fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
凍結で水漏れが
寒い日が続いた2月下旬
自宅裏の屋外にある水道が凍結
蛇口から水が流れていたが気が付かず2~3日を経過した様で
室内外分岐にある元栓を止めて対応していた
P71200373.jpg

分解して調べてみると、パッキンが破損している
未だ弾力のあるパッキンではあるが、凍結と劣化の両方で切れたようです
P71200378.jpg

この手のパッキンは万一を考えて在庫していたので新しいモノに交換
押さえている小さなナット、錆びついている様に見えたが、
材質が真鍮製でCRCを掛けて廻したら何とか外れた
P61200380.jpg

組換え完了で修理を終えました
P71200382.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2018.02.02 Fri 17:20:46 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
配管が割れなくて良かったですね
水栓パッキンは水道局で貰えましたが今はどうでしょうかむ
2018.02.02 Fri 18:21:51 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
都会は違いますね
我が家の方では水道局なんてないと思いますよ
全て自己責任の範囲で。
2018.02.02 Fri 20:02:55 | URL | レオじじい #-[ 編集]
凍結でパッキン部が割れるなんて珍しいと思います。気温的に凍結が弱かったのでしょうね。佐久の山荘では何時も管側でした。(汗)
2018.02.02 Fri 21:56:30 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
断熱用のスポンジを巻き付けていて、強い寒波が来る前までは異常が無かったので凍結が原因と思いますが、長年の使用で亀裂が入っていたかもしれませんね。
2018.02.03 Sat 19:26:58 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill