fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
プチ快適化、冷蔵庫内の照明取り付け
百均に電池を買いに行ったらこんなモノを見つけ
先日夢爺さんの記事で見掛けたのを思い出し


DSC01124.jpg

DSC01127.jpg

早速購入して取り付け
センサーと本体の位置関係が難しく、なんとか付けることが出来ましたが
DSC01128.jpg

マグネット側の取り付けが今一歩
見栄えが悪いですね
DSC01132.jpg

問題は、冷蔵庫内部を乾燥させるとき、ドアを開けっ放しにする場合
ライトの電池を抜かないといけないですね



読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2015.11.20 Fri 09:05:37 | 車内快適化| 0 track backs, 12 comments
コメント
この記事へのコメント
室内灯
おはようございます。
色々100均にはありますよね。じっくり見て歩く時間がもったいないのであまり長居したことがありませんが,たまに面白いものを発見したりします。
いつかゆっくり想像をめぐらせながら歩いてみたいです♪
2015.11.20 Fri 09:52:14 | URL | あぶ #puL4oGNI[ 編集]
電池抜くより、
磁石貼る方が簡単では?(^▽^;)
2015.11.20 Fri 10:09:59 | URL | hoso #C5FWslJw[ 編集]
Re: 室内灯
あぶさん
おはようございます
私も百均では目的の物を探すだけでゆっくり見ているのは苦手ですが
今回は電池売り場にあったので偶然見つけました。
結構役立つのもありますが品質は判りませんね
2015.11.20 Fri 10:10:30 | URL | レオじじい #-[ 編集]
hosoさん
アイデアありがとうございます、その通りですねやってみます。
2015.11.20 Fri 10:42:37 | URL | レオじじい #-[ 編集]
冷蔵庫内の照明必要ですが、未だ行動してませんでした。よいヒントになりました。
2015.11.20 Fri 13:19:00 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
冷蔵庫内の照明はどうしても必要なアイテムではないですが
深夜の室内照明が点いていない時には役立つのではと
付けましたが、どれだけ耐久性があるかですね。
2015.11.20 Fri 13:52:57 | URL | レオじじい #-[ 編集]
付きましたですね。
コードレスですね、私のはコード付きでスイッチの十一は別でした。ドアを開けているときはドアに付けている電極を本体側の電極にひっけています。
色々ありで店を変えて回るのも面白いですね。
2015.11.20 Fri 17:09:44 | URL | 夢爺さん #-[ 編集]
100均でよく見かけますね
センサーで待機状態になるのか電池のもちが悪いと効きましたので付けていませんでしたがレポートをお願いしますね
2015.11.20 Fri 18:16:51 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
Re: タイトルなし
夢爺さん
貴兄のアイデアをパクらせて頂きました
同じような商品ですが少し使用が違うようですね
ドア側のマグネットは両面テープで貼り付けているので外せず
別の磁石を準備しようと思っています。

2015.11.20 Fri 19:24:37 | URL | レオじじい #-[ 編集]
Re: タイトルなし
おじじさん
使用電池はLR44ですが、待機状態でも電池消耗が進むと
電池寿命に影響するでしょうね
レポートしますね。

2015.11.20 Fri 19:27:17 | URL | レオじじい #-[ 編集]
はじめまして~
こんにちは~

初めまして
私も先日、100円ショップのセリアで同じものを購入しました。
5個も(笑)
外側のバゲッジドアに付けようと思ったのですが
扉との隙間が結構空いてて中断しておりました。
レオじじいさんみたいに間に何かを噛ませれば良さそうですね。
参考になります♪
また訪問させて頂きます。
2015.11.22 Sun 10:23:36 | URL | グランブルー #dXIBOdaM[ 編集]
クランブルーさん
コメント有り難う御座います。
確かに外部のドアも夜間は照明がなくって困るときがありますね。
この手の製品は取り付け位置関係に苦労します、もう少し見た目の良い樹脂製のブラケットでも作るといいですが手っ取り早く木材を使用しました。
ホームセンターで売っている樹脂アングルなどは使えますが、高くなりますね。

これからも宜しくお願いします。
2015.11.23 Mon 04:27:02 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill