この記事へのコメント
下見会・見学者がゼロですか
国税局のオークションてみる人が少ないですよね
私も興味本位で 以前覗いたことが有りますが欲しい物が無かったのでそれ以来見ていませんでした
無駄なく処分して税金に充てて欲しいですね
国税局のオークションてみる人が少ないですよね
私も興味本位で 以前覗いたことが有りますが欲しい物が無かったのでそれ以来見ていませんでした
無駄なく処分して税金に充てて欲しいですね
オジジさん
公売オークションはお得なものがありますが、事前に保証金を納めたりと面倒なので一般の人より業者が多いのではないでしょうか?
私は過去に入札したことがありますが落札できませんでした。
公売オークションはお得なものがありますが、事前に保証金を納めたりと面倒なので一般の人より業者が多いのではないでしょうか?
私は過去に入札したことがありますが落札できませんでした。
2017.09.17 Sun 13:22:28 | URL | レオじじい #-[ 編集]
官公庁オークション時々覗いていますが、国税局は税金額を取り戻したい価格で設定するケースが多いようです。個人売買の価格より高いことが多く、試運転もできないし、程度も見た目だけの範囲なので、専門家のチェックがある方が購入側にとっては安心できるでしょうね。9年落ちが123万円はやや高いかなという印象です。
2017.09.17 Sun 19:17:25 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
割高でしょうかね、年式はともかく新車のまま保管で、シェルが架装されているので、自分好みのキャンカーに作り上げるには格好の材料と思えましたが。
割高でしょうかね、年式はともかく新車のまま保管で、シェルが架装されているので、自分好みのキャンカーに作り上げるには格好の材料と思えましたが。
2017.09.19 Tue 07:39:36 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |