fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
パネル工法のキャブコンは定期的な屋根のコーキング施工が必要です
2009年に中古で購入した VANTECH Leo
購入時、コーキングの再施工を勧められていたので2010年に実施
以後8年・・・雨漏りすることもなく過ぎてきたが、数年毎の施工が望ましい


先ず屋根に登るに当たり、揺れを少しでも抑えるため
エアサスの圧力を一杯に上げます
P41220426.jpg

汚れて劣化した古いコーキング
P41220443.jpg

材料は一年以上前に購入済みでしたが大仕事で躊躇していた
梅雨に入る前に思い切って、先ずは古いコーキングの除去

カッターナイフで切り込みを入れて、刃先を水平に滑らせれば綺麗に除去できました
P41220444.jpg

P41220446.jpg
思ったより弾力がありまだ大丈夫だったかな?

問題は、ルーフレール部の下・・・狭くてカッターが入り難く手間がかかったが
これらの作業・・・揺れるルーフでソーラーパネル脇は狭くて足の踏み場もなく
脚立も利用して何とか実施
P41220451.jpg
曇り空でも暑い中、2時間程掛けて何とか綺麗になった

次は・・・マスキングテープを貼り付け

接着を良くする為のシールプライマーを塗布
P41220455.jpg

そして、コーキング塗布・・・・テープの上にはみ出しても多めに塗布
P41220457.jpg

硬化する前にマスキングテープ除去
P41220460.jpg

P41220462.jpg

一日掛りの作業でしたが、これで数年は大丈夫と思います


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2018.05.27 Sun 18:20:12 | 維持・修理| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
綺麗なしあがりに脱帽!拙宅のATOMは購入時に追加修正しただけで、既に4年目。そろそろ同じ修理をやるに越したことないでしょうね。面倒なのでついつい億劫です。(汗)
2018.05.27 Sun 23:38:57 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん

嫌な仕事で中々手が付けられませんでしたが、梅雨前にと思い切って実施しました。皆さんはどうされてるでしょうかね。

2018.05.28 Mon 07:59:38 | URL | レオじじい #-[ 編集]
大仕事でしたね
仕上がりもバッチリで流石ですね
私は屋根に継ぎ目が無いのですがリアのパネルはシール部分が汚れてきました
その内やらないとダメでしょうね
2018.05.28 Mon 11:29:24 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
Re: タイトルなし
オジジさん

この仕事はソーラーパネルなどが足の置場を邪魔して、嫌な作業です。もうやりたくはないです、次は車か私が実用寿命でしょうね。屋根に継ぎ目がないのは良いですね。
2018.05.28 Mon 11:52:30 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill