fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
チョットした自宅の増築(物置造作)
自宅離れを解体して新たに建て直すことになり
離れの中にあるタンスやら色々なモノの置き場に困り
少しばかり、母屋裏の軒先に物置小屋を増築することに
要らないモノが一杯転がっています
DSC017651.jpg

要らないモノを処分して
DSC017761.jpg

大工さんに頼めば簡単ですが・・・
週休4日の時間のある身体、DIYにチャレンジです

基礎は、ブロックを使用
DSC018421.jpg

まずはブロック上面の水平出しにペットボトルで作った水盛りを使用
DSC018442.jpg
水の液面が見やすいように不凍液を加えて色を付けました

DSC018441.jpg
ブロックと床面は・・・
床面に穴を開けて寸切りボルトをアンカーボルト代わりに入れて
ブロック下に木材で水平調整、周囲にコンクリ―を打って固定
DSC018431.jpg

DSC018561.jpg

DSC018731.jpg

DSC018711.jpg

DSC019191.jpg

DSC019192.jpg

DSC019391.jpg

DSC019411.jpg

古い扉を流用して
DSC019511.jpg

照明も取付し完成です
DSC019531.jpg

DSC019581.jpg

約四畳間の物置が完成で早速タンスを入れてみました
DSC019911.jpg

母屋の部屋へは階段を使って窓からも出入り可能に
DSC019931.jpg

暇な時に作ったので半月ほど掛かりましたが何とか実用には耐えそうです


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016.06.29 Wed 17:20:46 | 日常写真| 0 track backs, 12 comments
コメント
この記事へのコメント
こんばんわ
自分で、増改築してしまうなんて、
おどろきです。

前の記事のサクランボ、高級品ですね。
先週、山形に旅行中、各道の駅で、
試食付きで、サクランボが、販売していました。
高級品ではありませんでしたが、
試食の、はしごで、満足しました。


2016.06.29 Wed 21:07:46 | URL | hide&nori #-[ 編集]
1時凌ぎ?の物置にしては、かなり本格的に工事なさいましたね。経験者でなければできないスマートさに感心しました。
2016.06.29 Wed 22:36:34 | URL | ヨッシー #99DFA69w[ 編集]
hide&nori さん
DIYも最近はH・Sで材料が何でも簡単に入手できるので時間と根気があれば何とかなりますね。
山形のさくらんぼ、貴殿が旅されていた酒田にある親戚から戴いたものですが、味は形ではないですからね。
2016.06.30 Thu 07:01:23 | URL | レオじじい #-[ 編集]
よっしーさん
土台のボルト挿入方法は貴兄の車庫製作記事を参考にさせていただきました。
高さに余裕の無い庇下への設置で天井を張るのに苦労しましたが、何とか格好が付きました。
2016.06.30 Thu 07:06:36 | URL | レオじじい #-[ 編集]
本格的な増築工事ですね
床などもパネコートを使用して仕上げ無しで使えるのが良いですね
益々荷物が増えそうですが大丈夫ですか('_')
2016.06.30 Thu 07:37:23 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
物置
おはようございます。
雨がうっとうしいですね。まず、こんなに立派な物置があるのがうらやましいです(^^♪住めちゃいますね。そして、自力で改造してしまうのがすごいです。さすがです(^^♪
2016.06.30 Thu 08:52:08 | URL | あぶ #puL4oGNI[ 編集]
オジジさん
離れの二階家の中には一軒分の家財道具があり解体前に運び出す必要があります。
荷物の多くは車庫に一時保管をする予定ですが、それだけでは収まらないので物置を増築・・・新しい離れに戻すものはいいですが収まらないものはこの物置に長期保管になりいそうです。
いずれにしても、年齢を考えれば古い物の断捨離が必要ですね。
2016.06.30 Thu 09:53:55 | URL | レオじじい #-[ 編集]
あぶさん
おはようございます
本当にいやな雨であぶさんにとっては山行きが出来なくなりますね。
物置のDIYは何方でも出来る程度のものですよ。
2016.06.30 Thu 10:01:38 | URL | レオじじい #-[ 編集]
こんにちは~
スバラシイ!
もう、本職として生きていけます(笑)
2016.06.30 Thu 10:16:23 | URL | グランブルー #dXIBOdaM[ 編集]
グランブルー さん
こんにちわ
お褒めに預かり有難うございます、恥ずかしいくらいですよ。
この程度は道具と材料があれば何方でも出来ます。
問題はやはり水平・垂直をしっかり出さないと後で困りますが。
2016.06.30 Thu 11:50:04 | URL | レオじじい #-[ 編集]
え~、
自分で作っちゃったんですか~。
Σ(゚口゚;)//

物置には持ったん無いような・・・。
(^▽^;)
2016.07.02 Sat 10:02:18 | URL | hoso #C5FWslJw[ 編集]
Re: タイトルなし
hoso さん
驚かれるほどの内容ではないですが、最近はDIYに関する情報もネットで簡単に入手できますから真似しただけです。
)
2016.07.02 Sat 21:20:08 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill