fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
7年間使用したキャンカーのタイヤを更新した、これで安心して出掛けられる
2016年に購入した横浜のスタッドレスタイヤ
冬季以外も通年そのまま履き続けたが、その間の走行距離は
3万キロ弱、タイヤの山はしっかり残っているが、劣化が心配な
ので交換することにした
ちなみに、我が家のオールドキャンカーの軸重は
前輪:1370Kg 後輪:1775Kg (実測値)

候補に選んだタイヤは、
DURAVIS CAMPER、DUNLOP SPLT33
ヨコハマ TY285 2013年から使用 実績あり
そして、最近皆さんが採用している ミシュラン
CROSSCLIMATE Camping
乗用車のタイヤを交換している近くのホームセンター内の
タイヤ屋さんで相談したら、バンコンなら問題ないがキャブコンは
リフトアップが難しいからと断られた、
そこでタイヤをキャンカーから外して持ち込めばネット購入の
タイヤでも交換してくれるとのこと
早速ネットで手配・・・届いたタイヤはこちら
P1060084 (2)
一時は入手困難と情報もあったが、在庫有り・・・2022年製造ですが

P1060091 3
楽天でポイント還元を考慮すると78千円ほど・・・思ったより安かった

冬タイヤを付ける前に使用していた、タイヤ付きのホイルがあるので
仮にこのタイヤをキャンカーに取り付け
P1060086 (2)
取り外した、スタッドレス ice GUARD IG91

新品タイヤと取り外したホイル付き旧タイヤを持ち込み
P1060088_2023032520260905c.jpg
持ち込みタイヤ交換は即日対応は困難とのことで預けて

後日、交換完了品を引取り

キャンカーへの取り付け
やはりこのサイズのスチールホイル付きタイヤは重いですね
P1060157 (2)

P1060159 (2)

P1060165_202303252008064e6.jpg

P1060178 (2)

今回、タイヤサイズの扁平率が65から70に変わったので
車高が少しだけ高くなりました
P1060175 (2)
新車に付いていた185R14- 8PR と比較すると 
外径が25mmほど大きくなり車高が高くなった感じですが
スピードメーターの誤差については、古い車なので許容範囲内

P1060178 (2)1

それなりの道具を使用しての交換ですが
結局準備から片付けまでで1時間近く掛かってしまった
P1060179 (2)

空気圧センサーを付け
P1060181 (2)

ホイルキャップを付けて完了
P1060184 (2)

このオールシーズンタイヤの乗り心地は?
楽しみです・・・まずは少しばかり近場で慣らし走行ですね


読んで頂き有難うございました

<広告>
サブバッテリーの管理、
バッテリーセンサー BAT・MAN シリーズ


BATMANAi3.jpg
詳細はこちらのH.Pへ

Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応


購入はAmazonのこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2023.03.26 Sun 10:43:18 | 車外・足回り| 0 track backs, 2 comments
21歳のオールドキャンカーの車検に掛かった費用は
初年度登録が 2001年4月のVANTECH LEO 
2009年に中古で購入 したキャンピングカーも21歳、
11回目の車検(我が家に来てから7回目の車検です。
 過去には大きな部品交換で20万円以上掛かったこともあるが、
今回は?

自賠責、重量税を含めて125,950

思ったより安く上がった、
気が付かなかったが、サイドマーカーランプが切れていた、
このサイドマーカーは 2016年に純正から 
LEDランプに交換 したモノで

車検費用

しかし、18年以上経過した車は重量税が高いですね

過去、7回の車検で約200万円ほど、
その他13年間で支払った快適化・任意保険などが約200万円
その間の走行距離は 74,000Km
この維持費は高いのか安いのか?

さて、このキャンカーはいつ迄乗れるのか、
私がいつまで運転できるのかな?

読んで頂きありがとうございました

<広告>

11月より新型を発売開始しました

BATMANAi3.jpg
詳細はこちらのH.Pへ

Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応


購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.12.16 Fri 12:50:02 | 維持・修理| 0 track backs, 2 comments
オールドキャンカー 21歳の車検に
2001年登録のバンテックLEO 来年1月が車検期限で
今日車検を受けるためにいつもお願いしているトヨタディーラーへ
P1020313 (2)

特に事前準備はないですが、後部のヒッチキャリアを外しました
P1020097 (2)

普段、手の届かないところの汚れが目立ちます
P1050530.jpg

大きな部品交換なしで済めばよいが
幾ら掛かるかな

読んで頂きありがとうございました

<広告>

11月より新型を発売開始しました

BATMANAi3.jpg
詳細はこちらのH.Pへ

Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応


購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



2022.12.15 Thu 14:27:16 | 維持・修理| 0 track backs, 2 comments
屋外保管のキャンカーサイドオーニングのカビ除去をやってみた
普段屋外に保管のオールドキャンカー、キャンプ場での利用が
少ないのでオーニングはほとんど使用していないが、長年の
汚れ(緑のカビ?)が付いた状態に


IMG_97801.jpg

洗剤を付けて、少し擦れば新品のように
IMG_97871.jpg

IMG_97861.jpg

P1030633.jpg


読んで頂きありがとうございました

<広告>

11月より新型を発売開始しました

BATMANAi3.jpg
詳細はこちらのH.Pへ

Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応


購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

2022.11.07 Mon 17:20:09 | 維持・修理| 0 track backs, 3 comments
バッテリーセンサー BAT.MAN Ai3をロングランテストした結果
新たに BAT.MAN Ai3 を先月末よりリリースしましたが
約1年前から、我が家のオールドキャンカーに試作品を取り付け
テストしてきました
Ai3テスト品
初期の試作品でテスト

半年前からは、完成型のAi3 をテスト
Ai3完成品

今回発売した最終型 Ai3 


実際の使用状況は
IMG_9538.png
我が家のBTは鉛電池の為、右隅の表示は「Pb]表示になっています
太陽光が弱いので、充電電流は少ないですが・・・3.4A

こちらは、ソーラー入力表示から出力(0.6A)が出ています
IMG_9743.png
これは、調光式常夜灯 がソーラーコントローラーから
出力されているためです
P1020181 (2)

P1020174 (2)

こちらは、夏場にウインドエアコンを使用しているときの数値です
IMG_9450.png
Ai2で表示すると、+- 合算された70.2A の表示になりますが
個別表示が必要のない方は、Ai2 でも十分かと思います
s_BMU-041_1.jpg
Ai2Plus ( リチュウムバッテリー対応)

s_BMU-040_1.jpg
Ai2 (リチュウムバッテリー非対応)


御覧のようにBAT.MANは、防水性も高く故障しないセンサーです
機会があれば、試してください


読んで頂きありがとうございました

<広告>

11月より新型を発売開始しました

BATMANAi3.jpg
詳細はこちらのH.Pへ

Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応


購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.10.31 Mon 12:50:50 | 電装関連| 0 track backs, 0 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill