新しい年を迎えるにあたり、車庫の整理整頓を・・・
3台入る車庫に車は1台だけで、他は荷物が放置状態。


先ず、要るモノと要らないモノを別けて・・・
出てきました
キャンピングカーの快適化を行おうと、ネットで購入したものが
PCファン 2個・・1個は発電機防音BOXの吸気用に
もう1個は、3Way冷蔵庫の排熱用に(1個は付いてるが追加で)

LEDライト用のリモコンSWセット

これは、車用のサイドモール

・・・キャンピングカーの側面はゴム製のプロテクターモールが付いているが
イメージを変えて見たくって。
他に、中国製の発電機、コンテナBOX ・・・etc
いづれも、取り付けは来年になります。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
3台入る車庫に車は1台だけで、他は荷物が放置状態。


先ず、要るモノと要らないモノを別けて・・・
出てきました
キャンピングカーの快適化を行おうと、ネットで購入したものが
PCファン 2個・・1個は発電機防音BOXの吸気用に
もう1個は、3Way冷蔵庫の排熱用に(1個は付いてるが追加で)

LEDライト用のリモコンSWセット

これは、車用のサイドモール

・・・キャンピングカーの側面はゴム製のプロテクターモールが付いているが
イメージを変えて見たくって。
他に、中国製の発電機、コンテナBOX ・・・etc
いづれも、取り付けは来年になります。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
我が愛車オールドキャンカー「レオ」の窓は二重アクリルになっていない。

真冬のキャンプでもFFヒーターはよく効き、ぐっすりと寝ることはできるが、窓の結露がすごい。
そこで、ホームセンターで見つけた、窓用の断熱マットを購入してあったので、ようやく取り付けを行った。
(60cm幅×200cm長さを2個使用でバンクの窓以外すべてできた)

まず、窓のコーナーのアールの型取り・・・この型にあわせて、断熱マットのコーナーをはさみで切断。

少し大きめに切って窓枠に合わせると、ピッタシで固定できた。

これにカーテンを閉めれば、落ちてくることはなく、特別な固定方法は必要ない。
年明けのキャンピング旅行でテストです。
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村

真冬のキャンプでもFFヒーターはよく効き、ぐっすりと寝ることはできるが、窓の結露がすごい。
そこで、ホームセンターで見つけた、窓用の断熱マットを購入してあったので、ようやく取り付けを行った。
(60cm幅×200cm長さを2個使用でバンクの窓以外すべてできた)

まず、窓のコーナーのアールの型取り・・・この型にあわせて、断熱マットのコーナーをはさみで切断。

少し大きめに切って窓枠に合わせると、ピッタシで固定できた。

これにカーテンを閉めれば、落ちてくることはなく、特別な固定方法は必要ない。
年明けのキャンピング旅行でテストです。
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
平成13年式のキャンピングカーの車検が終わりました。
自分で取り付けたMAX ROAD PLUSやHIDヘッドライトを心配したが問題なし。
しかし、車輌の足回りで不具合があり、大きな出費となった。
フロントサスペンション アッパー アームの交換、
センターアームブラケットASSY取替
ステアリングアイドラアームASSY取替
ブレーキパッド取替・・・


法定費用、車検整備、手続き費用など総額243,000円・・・


左が5cmくらい傾いていましたが、ほぼ水平に治りました。
これで取り敢えず安心して乗れます。
新しい車に替えたいが
・・・大蔵大臣の許可が出ないからズート乗り続けまーす。
バンテックから購入して持ち込んだマフラの延長部はサービスで交換してもらいました。

次は、タイミングベルトの交換を早めに行おうと考えています。
そして、タイヤも山はしっかり残っているが
・・・4シーズン目に入るので何れ交換かな。
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
自分で取り付けたMAX ROAD PLUSやHIDヘッドライトを心配したが問題なし。
しかし、車輌の足回りで不具合があり、大きな出費となった。
フロントサスペンション アッパー アームの交換、
センターアームブラケットASSY取替
ステアリングアイドラアームASSY取替
ブレーキパッド取替・・・


法定費用、車検整備、手続き費用など総額243,000円・・・


左が5cmくらい傾いていましたが、ほぼ水平に治りました。
これで取り敢えず安心して乗れます。
新しい車に替えたいが
・・・大蔵大臣の許可が出ないからズート乗り続けまーす。
バンテックから購入して持ち込んだマフラの延長部はサービスで交換してもらいました。

次は、タイミングベルトの交換を早めに行おうと考えています。
そして、タイヤも山はしっかり残っているが
・・・4シーズン目に入るので何れ交換かな。
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
家内の車と娘の車はスタッドレスに嵌め替えたが・・・
自分のエスティマは夏タイヤのままで・・・
スタッドレスはあるが5シーズン目で磨耗も進み、ゴムも固くなってきているので
凍結道路では効果がない。

オート○○ッスで聞いたら12万円、トヨタのディーラーで確認したらグッドイヤーで8万円
・・・・キャンピングカーの車検やら色々金が要るのに
14日の朝会社で日経新聞を読んでいたら、イエロー○○○の全面広告で・・・

自社ブランドのタイヤが安い・・・・
4本で32800円嵌め替え工賃を加えても4万円以下・・・韓国製のタイヤだそうだが
3セット限定の特価品・・・家内に電話して開店時に早速購入手続きをさせた。

車に取り付け前のスタッドレスタイヤを持ち込み組み替えバランス取りを実施。
タイヤ交換を何台も行うので、トルクレンチも購入。

タイヤ交換は終わったが、トヨタから電話・・・・悪い予感
車検に出したキャンピングカー
・・・・サスペンション部品、ステアリングのガタ、ディスクパッド摩耗などの対応で相当費用が掛かるとのこと。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
自分のエスティマは夏タイヤのままで・・・
スタッドレスはあるが5シーズン目で磨耗も進み、ゴムも固くなってきているので
凍結道路では効果がない。

オート○○ッスで聞いたら12万円、トヨタのディーラーで確認したらグッドイヤーで8万円
・・・・キャンピングカーの車検やら色々金が要るのに
14日の朝会社で日経新聞を読んでいたら、イエロー○○○の全面広告で・・・

自社ブランドのタイヤが安い・・・・
4本で32800円嵌め替え工賃を加えても4万円以下・・・韓国製のタイヤだそうだが
3セット限定の特価品・・・家内に電話して開店時に早速購入手続きをさせた。

車に取り付け前のスタッドレスタイヤを持ち込み組み替えバランス取りを実施。
タイヤ交換を何台も行うので、トルクレンチも購入。

タイヤ交換は終わったが、トヨタから電話・・・・悪い予感
車検に出したキャンピングカー
・・・・サスペンション部品、ステアリングのガタ、ディスクパッド摩耗などの対応で相当費用が掛かるとのこと。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
米国から取り寄せた血糖値測定器と国産のものの比較をしました。
採取した検体は同じものを使用。
結果は、

上は国産、下は米国製
国産は判定まで15秒掛かるが、米国製は5秒と短い。
昼食後2時間の数値ですから、これが正しければ良い数値ですが・・・
この測定器、500回もメモリーができ、PCとの接続ケーブルを購入すれば
データを移してグラフ化なども出来るようです。
通常、20%ぐらいの誤差はあるとされてるので、目安として見るなら十分使えますね。
一回だけの比較では判らないので、機会があれば又やって見ます。
ところで、キャンピングカーは昨夜トヨタのディラーへ車検の為持ち込みました。
幾ら掛かるかな・・・・
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
採取した検体は同じものを使用。
結果は、

上は国産、下は米国製
国産は判定まで15秒掛かるが、米国製は5秒と短い。
昼食後2時間の数値ですから、これが正しければ良い数値ですが・・・
この測定器、500回もメモリーができ、PCとの接続ケーブルを購入すれば
データを移してグラフ化なども出来るようです。
通常、20%ぐらいの誤差はあるとされてるので、目安として見るなら十分使えますね。
一回だけの比較では判らないので、機会があれば又やって見ます。
ところで、キャンピングカーは昨夜トヨタのディラーへ車検の為持ち込みました。
幾ら掛かるかな・・・・
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
13 日の夜からは、ふたご座流星群が観察できるとのこと。
--------------Webサイトより--------------
今年の活動のピークは14日朝8時ごろと予想されているので、13日深夜から14日未明にかけて見てみよう。新月、しかもふたご座の放射点が空高く見えているので、なかなかの好条件だ。防寒の準備を万全にして楽しもう。
ふたご座は、オリオン座から東側のやや離れたところに星がふたつ並んでいるのが目印。周囲に明るい星が多く控えめに見えるが、弟ポルックスは1等星、兄カストルは2等星だ。

--------------------------------------
14日の早朝の方が
多く見れるとのこと、4時前に起きて自宅の車庫前の庭に三脚、カメラをセット
流星の発生する位置は予測できず、レンズは広角一杯でも空の一部しか撮影できない。
魚眼のようなレンズがあれば良いですね。
30分ほど空を見上げてシャッターレリーズを握りしめ50ショットほど撮影して
しっかり写っていたのは一枚だけでした。
今年の夏には、キャンプ場でペルセウス座流星群を狙ったが雲が掛かり撮影できず。
今回は、何とか撮影できました。・・・・寒かったー。

2012/12/14 AM04:25頃 ISO3200 F8.0 30Sec
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
--------------Webサイトより--------------
今年の活動のピークは14日朝8時ごろと予想されているので、13日深夜から14日未明にかけて見てみよう。新月、しかもふたご座の放射点が空高く見えているので、なかなかの好条件だ。防寒の準備を万全にして楽しもう。
ふたご座は、オリオン座から東側のやや離れたところに星がふたつ並んでいるのが目印。周囲に明るい星が多く控えめに見えるが、弟ポルックスは1等星、兄カストルは2等星だ。

--------------------------------------
14日の早朝の方が
多く見れるとのこと、4時前に起きて自宅の車庫前の庭に三脚、カメラをセット
流星の発生する位置は予測できず、レンズは広角一杯でも空の一部しか撮影できない。
魚眼のようなレンズがあれば良いですね。
30分ほど空を見上げてシャッターレリーズを握りしめ50ショットほど撮影して
しっかり写っていたのは一枚だけでした。
今年の夏には、キャンプ場でペルセウス座流星群を狙ったが雲が掛かり撮影できず。
今回は、何とか撮影できました。・・・・寒かったー。

2012/12/14 AM04:25頃 ISO3200 F8.0 30Sec
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村