11月19日の部分月食の撮影を自宅で
自宅の北東方向には山があり、月が見え始めたのは
19時少し前、月はすでに殆どが影になっていて、
右下の一部のみに光が当たっている状態
急いで、カメラをセットして撮影したが・・・


フルサイズカメラに600㎜レンズでも小さな被写体
少し時間を置き、カメラをAPS-Cサイズに変えて引き続き撮影、
大失敗・・・・撮影後写真を見ると何故か画質のサイズがS
なぜこんな画質の設定になっているのか不思議ですが
やはり、撮影前にしっかりとカメラなセッティングが重要ですね


目視では暗い所は無いように見えても
撮影すると、上の方はまだ暗い所が(20:08撮影)

こちらは2014年の月食写真

<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
自宅の北東方向には山があり、月が見え始めたのは
19時少し前、月はすでに殆どが影になっていて、
右下の一部のみに光が当たっている状態
急いで、カメラをセットして撮影したが・・・


フルサイズカメラに600㎜レンズでも小さな被写体
少し時間を置き、カメラをAPS-Cサイズに変えて引き続き撮影、
大失敗・・・・撮影後写真を見ると何故か画質のサイズがS
なぜこんな画質の設定になっているのか不思議ですが
やはり、撮影前にしっかりとカメラなセッティングが重要ですね


目視では暗い所は無いように見えても
撮影すると、上の方はまだ暗い所が(20:08撮影)

こちらは2014年の月食写真

<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
失敗と仰っていますが、当地では19日外へ出てみたものの、「あれ?月はどっち?!」状態。空が薄ぼんやりしていて、星すら見えません。霞空を見ていました。汗
2021.11.24 Wed 21:10:27 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
良く映ってますよ
妻と散歩がてら外に出たのですが 最初は見えていたのにしばらくすると曇って隠れてしまいました
関東地方からは駄目だったんですね
妻と散歩がてら外に出たのですが 最初は見えていたのにしばらくすると曇って隠れてしまいました
関東地方からは駄目だったんですね
2021.11.25 Thu 09:11:20 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
よっしー さん
全国的に良い天気と言っていましたが、こちらも6時頃は雲がかかっていました。見れれただけでラッキーですね。
全国的に良い天気と言っていましたが、こちらも6時頃は雲がかかっていました。見れれただけでラッキーですね。
2021.11.27 Sat 10:09:57 | URL | レオじじい #-[ 編集]
オジジ さん
東京の方は雲が掛かっていたようで残念でしたね。撮影は事前準備無しで、急遽カメラを出してきたので、やはり急ぐとダメでした。
東京の方は雲が掛かっていたようで残念でしたね。撮影は事前準備無しで、急遽カメラを出してきたので、やはり急ぐとダメでした。
2021.11.27 Sat 10:12:33 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |