fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
バッテリーセンサー BAT.MAN Ai3をロングランテストした結果
新たに BAT.MAN Ai3 を先月末よりリリースしましたが
約1年前から、我が家のオールドキャンカーに試作品を取り付け
テストしてきました
Ai3テスト品
初期の試作品でテスト

半年前からは、完成型のAi3 をテスト
Ai3完成品

今回発売した最終型 Ai3 


実際の使用状況は
IMG_9538.png
我が家のBTは鉛電池の為、右隅の表示は「Pb]表示になっています
太陽光が弱いので、充電電流は少ないですが・・・3.4A

こちらは、ソーラー入力表示から出力(0.6A)が出ています
IMG_9743.png
これは、調光式常夜灯 がソーラーコントローラーから
出力されているためです
P1020181 (2)

P1020174 (2)

こちらは、夏場にウインドエアコンを使用しているときの数値です
IMG_9450.png
Ai2で表示すると、+- 合算された70.2A の表示になりますが
個別表示が必要のない方は、Ai2 でも十分かと思います
s_BMU-041_1.jpg
Ai2Plus ( リチュウムバッテリー対応)

s_BMU-040_1.jpg
Ai2 (リチュウムバッテリー非対応)


御覧のようにBAT.MANは、防水性も高く故障しないセンサーです
機会があれば、試してください


読んで頂きありがとうございました

<広告>

11月より新型を発売開始しました

BATMANAi3.jpg
詳細はこちらのH.Pへ

Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応


購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2022.10.31 Mon 12:50:50 | 電装関連| 0 track backs, 0 comments
天井のファンタスティックファンブレードの汚れを落とし
13年ほど使ってきたファンタスティックファン、網のフィルターは
定期的に外して清掃しているが、このファンブレードは掃除した
記憶がない、


油汚れにチリが付着したようになっていたので、ウエットティッシュで
拭いてみたら、それなりに綺麗になりました。洗剤を使えばもっと綺麗に
なるでしょうね。
また、ファンが簡単に外すことができれば、丸洗いできるのですが・・・・
IMG_96101.jpg

IMG_96131.jpg


読んで頂きありがとうございました

<広告>

11月より新型を発売します

BATMANAi3.jpg
詳細はこちらのH.Pへ

Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応


購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




2022.10.27 Thu 07:20:57 | 電装関連| 0 track backs, 0 comments
キャンカーから降ろした古いすぐれもの充電器で車のメインバッテリー充電を
冷却ファンが回らなくなって、キャンカーから降ろした古い
すぐれもの充電器 修理せず放置していたが
最近、自動車用のBT充電器(DIY品)が故障したので
代用として、すぐれもの充電器を活用することにした
プラケースに充電器をセットし、冷却用にPCファンを設置
IMG_9713.jpg

ドラレコで駐車監視を利用しているのでBTの電圧降下が早く
駅までの短い走行距離ではバッテリーが復活しない
定期的な補充電が必要です
IMG_9714.jpg

エスティマのバッテリーにもBAT.MANを取付 てあります
CIMG1048 (2)

確実に充電されていています
IMG_9712.png

徐々に電流が減少
IMG_9718.png

充電は1.5時間ほどで完了しました


読んで頂きありがとうございました

<広告>

11月より新形を発売します

BATMANAi3.jpg
詳細はこちらのH.Pへ

Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応


購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


2022.10.26 Wed 12:20:19 | 電装関連| 0 track backs, 0 comments
更新で余ったサブバッテリーを自宅ソーラー充電の電源に流用
自宅車庫横には、20Wほどのソーラーパネルにバッテリーを
3台繋ぎ常時充電、駐車中のキャンカーメインバッテリーの
常時給電でバッテリー上がりを防止するとともに、インバーターで
AC100を使える様にして電動工具使用時の電源としていた。
今回キャンカーのサブバッテリー交換 で外した3台の
バッテリーをこのシステムに追加、同時に余っていた100Wの
ソーラーパネルを接続して、充電能力の向上を図った

IMG_9183 (2)

IMG_9182.png

IMG_91861.jpg



キャンカー後部ヒッチメンバーに付けたキャンカーのバッテリー電源ソケット
DSCF42331.jpg
車内でサブ-メインとの接続は切替式


読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.07.27 Wed 17:20:54 | 電装関連| 0 track backs, 6 comments
この猛暑の中で、エアコントラブル
先週の金曜日(6月25日)、大変暑い日でした
会社からの帰り、駅前の駐車場で直射日光を受けて暑くなった
エスティマに乗り込み、自宅に向かった
しかし、エアコンが??? 暖かい風しか出ない
エアコンSWを入れ直しても変化なし・・・・困ったなー
ボンネットを開けてエアコンガスの流れをサイトグラスで確認
全くガスが流れていない
CIMG1527 (2)

翌朝、自宅から車で5分ほどの公園へココアを連れて散歩に
今日はエアコンが効いている、治った?
一時間ほどの散歩を済ませ、自宅へ、今度はエアコンが効かない
エアコン無しでは使えないので、トヨタへ電話・・・・
最近のトヨタディーラーはいつも混んでいて、点検を予約
結局火曜日(6/28)の朝一番に診てもらうことに
その火曜日の朝、なんとエアコンは効いている
トヨタで点検の結果、当初は効いていたが、しばらく運転していると
効かなくなってきた。
見立ては、ガスが減ってコンプレッサーが自動停止しているのではと
ならば、ガス補充することに、
キャンカーのエアコンガス補充は自宅行っているので、予備ガスも
ホースもあるのでDIYで
CIMG1526.jpg

ガスをホースにセットし、エアーパージでホース内の空気を抜き
CIMG1529.jpg

ガス管の封を穴あけ、エンジンを掛けてガスを補充
IMG_9139.jpg

当初、泡泡だったサイトグラス内のガス
IMG_9127.jpg

一本は入りきらなかったが
IMG_9148.png
泡泡は消えて、小さな気泡が流れています

これで、治った?
エアコンは・・・冷気が出ていますが

半日ほど経過し、市役所へ期日前投票に出掛けたが・・・
5分ほど走行したところで・・・クーラーが効いていない
結局ガス補充では治らず・・・・無駄だった
その日の夕方、車はトヨタディーラーへお預けとなった

痛い出費になりそうですが



読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.06.30 Thu 15:11:07 | 電装関連| 0 track backs, 4 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill