fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
どなたか旧カムロードのオイルエレメント交換方法を教えて下さい
4月にオイル警告灯が点いたので補充用に
ペール缶でオイルを購入

大量のオイルが有るので自分でオイル交換をと
同時にオイルエレメントも交換用にと購入しました、
P1100962.jpg

下に潜ってみたが・・・エンジンのアンダーカバーが有りエレメントが見えない

交換方法は?、アンダーカバーを外さなくても出来る方法があるのでは?
何処から外すのがベターでしょうか?
ご存知の方、ご教授願います
(ディーラーで聞けば教えてくれるでしょうが)

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



2016.06.21 Tue 20:16:22 | 維持・修理| 0 track backs, 6 comments
コメント
この記事へのコメント
何か良い方法が有るんでしょうね
乗用車なら上から手を伸ばして緩めたエレメントをアンダーカバーとの隙間から出した事がありますが 現車を見た事が無いので分からないですね
どなたか同じ車のオーナーさんが居るといいですね
2016.06.22 Wed 11:06:24 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
私も乗用車は何度も交換した経験があり問題ないですが、トラックはエンジンにアクセスするのが大変で、やはりディーラーに任せた方が良いでしょうが、オイルもエレメントの購入しちゃいましたからね。
2016.06.22 Wed 11:36:47 | URL | レオじじい #-[ 編集]
エレメント
かなり難しいです。アンダーカバーを外してからでなければ交換できません。また、エレメント外しの工具がかなり大きめでなければ回せませんし、固着していればなおさら難儀です。
ピットのある工場での交換をお勧めします。
2016.06.24 Fri 10:18:03 | URL | 大和んちゅう #-[ 編集]
大和んちゅうさん
コメントありがとうございます
確かに下からの作業で、四柱リフトにでも載せていればいいでしょうが、自宅ではカバーを外すのも面倒ですね。
工具は揃っていますが、歳とってからは徐々におっくになってきました・・・ディーラーにお任せとなるでしょうね。
2016.06.24 Fri 12:50:32 | URL | レオじじい #-[ 編集]
先日
こんにちは。
先日、タイヤ屋さんでオイル交換できるというのでやってもらいましたが、かなりてこずっていました。4輪を持ち上げて下にもぐり、エンジンの後ろの方の上奥をまさぐって見つけたようです。どこにあるのか見学させてもらえなかったのですが、そのおかげでタイヤ4本の交換に加えて1時間ほど時間をロスしてしまいました。
2016.06.24 Fri 17:45:42 | URL | あぶ #puL4oGNI[ 編集]
あぶさん
主に乗用車を専門に扱っているところではトラックの点検は難しいでしょうね、ディーラーではいつもやっているので問題ないですがコスト高です。
2016.06.24 Fri 21:16:03 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill