fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
簡単BSアンテナセット
BS画面
キャンピング旅行に出かけた時、ニュースを見たり天気予報を見るのにTVもipadとともに欠かせないモノです。
キャンプに出かけてまでTVを見る必要が無いという意見もありますが、我が家ではTVは欠かせないものです。
地デジは移動の度にチャンネル設定が必要ですが、BSは電界強度の弱い山間部でもアンテナさえセットすればどこでもクリヤーな画面でTVが楽しめますね。

BSアンテナ1BSアンテナ2
高価な自動追尾アンテナを取り付ける投資は出来ないので、パラボラアンテナをリヤラダーに取り付けて見ています。
BS受信レベル
アンテナのセットは、仰角はよほど高地へ行かない限り自宅で合わせたままで変更の必要がありません。
方位は駐車した所の近くにBSアンテナが上がっていればそれを参考に目安をつけて廻せば簡単に会います。
参考になるアンテナがない場合は、方位磁石で220度付近を探ぐりながらアンテナレベルを確認すればOKです。

アンテナの配線は、地デジアンテナと共用で外部の地デジアンテナとBSアンテナは混合器を、TVの前で分波器を入れています。
混合器はヤフオクで400円程度で購入しましたが問題なく使用でき、BSチュナーを含めても
1万円強で見ることが出来るようになりました。

今年の夏のキャンプでは山の中のキャンプ場でしたがオリンピックの画像を楽しむことが出来ました。

以上参考まで


読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2012.09.08 Sat 21:41:15 | 車外・足回り| 0 track backs, 3 comments
インバーターが昇天・・・修理編
インバーター修理
これが故障したインバーターをケースから出した状態

インバーター修理1
先輩の経験豊富で優秀な役員の方にお願いしました。

インバーター修理2
インバーター修理3
結果、このパワー素子が死んでいるとのこと。
早速、手配をと調べれば100個単位での販売で1個44円、そんなに必要ないから相当品を調べて単品売りのあるタイプを決定・・・・早速手配を指示してとりあえず入荷待ち。

結果は後日・・・

--------------------------過去記事---------------------------

昨夜、次のキャンプの準備にウインドウエアコンを1000wのインバーターで駆動しようとスイッチをいれた途端、インバーターがプッチと音を立てて、赤のNGランプが点滅。電源再投入ででも変わらず。
今迄は使えていたのに。

今度のキャンプに使えないと困るので早速ヤフオクで新品をゲット。

壊れた方の対処について、今朝一番に大阪のメーカーのサービスに電話して修理の相談をしたが、

結論、修理の費用は最低8000円からで、送料を入れると結構な金額になり修理は諦めた。

壊れた理由(メーカーの見解) コンプレッサーの様な起動時に大きな負荷が掛かる物のはこのサイズでは無理。
今迄動いていたのは無理していた。

オーバーロードには安全回路があるはずではあるが・・・・・・
何度も無理していると、基盤の部品が壊れるとの回答。

来週会社に持参して、技術者に点検させて、修理させる事を考えてます。



ブログランキング・にほんブログ村へ
 
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

theme [実用・役に立つ話] - genre [趣味・実用]

2012.09.08 Sat 06:59:50 | 電装関連| 0 track backs, 0 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill