fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
可児市 ふれあいパーク緑の丘への看板がトイファクトリーの丘に変わった
可児市のふれあいパーク・緑の丘は、4月から「ネーミングライツ契約」で
トイファクトリーの丘 に変更されたが、ここ4か月、目立った
変更もなかった


最近気が付いたが、進入路の看板が変わっていた
P1060538 (2)

P1060535 (2)

公園内の看板に変更はないが
季節毎にこんな景色を見せてくれる公園、毎朝の散歩が日課です
P1010354.jpg

P1020065_20230817093654ded.jpg

P1010360.jpg

P1040381.jpg

P1030826 (2)

読んで頂き有難うございました

<広告>
サブバッテリーの管理、
バッテリーセンサー BAT・MAN シリーズ


BATMANAi3.jpg
詳細はこちらのH.Pへ

Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応


購入はAmazonのこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2023.08.17 Thu 10:00:16 | 日常写真| 0 track backs, 0 comments
毎年、この時期は自宅の軒下にハチの巣が
最近玄関先であしなが蜂が飛んでいるのを目にする、玄関から室内に
入ってきたり、洗濯物に付いてくることもあり、家族から駆除をと
P1050782 (2)

探すと軒下隅に大きなハチの巣、既に幼虫が巣立って、巣の周りの沢
山の蜂が固まって付いている
P1050783 (2)

残酷だが、蜂ジェットで駆除することに
P1050786 (2)

巣を離れていた蜂が戻ってきて、まだ飛んでいるが、いずれ何処かへ

読んで頂き有難うございました

<広告>
サブバッテリーの管理、
バッテリーセンサー BAT・MAN シリーズ


BATMANAi3.jpg
詳細はこちらのH.Pへ

Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応


購入はAmazonのこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2023.08.15 Tue 10:01:37 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
散歩道で
P1050770 (2)

P1050768 (3

P1050765 (2)

P1050764 (2)

読んで頂き有難うございました

<広告>
サブバッテリーの管理、
バッテリーセンサー BAT・MAN シリーズ


BATMANAi3.jpg
詳細はこちらのH.Pへ

Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応


購入はAmazonのこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2023.08.07 Mon 08:12:14 | 日常写真| 0 track backs, 0 comments
カイズカイブキ垣根の剪定
カイズカイブキの垣根、しばらく切らなかったら大きく伸びてきたので
剪定をすることに(本来はもう少し早い時期が良いようですが)

道路側に迫出した枝は2年ほど前に、下部半分を大きく切り揃え、
上の葉を残していましたが、その葉が上に伸びてきました
IMG_0601 (2)
高さを揃えてまっすぐに切るために、ガイドに角材を渡して

作業は電動バリカンで三十分くらいの作業ですが
IMG_0606 (2)

綺麗になりました
IMG_0607 (2)

下の方の枝から葉っぱがしっかり生えたら上の葉をさらに切る予定
ですが2-3年先かな

読んで頂き有難うございました

<広告>
サブバッテリーの管理、
バッテリーセンサー BAT・MAN シリーズ


BATMANAi3.jpg
詳細はこちらのH.Pへ

Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応


購入はAmazonのこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


2023.06.20 Tue 15:41:21 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
家庭の電気料金高騰で節電効果は
1月下旬、電気料金の異常な高騰 に驚き、
こまめに電灯を切ったり、温水タンクの保温を行ったりと対策した結果
2月からの電気使用量が確実に減少しました
電気代

電気使用量1

グラフを見ると、使用量・料金とも前年比で確実に減っています

これから暑くなるが、居間の古いエアコンを使い続けるか更新するか
思案どころです、我が家には、年老いたトイプードル(ココア)がいるので、
留守にするときもココアのために居間の大きなエアコンを掛けっぱなしに
していましたが・・・

読んで頂き有難うございました

<広告>
サブバッテリーの管理、
バッテリーセンサー BAT・MAN シリーズ


BATMANAi3.jpg
詳細はこちらのH.Pへ

Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応


購入はAmazonのこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2023.05.21 Sun 11:49:52 | 日常写真| 0 track backs, 0 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill