fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
バックカメラで視界確保
バックカメラ後ろ
我がオールドキャンカーには標準で
後退時の後方確認用カメラ・モニターが付いています。

さらに走行時の後方確認用に追加でカメラを取り付け、
ルームミラー前にモニターを取り付けています。

バックカメラアップ バックカメラ
そして、今回追加で左後方側面の確認用のカメラを取り付けました。
上から真下が映るようにセットしました。
このカメラ、なんと470円でヤフオク落札送料900円でした
これで5Mのケーブルも付いてました。

安いですねー
モニタはナビを切り換えて使用しています。

今回の快適化で大変だった事は、
後部のカメラ配線を運転席迄這わせる方法が
壁の中を通すことが出来ず。
一度は吊り戸棚を降ろそうと試みたが・・・・
重いのと、取り付けネジが硬いので諦めました。

結局、車内の吊り戸棚の内部にある
仕切り板に穴をあけて配線しました。

古い車はこの様な穴あけも躊躇する事なく出来るのは良いですね。

バックカメラ2
これでバックする時、
左に障害物がある場所での幅寄せが安心できるようになりました。

今迄は左のバックミラーで確認しても左の車輌後部の端が障害部位と
どの程度間隔が有るか判断できず、助手席の家内を降ろして
確認させていましたが、これからは雨降りなどに
外に出ないで確認出来ます。

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2012.09.30 Sun 17:58:37 | 電装関連| 0 track backs, 2 comments
人面????
カメムシ
これカメムシです。

人の顔に似てますよね!

日本には居ませんが東南アジアに生息
この写真はシンガポールの博物館で撮影しました。


読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村
2012.09.29 Sat 11:34:32 | 写真| 0 track backs, 4 comments
空軍博物館
航空博物館外観
今回は米国オハイオ州デイトン市の近くにある
NATIONAL MUSEUM OF THE UNITED STATES AIR FORCEを
紹介します

デイトンはライト兄弟を生んだ土地です

かまぼこ型
かまぼこ型の大きな格納庫が3棟並び

内部には
飛行船
水上機
戦闘機
兵隊
YF22
ヘリ
無人偵察
ステルス
アポロ
ライト兄弟の時代から宇宙船まで展示されています。

飛行機の好きな方にはたまらない場所で日本の方も皆さん行かれてるようです。
私の会社がここから2時間くらいの所にあったので
お客様訪問時の時間に余裕があったとき立ち寄りました。


読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村
2012.09.28 Fri 08:06:53 | 飛行機| 0 track backs, 0 comments
オーバーホール完了
腕時計
キャンピングカーではないが
数年間使用した機械式ムーブメントの腕時計
一日に15秒程の遅れがありメーカーへオーバーホールにだした。

職場近くのJR高島屋の時計売り場に持っていったら
SEIKOの規定料金に手数料を加えると言われて

けちな根性を出して
SEIKO店があるアウトレットモールに持っていって依頼した。

一ヶ月ほどしてO/Hが完了

一週間ほど着用したが一日に30秒以上進む
念のためにワインディングマシーンにセットしておいても同じ

もう一度アウトレットモールへ持参し調整を依頼

ようやく再調整が終ったので家内に引取りを依頼した
折角アウトレットモールに行くのだから「洋服でも買っておいでよ」と・・・

結局、2万円ほどのO/H代金に加え高速道路代金と洋服代が
・・・高いものに付いたかな?

でもアウトレットモールへはショッピングの序でだからよしとしよう。

そうそう、
ストロン
今朝の日経新聞中折の全面広告にSEIKOの新しい時計
「セイコーアストロン」本日世界同時発売と載っていた。

・・・・又新しいものを欲しがる悪い虫が・・・
キャンピングカーも買い替えたいが・・・やっぱり無理

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2012.09.27 Thu 12:48:48 | 日常写真| 0 track backs, 0 comments
根性彼岸花
ひがん花
通勤途上の道路際で見つけた彼岸花です。
アスファルトを押しのけて芽を出して伸びてます。
植物の成長力はすごいですね。

人間も踏みつけられても頑張らないと近くの大国に負けてしまいます。
手に入れた安い発電機も大国製だったが・・・・

キャンピングカーもシェル部分を大連で製作していた
メーカーさんがあったが大変ですね。
話題が逸れてしまった・・・さー今日も頑張るぞ


読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
2012.09.27 Thu 08:31:09 | 日常写真| 0 track backs, 0 comments
珍しいショット
今日の地方新聞に珍しい現象の写真として
ブロッケン現象が載っていました。

実は
私も過去に撮影したことがあります。
飛行機の窓から、自分の飛行機の影の周りに
虹が写っています。

ブロッケン現象1
ブロッケン現象2
ブロッケン現象3
上の3枚はJAL009便でシカゴオヘア空港を飛び立った直後の
比較的低い高度で昼頃に撮影したショットです。
虹・飛行機の影とも薄いですが確実に写っています。
離着時のカメラ使用に制限がありますが・・・・

ブロッケン現象(ブロッケンげんしょう、Brocken spectre)は
太陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲粒や霧粒によって
光が散乱され、見る人の影の周りに、虹と似た光の輪となって
現れる大気光学現象。
光輪 (グローリー、glory(英語))、
ブロッケンの妖怪(または怪物)などともいう。

ブロッケン現象
こちらは上の3枚とは違う時のショット

飛行機に乗るときはいつもカメラを手元に置いて
機内外のショット楽しんでいます。
撮り溜めた写真も有りますから順次UPしていきます。


読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村
2012.09.26 Wed 17:32:10 | 飛行機| 0 track backs, 2 comments
ジャック・ランタン
ジャック・オー・ランタン
このランタンはキャンプに使用するランタンでは有りません。

皆さんご存知の、ハロウィーンのとき飾られる
「かぼちゃちょうちん(Jack-o'-lantem)」です

キャンプ場でもかぼちゃをくりぬいて作って飾ったら楽しいかも。

ハロウィン1
ハロウィン2
ハロウィン3
米国では10月に入ると、家々の庭やホテルのフロントに
ジャク・ランタンやお化け・ガイコツなどの飾り物が出ています。

ハロウィン4
見ているだけでも楽しいですね

日本でも最近は、TDLなどハロウィーンの催し物があり、
少しづつ季節行事化してきていますね。
商売に利用しているようですが・・・


読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村

2012.09.25 Tue 12:18:45 | 海外旅行写真| 0 track backs, 2 comments
3WAY冷蔵庫
3WAY後面
ミニバンにテントを積んでキャンプをしていた頃に使用していた
3WAY冷蔵庫を倉庫から出して試運転しました。

21年前 の3WAY冷蔵庫です
容量は35リットルです。

3WAI冷蔵庫外観
真夏の屋外での使用時に日光からの熱を遮るため、
外面には少しでも断熱効果をと自分でシルバーのマットを貼り付けてあります。

3WAY冷蔵庫取説
WAY冷蔵庫パーツ
当時の取説もありました。
パーツの詳細図もあります。

メーカーは今はないキャンピングガスです。
3WAY操作

3WAY氷
ACでテスト
アンモニアガスの抜けもなく試運転ではもしっかり出来ました。

これでキャンピングカーの冷蔵庫がトラブった時の予備が出来ました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

2012.09.23 Sun 13:55:40 | 維持・修理| 0 track backs, 2 comments
テントの下で

昨日は、孫の小学校の運動会でした。

私の小さい時は10月に有ったが最近は
9月に早くなってまだ暑かったです。


テントの下で皆さんと一緒に昼食・・・
・・・・・ビールはなしです


孫は一生懸命走ったり、踊ったりと
秋の行事が一つ終わりました。

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
2012.09.23 Sun 12:22:32 | 日常写真| 0 track backs, 0 comments
ボックスカメラの?
久しぶりに古いカメラを出しました。
ボックスカメラ0
ボックスカメラです

ボックスカメラ1
シャッターは動作しています


かめら
前の蓋を開けるには・・・・
上のノブを引いて、カッバーを前方に
・・・下の方が動かない

何方か、外し方教えてください

宜しければ下のバナーをワンクリックお願いシマス
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ
にほんブログ村


2012.09.22 Sat 22:04:37 | カメラ| 0 track backs, 0 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill