fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
ipad のゴーストタッチが直った
普段使用しているipad Air
IMG_1559.jpg

半月ほど前から、操作をしないのに画面が勝手に替わってしまいます
最初は電車の中で、雑誌ページを読んでいたら勝手にページが替わる
近くの誰かの異常電波で誤動作かななんて思いましたが

その後・・・ビデオを見ていると、勝手に終了して別のビデオを再生したり
メールが勝手に削除されたりと・・・

ググって見ると
多くの皆さんが経験しているようでこんな記事がいっぱい見つかります
ゴーストタッチ2

まず、電源の入れ直しでその場は収まったように見えても直ぐ再発

バックアップを取って初期化、再インストールしても再発

あとはハード的な故障
古いモノなので今更Appleへ持ち込み修理するほどではない

記事では
ゴーストタッチ3

タッチパネル
「ipadのタッチパネルは、人体の静電気を検知するセンサーが故障して
しまったことで、ご検知が起こってしまうのです。
タッチパネルは、静電容量方式という方式をとっています。
この方式は、人間が触ると発生する微弱な電流の変化をセンサーが
感知します。
指を画面に近づけると、人体の静電容量にセンサーが反応するため、
画面に触らずに動かすような操作もできます。」

対策として、画面保護のフィルムを剥がすなども一つの方法とあったが
私は保護フィルムを貼っていない
ならば・・・逆に保護フィルムを貼ってみたらと
試しに、粘着保護シートを剥がさず其のまま表面に置いて
セロテープで仮張りを行ってみた
P1180599.jpg

使ってみると、取り敢えず・・・直った

本当に、フィルム一枚で直るとは、本当にタッチパネルは繊細なパーツですね
いつまで持つのかな?

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2017.10.19 Thu 09:17:39 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
ゴーストタッチ現象が出て困っている方がいるようですね
幸い私のiPadで現象が出ている物は有りません

先日新しい iPad(第5世代)を購入しました
今度の iPadは性能が良くて価格が安いのでお勧めですよ
2017.10.19 Thu 12:37:45 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
古いipadを修理するより新しく購入するか、古いipadを再登場させるかですね(笑)
2017.10.19 Thu 16:44:36 | URL | レオじじい #-[ 編集]
過去にiPhoneを使っていた時も、現在iPadAir3を使っていますが、未だ誤検出の経験ありません。今後起きるのかどうか。たいへん参考になりました。
2017.10.19 Thu 20:12:18 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
私も始めての経験ですが、短期的に直ってもいつまで持つかは?、いずれ新しいipadに交換でしょうね。
2017.10.19 Thu 21:09:10 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill