数年前に娘からプレゼントされたGショック、
普段使いよりゴルフなどアウトドアーでの使用が主だったが
先日使用しようと見たら眠っている
ソーラータイプなので、室内保管で充電が切れているかと思ったが
光に当てても反応なし・・・電池交換することに

普通のボタン電池かと思い交換作業に
先ずはバンドと裏の樹脂カバーを外します

屋外での使用で、樹脂カバーの内部には泥のような汚れが
裏ブタを外します

樹脂カバーを外します

電池を確認するとこんなメッセージが

普通のボタン電池と思っていたら、二次電池だった
自宅に在庫はないので、Amazonへ手配
翌日届いたが、相変わらず大げさな梱包ですね


交換は電池を抑えているヒンジを外して


新しい電池を入れてAC(オールクリヤー)でリセットするだけと簡単です

あとは裏蓋を閉める前に、パッキンにグリスを塗布して元に戻せば終了です

時刻調整は、電波時計のため調整不要ですが、せっかちなので
手動で調整、すべて動作することを確認しました
この時計、気圧・温度なども計測できる優れもの、山登りや
キャンプなどには汚れをきにしなくてもOK なのでもってこいです
後日談:取り外した電池をテスターで調べたらしっかり電圧が出ている
交換不要だったかも?
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
普段使いよりゴルフなどアウトドアーでの使用が主だったが
先日使用しようと見たら眠っている
ソーラータイプなので、室内保管で充電が切れているかと思ったが
光に当てても反応なし・・・電池交換することに

普通のボタン電池かと思い交換作業に
先ずはバンドと裏の樹脂カバーを外します

屋外での使用で、樹脂カバーの内部には泥のような汚れが
裏ブタを外します

樹脂カバーを外します

電池を確認するとこんなメッセージが

普通のボタン電池と思っていたら、二次電池だった
自宅に在庫はないので、Amazonへ手配
翌日届いたが、相変わらず大げさな梱包ですね


交換は電池を抑えているヒンジを外して


新しい電池を入れてAC(オールクリヤー)でリセットするだけと簡単です

あとは裏蓋を閉める前に、パッキンにグリスを塗布して元に戻せば終了です

時刻調整は、電波時計のため調整不要ですが、せっかちなので
手動で調整、すべて動作することを確認しました
この時計、気圧・温度なども計測できる優れもの、山登りや
キャンプなどには汚れをきにしなくてもOK なのでもってこいです
後日談:取り外した電池をテスターで調べたらしっかり電圧が出ている
交換不要だったかも?
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
夏に役立ったウインドエアコン、冷房専用ですから冬場は取り外し
取り付け金具など含めると重量が25キロ弱軽くなりました

こちらは、3Way冷蔵庫の吸排気口
冬用にルーバーを塞ぎますが、サブバッテリーの排ガスを
ここから逃がすようにしているので微妙です


読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
取り付け金具など含めると重量が25キロ弱軽くなりました

こちらは、3Way冷蔵庫の吸排気口
冬用にルーバーを塞ぎますが、サブバッテリーの排ガスを
ここから逃がすようにしているので微妙です


読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
キャンカーに設置してあるウインドエアコンをポータブル電源で運転してみた

設定温度は25℃・・・車外は35℃越えの猛暑日、
車内は全く冷えてない状態からのスタートでエアコンはONしっぱなし
使用した ポータブル電源はこちら
電源ON・・・・2時間使用できるような表示

10分ほど経過で8%ほど消費、残時間は1時間に

約40分経過した状態で69%の残、時間は54分使用できると表示

この状態なら、1時間程度は十分使用できますね
走行後の冷房が効いた状態から、夜間28℃設定くらいなら
もっと長く使用できると思われます、サブバッテリーのように電圧低下で
冷蔵庫などに影響が出ないのもメリットですね
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村

設定温度は25℃・・・車外は35℃越えの猛暑日、
車内は全く冷えてない状態からのスタートでエアコンはONしっぱなし
使用した ポータブル電源はこちら
電源ON・・・・2時間使用できるような表示

10分ほど経過で8%ほど消費、残時間は1時間に

約40分経過した状態で69%の残、時間は54分使用できると表示

この状態なら、1時間程度は十分使用できますね
走行後の冷房が効いた状態から、夜間28℃設定くらいなら
もっと長く使用できると思われます、サブバッテリーのように電圧低下で
冷蔵庫などに影響が出ないのもメリットですね
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
特定外来生物として栽培・譲渡・販売・輸出入などが原則禁止されている
オオキンケイギク 、散歩道の堤防に沢山咲いてます、過去には
何度も自治会で根から抜いて駆除してきたが、再び増えてきました、


昆虫にとっては特定外来生物の指定を受けていても蜜に変わりはなようです

読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
オオキンケイギク 、散歩道の堤防に沢山咲いてます、過去には
何度も自治会で根から抜いて駆除してきたが、再び増えてきました、


昆虫にとっては特定外来生物の指定を受けていても蜜に変わりはなようです

読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
2020.05.26 Tue 14:03:14 | 未分類|
0 track backs,