平成13年(2001年)式のカムロード LY112
走行距離は10.6万キロ
先月、山梨方面へ出かけたとき、少しブレーキを踏むと
後輪ロックの様な状況、片効きもありトヨタへ点検にだした
テスタでは、ロックや片効き、引きずりなど現象は出ず
しかし、
過去の車検時ではブレーキドラムの偏摩耗で段差があるので
交換を勧めらていたが、新品の交換ドラムが即入手できず
其のままになっていた、
今回時間があるので、ドラムを新品に交換することに
ドラムとシューを無事交換終了


重いキャンカー、前輪のディスクパッドだけではなく
後輪の負荷も大きいから、しっかりとメンテナンスが必要です
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
走行距離は10.6万キロ
先月、山梨方面へ出かけたとき、少しブレーキを踏むと
後輪ロックの様な状況、片効きもありトヨタへ点検にだした
テスタでは、ロックや片効き、引きずりなど現象は出ず
しかし、
過去の車検時ではブレーキドラムの偏摩耗で段差があるので
交換を勧めらていたが、新品の交換ドラムが即入手できず
其のままになっていた、
今回時間があるので、ドラムを新品に交換することに
ドラムとシューを無事交換終了


重いキャンカー、前輪のディスクパッドだけではなく
後輪の負荷も大きいから、しっかりとメンテナンスが必要です
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
キャンカーは車重が有りますからブレーキのメンテは大切ですね
部品が手に入って交換できてよかったです
私の車のベース車も生産が打ち切られました
登録台数が多いので部品供給はしばらく心配ありませんが徐々に手に入りにくくなるでしょうね
部品が手に入って交換できてよかったです
私の車のベース車も生産が打ち切られました
登録台数が多いので部品供給はしばらく心配ありませんが徐々に手に入りにくくなるでしょうね
2021.08.15 Sun 10:44:34 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
キャンピングカーはベース車両の積載荷重より重いキャビンを積んでいるので足回りには負担が大きいですね、ボンゴは沢山販売されていたので補用品の心配はないでしょうね。
キャンピングカーはベース車両の積載荷重より重いキャビンを積んでいるので足回りには負担が大きいですね、ボンゴは沢山販売されていたので補用品の心配はないでしょうね。
2021.08.15 Sun 19:25:45 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |