので、
車載してあった針金を継ぎ足して見事にゲット。
(針金は何かのトラブル時には使えるだろうと積んでいたもの)
必至で写真を撮ることさえ忘れて・・・
動物園の入園料は、大人500円・子供はタダですよー。
入り口子供達はスタンプラリーの用紙を受け取り
・・・子供はスタンプラリー好きですね。
最初に喜んだのは・・・アザラシ

上下の水槽の間のアクリルパイプ内を上に・下にと目の前を動くので大興奮。

次に白クマのダイブが目の前で見える水槽。

ライオンやトラはガラス越しで間近で迫力があり。

時間が無いので駆け足で廻って・・・
象やキリンサルなど比較的近くで見えるので面白く廻ることができました。

園の出口でスタンプラリーの景品に折り紙やペンを頂き

閉園時間の16:30に動物園を後に本日の宿泊先御前崎グランドホテルへ。
今回は人数が多いので、宴会が出来るように車中泊ではなく久しぶりのホテル泊です。
動物園から静岡インターまでは大渋滞・・・ホテルへチェックイン時間の変更を連絡して・・・

18時にホテルに到着・・・
入浴後の遅い宴会スタートとなったが楽しい時間を過ごした。

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村

駐車場に到着してハプニング・・・・
三歳になる孫が強い風に帽子を飛ばされ、2.5mほど下の川に落としてしまった。
川には水が少なく流れては行かなかったが、コンクリートの護岸で降りることが出来ず
父親が思案にくれていたが、そこでひらめいたのがオーニングのクルクル棒
・・・これだけでは届かないので、
車載してあった針金を継ぎ足して見事にゲット。
(針金は何かのトラブル時には使えるだろうと積んでいたもの)
必至で写真を撮ることさえ忘れて・・・
動物園の入園料は、大人500円・子供はタダですよー。
入り口子供達はスタンプラリーの用紙を受け取り
・・・子供はスタンプラリー好きですね。
最初に喜んだのは・・・アザラシ

上下の水槽の間のアクリルパイプ内を上に・下にと目の前を動くので大興奮。

次に白クマのダイブが目の前で見える水槽。

ライオンやトラはガラス越しで間近で迫力があり。

時間が無いので駆け足で廻って・・・
象やキリンサルなど比較的近くで見えるので面白く廻ることができました。

園の出口でスタンプラリーの景品に折り紙やペンを頂き

閉園時間の16:30に動物園を後に本日の宿泊先御前崎グランドホテルへ。
今回は人数が多いので、宴会が出来るように車中泊ではなく久しぶりのホテル泊です。
動物園から静岡インターまでは大渋滞・・・ホテルへチェックイン時間の変更を連絡して・・・

18時にホテルに到着・・・
入浴後の遅い宴会スタートとなったが楽しい時間を過ごした。

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
3/16(土) 静岡県の久能山イチゴ狩りです。

8時に大人5人・子供1人・幼児2名を乗せて自宅を出発、静岡ICを目指します。
同時刻に東京の息子家族も東名高速で・・・現地で合流ですが。
東京から西行きは大渋滞で、到着時間を30分遅らせる事に。
名古屋方面からの高速道路は渋滞もなくスムースで、
途中時間調整とトイレ休憩に牧之原SAへ寄って、
ここはドッグランも有るので、トイプードルのココアちゃんを遊ばせ・・・・
静岡ICを降りて20分程で目的地、スウィートメッセージやまろくに到着。
10分ほど遅れて東京から息子家族も到着。

久能山でのイチゴ狩りは始めてです
山の斜面に設けられたビニールハウスが段々畑の様に並んでいます。

登って行くのは大変でしたが・・・イチゴは大変甘くて美味しかったデスよ。

もうすぐ一歳になる孫娘も、初イチゴです。

ココアちゃんは暑さでハーハー

11時からの予定が結局12時からスタートで時間制限は2時間だったが、
孫たちもゆっくり遊びながら食べていて一時間程で大満足。
(眼下に海を眺めて休憩)

昼食はキャンピングカーの中でお座敷モードで車座になってお握りやお弁当を。

入れるものですね・・・大人7人、幼児二人用のチャイルドシートも付け、総勢12人と一匹
(撮影している娘の旦那とチャイルドシートに乗った孫が写ってませーん)
広いバンクベッドは荷物でいっぱいです
・・・さすがに私と息子は運転席でしたが(^-^)/
次の目的地は、日本平動物園
・・・閉園時間が16:30なので急いで向かい15時前に到着。
この動物園は入園料が大人のみ500円と大変リーズナブルです。
・・・・動物園の様子は次回に。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村

8時に大人5人・子供1人・幼児2名を乗せて自宅を出発、静岡ICを目指します。
同時刻に東京の息子家族も東名高速で・・・現地で合流ですが。
東京から西行きは大渋滞で、到着時間を30分遅らせる事に。
名古屋方面からの高速道路は渋滞もなくスムースで、
途中時間調整とトイレ休憩に牧之原SAへ寄って、
ここはドッグランも有るので、トイプードルのココアちゃんを遊ばせ・・・・
静岡ICを降りて20分程で目的地、スウィートメッセージやまろくに到着。
10分ほど遅れて東京から息子家族も到着。

久能山でのイチゴ狩りは始めてです
山の斜面に設けられたビニールハウスが段々畑の様に並んでいます。

登って行くのは大変でしたが・・・イチゴは大変甘くて美味しかったデスよ。

もうすぐ一歳になる孫娘も、初イチゴです。

ココアちゃんは暑さでハーハー

11時からの予定が結局12時からスタートで時間制限は2時間だったが、
孫たちもゆっくり遊びながら食べていて一時間程で大満足。
(眼下に海を眺めて休憩)

昼食はキャンピングカーの中でお座敷モードで車座になってお握りやお弁当を。

入れるものですね・・・大人7人、幼児二人用のチャイルドシートも付け、総勢12人と一匹
(撮影している娘の旦那とチャイルドシートに乗った孫が写ってませーん)
広いバンクベッドは荷物でいっぱいです
・・・さすがに私と息子は運転席でしたが(^-^)/
次の目的地は、日本平動物園
・・・閉園時間が16:30なので急いで向かい15時前に到着。
この動物園は入園料が大人のみ500円と大変リーズナブルです。
・・・・動物園の様子は次回に。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
またまたヤフオクでポチッとしたものが届きました。

10日の夜に落札して、12日には商品が手元に届きました。
このストアーさん早いですねー
バックカメラとモニターです。

相変わらず落札価格は安いが送料が・・・
総額で3,394円でした。
キャンピングカーには既に3台のカメラが付いているのでこれは奥様のアリオンに付けます。
いつもショッピングセンターの駐車場でバックして駐車するとき、
後ろの車いっぱいに付けるのが難しいのでカメラを取り付けます
・・・作業はいつになるか判りませんが。
ところで、2/26日に楽天で注文した商品が届かず、問い合わせしたら欠品で入荷待ち・・・
中国からの商品・・・尖閣の問題で嫌がらせして出荷を遅らせているのかな?
それにしても、手元にない商品を売るとはたいした店です。
キャンセルOKと連絡が着たが他で購入すると高くなるから待つことに・・・
いつ入ることやら・・・
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村

10日の夜に落札して、12日には商品が手元に届きました。
このストアーさん早いですねー
バックカメラとモニターです。

相変わらず落札価格は安いが送料が・・・
総額で3,394円でした。
キャンピングカーには既に3台のカメラが付いているのでこれは奥様のアリオンに付けます。
いつもショッピングセンターの駐車場でバックして駐車するとき、
後ろの車いっぱいに付けるのが難しいのでカメラを取り付けます
・・・作業はいつになるか判りませんが。
ところで、2/26日に楽天で注文した商品が届かず、問い合わせしたら欠品で入荷待ち・・・
中国からの商品・・・尖閣の問題で嫌がらせして出荷を遅らせているのかな?
それにしても、手元にない商品を売るとはたいした店です。
キャンセルOKと連絡が着たが他で購入すると高くなるから待つことに・・・
いつ入ることやら・・・
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
過去に実施した改善です。

我が家のキャンカー保管は自宅駐車場でいつでも100Vは供給できるので、
旅行前後にサブバッテリーを充電するのは問題なく出来ますが、
出動回数が少ないので自然放電で電圧降下を起こします。
保管中のバッテリーを常に満充電にしておく事が良いかは判りませんが、
長期キャンピング時の補助充電も兼ねてソーラーパネルを設置しました。
容量は公称100Wですが、電圧18V、電流5.6A程度の定格ですから、
実際の制御電圧14Vでは80W弱の電力かな?
先ず、ソーラーパネルは設置完了までの保護と発電を防ぐ為に
梱包してあったダンボールでカバーします。

パネルを屋根に設置するのに、皆さんのブログを見るとアングル材を加工したり、
専用ブラケットを購入して屋根に穴を加工して取り付けられています。
しかし、我がキャンカーの屋根に穴を開けようにも
フレームなどの強度メンバーの入っている箇所が判らず・・・
そこで、屋根の後方周囲に取り付けられているパイプ枠を利用することに
パネルの裏にイレクターパイプを固定・・・
これは電線管用のクランプの一方を真っ直ぐにしてパネルにタッピンネジで固定

このイレクターパイプと屋根のパイプの接続もイレクターパイプの接続金具を流用
・・・太さの合わない部分はゴムシートをパイプに巻いて対応

屋根からの電線の引き込みは・・・電線を車体の後ろに廻して車体下を通して底から室内に通した。

車体後部の立ち上がり配線は電線カバーで保護
当初コントローラーは4千円程度の簡単なタイプを採用

制御の状態が判らないので、パワータイトのモノに変更。

実際に充電された容量の表示が出ますが
自宅では常に満充電状態で充電量は僅かですが・・・
キャンピング先での充電量を確認したことがない・・・と言うより
パワータイトのコントローラーの横にウィンドエアコンを設置したので
夏場はコントローラーの表示が読めない。

一度設置したコントローラーをずらすのが面倒だからそのままですー・・
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村

我が家のキャンカー保管は自宅駐車場でいつでも100Vは供給できるので、
旅行前後にサブバッテリーを充電するのは問題なく出来ますが、
出動回数が少ないので自然放電で電圧降下を起こします。
保管中のバッテリーを常に満充電にしておく事が良いかは判りませんが、
長期キャンピング時の補助充電も兼ねてソーラーパネルを設置しました。
容量は公称100Wですが、電圧18V、電流5.6A程度の定格ですから、
実際の制御電圧14Vでは80W弱の電力かな?
先ず、ソーラーパネルは設置完了までの保護と発電を防ぐ為に
梱包してあったダンボールでカバーします。

パネルを屋根に設置するのに、皆さんのブログを見るとアングル材を加工したり、
専用ブラケットを購入して屋根に穴を加工して取り付けられています。
しかし、我がキャンカーの屋根に穴を開けようにも
フレームなどの強度メンバーの入っている箇所が判らず・・・
そこで、屋根の後方周囲に取り付けられているパイプ枠を利用することに
パネルの裏にイレクターパイプを固定・・・
これは電線管用のクランプの一方を真っ直ぐにしてパネルにタッピンネジで固定

このイレクターパイプと屋根のパイプの接続もイレクターパイプの接続金具を流用
・・・太さの合わない部分はゴムシートをパイプに巻いて対応

屋根からの電線の引き込みは・・・電線を車体の後ろに廻して車体下を通して底から室内に通した。

車体後部の立ち上がり配線は電線カバーで保護
当初コントローラーは4千円程度の簡単なタイプを採用

制御の状態が判らないので、パワータイトのモノに変更。

実際に充電された容量の表示が出ますが
自宅では常に満充電状態で充電量は僅かですが・・・
キャンピング先での充電量を確認したことがない・・・と言うより
パワータイトのコントローラーの横にウィンドエアコンを設置したので
夏場はコントローラーの表示が読めない。

一度設置したコントローラーをずらすのが面倒だからそのままですー・・
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
久しぶりに海外からの荷物です。

どういう訳か今回は通関時に税金が掛かっています。
過去にも税金が掛かったり無税で通関を通ったりとその時の気分で?
税関も多くの荷物を扱うから抜き取りかな?
そして品物は・・・
キャラバンウェートコントロール・・・重量計です
実はこの重量計、1.5トンまで計測できるもので、
個人輸入して最小限の手数料でオークションを通して皆さんに販売しています。
(オークションで買われた方がありましたら、決しって暴利で売ってませんからご理解を)
梱包を解くと・・・


開梱後電池を入れて動作確認・・・自分で乗ってみて

OKですね・・・体重に近い値を表示しました。
海外への手配・決済・通関時の問題・税金の支払い・不良品に対するリスクなど・・・
でも、個人輸入と皆さんに喜んで買って頂ける喜びで続けてます。
ほんブログ読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

に村

どういう訳か今回は通関時に税金が掛かっています。
過去にも税金が掛かったり無税で通関を通ったりとその時の気分で?
税関も多くの荷物を扱うから抜き取りかな?
そして品物は・・・
キャラバンウェートコントロール・・・重量計です
実はこの重量計、1.5トンまで計測できるもので、
個人輸入して最小限の手数料でオークションを通して皆さんに販売しています。
(オークションで買われた方がありましたら、決しって暴利で売ってませんからご理解を)
梱包を解くと・・・


開梱後電池を入れて動作確認・・・自分で乗ってみて

OKですね・・・体重に近い値を表示しました。
海外への手配・決済・通関時の問題・税金の支払い・不良品に対するリスクなど・・・
でも、個人輸入と皆さんに喜んで買って頂ける喜びで続けてます。
ほんブログ読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

に村