
我がオールドキャンカーには標準で
後退時の後方確認用カメラ・モニターが付いています。
さらに走行時の後方確認用に追加でカメラを取り付け、
ルームミラー前にモニターを取り付けています。


そして、今回追加で左後方側面の確認用のカメラを取り付けました。
上から真下が映るようにセットしました。
このカメラ、なんと470円でヤフオク落札送料900円でした
これで5Mのケーブルも付いてました。
安いですねー
モニタはナビを切り換えて使用しています。
今回の快適化で大変だった事は、
後部のカメラ配線を運転席迄這わせる方法が
壁の中を通すことが出来ず。
一度は吊り戸棚を降ろそうと試みたが・・・・
重いのと、取り付けネジが硬いので諦めました。
結局、車内の吊り戸棚の内部にある
仕切り板に穴をあけて配線しました。
古い車はこの様な穴あけも躊躇する事なく出来るのは良いですね。

これでバックする時、
左に障害物がある場所での幅寄せが安心できるようになりました。
今迄は左のバックミラーで確認しても左の車輌後部の端が障害部位と
どの程度間隔が有るか判断できず、助手席の家内を降ろして
確認させていましたが、これからは雨降りなどに
外に出ないで確認出来ます。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| home |