fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
6年経過したメインバッテリーを交換
車検でメインバッテリーの劣化で交換を勧められた
心配しながら使い続けるよりも早期に交換をとNetで注文


6年前に比較すると、1000円ほど高くなっているがそれでも一万円以下
LEOのメインバッテリー交換は車体下からのぞくような恰好でバッテリーは
持ち上げなけなければならない、
まずは作業スペースを確保するため前輪を上げます
P13007511.jpg

P130077421.jpg

古いバッテリー、狭い車体下から潜りターミナルから配線を外すのも一苦労
P13007681.jpg

降ろすのは手で持てないので、ジャッキに預けて降ろします
P13007571.jpg

完全防水のBAT.MANの全く損傷はない
P13007601.jpg

P13007611.jpg

取付時もジャッキに新しいバッテリーを載せて持ち上げます
P13007651.jpg

交換完了後、ついでにメインとサブの間に入っているヒューズを確認
P13007602.jpg

P13007712.jpg

ヒューズは飛んでいなかったが・・・カバーを外すときヒューズを破損
新しいヒューズに交換して完了
P13007691.jpg

これで、数年は大丈夫ですね


読んで頂き有難う御座います。

<広告>
600達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2020.12.30 Wed 11:14:54 | 電装関連| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
私も同じメーカーのバッテリーを使っています
まだもう少し大丈夫かなと思います
交換の時を思い出すと キャンカーはボディが膨らんでいるので手を伸ばしてバッテリーを支えるのが大変でした
あまりやりたくない作業ですね
2020.12.30 Wed 19:29:15 | URL | ojiji #1eYmgZ6Y[ 編集]
以前にも拝見しておりましたが、下側からのアクセスはたいへんですね。機会は多くないでしょうが、液剤の点検&補充が必要な時は気持ちがポジティブでないと、できない仕事かもしれませんね。BATMANの点検とかヒューズの点検ができて一安心したお顔が目に浮かびます。
2020.12.31 Thu 08:34:28 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
ojiji さん
このバッテリーは割安ですから毎回採用しています。ディーラーで交換もできますが、BAT.MANの接続や、ヒューズの確認が必要で自分で行っています。翌日から肩が痛くなりました。
2020.12.31 Thu 20:46:21 | URL | レオじじい #-[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
キャンカーを作ったビルダーは本当にメンテナンスの事を考えているか疑問ですが、最近の車はどうでしょうね。自分の目で確認しておけば安心して乗ることが出来るので、まー良いかなと思っています。
2020.12.31 Thu 20:49:21 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill