初年度登録が 2001年4月のVANTECH LEO
2009年に中古で購入 したキャンピングカーも21歳、
11回目の車検(我が家に来てから7回目の車検です。
過去には大きな部品交換で20万円以上掛かったこともあるが、
今回は?
自賠責、重量税を含めて125,950 円
思ったより安く上がった、
気が付かなかったが、サイドマーカーランプが切れていた、
このサイドマーカーは 2016年に純正から
LEDランプに交換 したモノで

しかし、18年以上経過した車は重量税が高いですね
過去、7回の車検で約200万円ほど、
その他13年間で支払った快適化・任意保険などが約200万円
その間の走行距離は 74,000Km
この維持費は高いのか安いのか?
さて、このキャンカーはいつ迄乗れるのか、
私がいつまで運転できるのかな?
読んで頂きありがとうございました
<広告>
11月より新型を発売開始しました

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazon のこちらで

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
2009年に中古で購入 したキャンピングカーも21歳、
11回目の車検(我が家に来てから7回目の車検です。
過去には大きな部品交換で20万円以上掛かったこともあるが、
今回は?
自賠責、重量税を含めて125,950 円
思ったより安く上がった、
気が付かなかったが、サイドマーカーランプが切れていた、
このサイドマーカーは 2016年に純正から
LEDランプに交換 したモノで

しかし、18年以上経過した車は重量税が高いですね
過去、7回の車検で約200万円ほど、
その他13年間で支払った快適化・任意保険などが約200万円
その間の走行距離は 74,000Km
この維持費は高いのか安いのか?
さて、このキャンカーはいつ迄乗れるのか、
私がいつまで運転できるのかな?
読んで頂きありがとうございました
<広告>
11月より新型を発売開始しました

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazon のこちらで

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
2001年登録のバンテックLEO 来年1月が車検期限で
今日車検を受けるためにいつもお願いしているトヨタディーラーへ

特に事前準備はないですが、後部のヒッチキャリアを外しました

普段、手の届かないところの汚れが目立ちます

大きな部品交換なしで済めばよいが
幾ら掛かるかな
読んで頂きありがとうございました
<広告>
11月より新型を発売開始しました

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazon のこちらで

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
今日車検を受けるためにいつもお願いしているトヨタディーラーへ

特に事前準備はないですが、後部のヒッチキャリアを外しました

普段、手の届かないところの汚れが目立ちます

大きな部品交換なしで済めばよいが
幾ら掛かるかな
読んで頂きありがとうございました
<広告>
11月より新型を発売開始しました

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazon のこちらで

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
普段屋外に保管のオールドキャンカー、キャンプ場での利用が
少ないのでオーニングはほとんど使用していないが、長年の
汚れ(緑のカビ?)が付いた状態に


洗剤を付けて、少し擦れば新品のように



読んで頂きありがとうございました
<広告>
11月より新型を発売開始しました

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazon のこちらで

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
少ないのでオーニングはほとんど使用していないが、長年の
汚れ(緑のカビ?)が付いた状態に


洗剤を付けて、少し擦れば新品のように



読んで頂きありがとうございました
<広告>
11月より新型を発売開始しました

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazon のこちらで

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
新たに BAT.MAN Ai3 を先月末よりリリースしましたが
約1年前から、我が家のオールドキャンカーに試作品を取り付け
テストしてきました

初期の試作品でテスト
半年前からは、完成型のAi3 をテスト

今回発売した最終型 Ai3

実際の使用状況は

我が家のBTは鉛電池の為、右隅の表示は「Pb]表示になっています
太陽光が弱いので、充電電流は少ないですが・・・3.4A
こちらは、ソーラー入力表示から出力(0.6A)が出ています

これは、調光式常夜灯 がソーラーコントローラーから
出力されているためです


こちらは、夏場にウインドエアコンを使用しているときの数値です

Ai2で表示すると、+- 合算された70.2A の表示になりますが
個別表示が必要のない方は、Ai2 でも十分かと思います

Ai2Plus ( リチュウムバッテリー対応)

Ai2 (リチュウムバッテリー非対応)
御覧のようにBAT.MANは、防水性も高く故障しないセンサーです
機会があれば、試してください
読んで頂きありがとうございました
<広告>
11月より新型を発売開始しました

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazon のこちらで

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
約1年前から、我が家のオールドキャンカーに試作品を取り付け
テストしてきました

初期の試作品でテスト
半年前からは、完成型のAi3 をテスト

今回発売した最終型 Ai3

実際の使用状況は

我が家のBTは鉛電池の為、右隅の表示は「Pb]表示になっています
太陽光が弱いので、充電電流は少ないですが・・・3.4A
こちらは、ソーラー入力表示から出力(0.6A)が出ています

これは、調光式常夜灯 がソーラーコントローラーから
出力されているためです


こちらは、夏場にウインドエアコンを使用しているときの数値です

Ai2で表示すると、+- 合算された70.2A の表示になりますが
個別表示が必要のない方は、Ai2 でも十分かと思います

Ai2Plus ( リチュウムバッテリー対応)

Ai2 (リチュウムバッテリー非対応)
御覧のようにBAT.MANは、防水性も高く故障しないセンサーです
機会があれば、試してください
読んで頂きありがとうございました
<広告>
11月より新型を発売開始しました

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazon のこちらで

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
13年ほど使ってきたファンタスティックファン、網のフィルターは
定期的に外して清掃しているが、このファンブレードは掃除した
記憶がない、

油汚れにチリが付着したようになっていたので、ウエットティッシュで
拭いてみたら、それなりに綺麗になりました。洗剤を使えばもっと綺麗に
なるでしょうね。
また、ファンが簡単に外すことができれば、丸洗いできるのですが・・・・


読んで頂きありがとうございました
<広告>
11月より新型を発売します

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
定期的に外して清掃しているが、このファンブレードは掃除した
記憶がない、

油汚れにチリが付着したようになっていたので、ウエットティッシュで
拭いてみたら、それなりに綺麗になりました。洗剤を使えばもっと綺麗に
なるでしょうね。
また、ファンが簡単に外すことができれば、丸洗いできるのですが・・・・


読んで頂きありがとうございました
<広告>
11月より新型を発売します

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村