12月19日 日経新聞の電子版で気になる記事が
75歳か80歳以上で違反歴によって技能試験を実施
既に自分も高齢者講習を受けて、先日免許更新を行ったばかり
今回はゴールド免許でも期限は4年間

以下日経の記事より
---------------------------------------------------
警察庁は19日、高齢ドライバーの事故対策で、一定の違反や事故歴の
ある人を対象に免許更新時の「実車試験」を導入する方針を決めた。

実際の運転技能を検査し、合格するまで更新を認めないようにする
自動ブレーキなどがついた安全運転サポート車(サポカー)に限定した
免許も創設する。
来年の通常国会に改正道路交通法案を提出する方針で、実車試験と
限定免許は早ければ2022年度にも導入される。
75歳以上の人には現在、免許更新時の認知機能検査を義務づけている
認知症と診断されれば免許取り消しの対象になるが、死亡事故を起こした
人の半数は認知機能の低下の恐れがないと判定されていた
18年の75歳以上の運転者による死亡事故は460件。全体の約15%で、
統計が残る1990年以降で最多だった。事故の原因はブレーキとアクセ
ルの踏み間違いなど運転操作ミスが多く、一部の国で導入されている
実車試験を求める声が上がっていた。
実車試験の対象は、信号無視や大幅なスピード超過といった重大な
違反歴のある人などを想定し、年齢は75歳以上か80歳以上のどちら
かを検討している
実際に75歳以上の運転者のうち過去3年で何らかの違反があった人
は約2割という。
検査対象となる違反項目は今後、絞り込む試験は免許の更新期限内
であれば何回でも受けられ、合格者はさらに現行の認知機能検査を受
ける流れを見込んでいる。
一方、サポカー限定免許は任意制で、申請すればいつでも取得できる
ようにし、免許証の表面に限定の旨が表記される。免許の自主返納を
考える高齢者のほか、運転に不安がある人にとって新たな選択肢となる
75歳以上の免許保有者は現在、560万人を超えている。免許の自主
返納は増えているが、公共交通機関の少ない地域では車が生活に欠
かせないと考える人が多く、限定免許の創設はそうした事情に配慮し
た形だ。
サポカーは衝突被害を軽減する自動ブレーキや、ブレーキとアクセルを
踏み間違えたときに急加速を抑える装置などを備える車で、各メーカー
が開発に取り組む
限定免許の創設に伴い、今後、サポカーの統一基準づくりが必要になる
------------------------------------------------------
キャンカーも自動ブレーキ付きが必要になりそうです
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
サンテクノでは、技術者を募集しています
詳しくは H・P で
75歳か80歳以上で違反歴によって技能試験を実施
既に自分も高齢者講習を受けて、先日免許更新を行ったばかり
今回はゴールド免許でも期限は4年間

以下日経の記事より
---------------------------------------------------
警察庁は19日、高齢ドライバーの事故対策で、一定の違反や事故歴の
ある人を対象に免許更新時の「実車試験」を導入する方針を決めた。

実際の運転技能を検査し、合格するまで更新を認めないようにする
自動ブレーキなどがついた安全運転サポート車(サポカー)に限定した
免許も創設する。
来年の通常国会に改正道路交通法案を提出する方針で、実車試験と
限定免許は早ければ2022年度にも導入される。
75歳以上の人には現在、免許更新時の認知機能検査を義務づけている
認知症と診断されれば免許取り消しの対象になるが、死亡事故を起こした
人の半数は認知機能の低下の恐れがないと判定されていた
18年の75歳以上の運転者による死亡事故は460件。全体の約15%で、
統計が残る1990年以降で最多だった。事故の原因はブレーキとアクセ
ルの踏み間違いなど運転操作ミスが多く、一部の国で導入されている
実車試験を求める声が上がっていた。
実車試験の対象は、信号無視や大幅なスピード超過といった重大な
違反歴のある人などを想定し、年齢は75歳以上か80歳以上のどちら
かを検討している
実際に75歳以上の運転者のうち過去3年で何らかの違反があった人
は約2割という。
検査対象となる違反項目は今後、絞り込む試験は免許の更新期限内
であれば何回でも受けられ、合格者はさらに現行の認知機能検査を受
ける流れを見込んでいる。
一方、サポカー限定免許は任意制で、申請すればいつでも取得できる
ようにし、免許証の表面に限定の旨が表記される。免許の自主返納を
考える高齢者のほか、運転に不安がある人にとって新たな選択肢となる
75歳以上の免許保有者は現在、560万人を超えている。免許の自主
返納は増えているが、公共交通機関の少ない地域では車が生活に欠
かせないと考える人が多く、限定免許の創設はそうした事情に配慮し
た形だ。
サポカーは衝突被害を軽減する自動ブレーキや、ブレーキとアクセルを
踏み間違えたときに急加速を抑える装置などを備える車で、各メーカー
が開発に取り組む
限定免許の創設に伴い、今後、サポカーの統一基準づくりが必要になる
------------------------------------------------------
キャンカーも自動ブレーキ付きが必要になりそうです
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
サンテクノでは、技術者を募集しています
詳しくは H・P で
スポンサーサイト
この記事へのコメント
22年度導入なら拙者は更新に当たります。運転試験が加わるなどやや不安は多いが、更新してから返上するツモリで居るので、何とかクリアーできれば有難い。今夏購入したN-VANはサポカー装備だが22年まで無事走っていきたいと。
2019.12.19 Thu 21:38:34 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
とりあえずは大きな違反や事故歴がなければ試験はないようですが、今以上に免許更新に時間と費用が掛かるようになります。
安全サポートカーは良いですね、我が家には一台もありません。
とりあえずは大きな違反や事故歴がなければ試験はないようですが、今以上に免許更新に時間と費用が掛かるようになります。
安全サポートカーは良いですね、我が家には一台もありません。
2019.12.20 Fri 16:11:26 | URL | レオじじい #-[ 編集]
将来的には全ての車がサポカーになって行くのでしょうが まだまだ過渡期ですからね
キャブコンはベースがトラックですから装備が最も遅れてますよね
キャブコンはベースがトラックですから装備が最も遅れてますよね
2019.12.21 Sat 09:05:09 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
もうこの歳で新たなキャンカーを購入することは無いので、キャンカーのサポートカーには乗れないですが、乗用車ならまだ次があるかもと考えています。
もうこの歳で新たなキャンカーを購入することは無いので、キャンカーのサポートカーには乗れないですが、乗用車ならまだ次があるかもと考えています。
2019.12.22 Sun 08:40:17 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |