fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
ラグーナテンボスへ
3/30 孫の姫様が小学校も春休みに入り、何処かへキャンカーで行きたいと
今夜にでも出発してキャンカー内で寝たいと言う事で、深夜に出発
30分ほど走って、東海環状自動車道 鞍ヶ池PAで仮眠を
P1090673.jpg

このPAの外回りはコンビニも無い無人のPAで、
多くのトラックがエンジンを掛けて仮眠中でした
P1090666.jpg

PA内には桜前線の標準木が有りましたがまだ咲いていません
P1090667.jpg

トイレ前の木彫りのマスコット?
P1090671.jpg
メンテナスされていないので、文字が消えて??

翌朝(3/31)の朝食は、
PA内で出発前にコンビニで購入したパンで簡単に済ませて出発

ラグーナテンボスの10時オープンに合わせて約一時間で到着
P1090675.jpg

IMG_9258.jpg

このラグーナテンボスは、旧ラグーナ蒲郡としてオープンしていたが
新たにハウステンボス、HISなどが経営に乗り出し人気が出てきている施設です
ペットは入れませんので、車中でお休みです

入場券は、パスポート券を
私と家内はシルバーで1,000円引きの3,100円です
IMG_9260.jpg

IMG_9269.jpg

IMG_92651.jpg

この施設は、遊園地のアトラクションは少ないですが、
フラワーゾーンや夜間のライトアップ、イルミネーション、
プロジェクションマッピングなどは見ごたえあります
遊園地の乗り物に乗らないのであればパスポート券は不要でしょうね

IMG_9286.jpg

年甲斐もなく一人で乗ってます
IMG_9351.jpg

3D水族館では、手書きの絵をスキャナーで読み取り
IMG_9314.jpg
スクリーン水槽の中を泳いだり、3Dシアターで泳ぐので大変面白い
IMG_9332.jpg

トリックアートもあり
P1090680.jpg

P1090687.jpg

フラワーゾーンはチューリップなどが見事に咲いていました
IMG_9412.jpg

IMG_9411.jpg

IMG_9380.jpg

IMG_9403.jpg

ガスカセット旧

サウザンドサニー号で湾内クルーズに(別料金です)
IMG_94361.jpg

船内には
IMG_9438.jpg

同乗した子供たちは大喜びで走り回っていました
IMG_9470.jpg

IMG_9445.jpg

IMG_9450.jpg

IMG_9468.jpg

夕食はフェスティバルマーケット内で美味しい海鮮がリーズナブルに
P1090704.jpg

いよいよナイトショーです
IMG_9503.jpg

プロジェクションマッピングは15分間で見ごたえありますよ
1

プロジェクション

IMG_9510.jpg

夕方から安い入場券で入っても十分楽しめますね

大変長くなってしまいました
今日はここまで

読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016.04.05 Tue 17:20:57 | キャンプ旅行| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
お孫さんにおねだりされると、ジーバーは弱いですよね。トリックアートのお孫さんのポーズは迫真の演技。更にラグーナテンボスは、大人も楽しめそうな施設に思いました。次はどちらへ?
2016.04.05 Tue 18:32:44 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
週に三日勤務だと自宅の仕事を考えなければ何時でも出掛けられるのは良いですね
この遊園地、地方で規模も小さいですが、結構面白いですよ。
特に、プロジェクションマッピングはコカコーラやトヨタなどがスポンサーになっていますから見ごたえ十分でした。
次の記事・・・明日にでもアップできればと考えていますが?

2016.04.05 Tue 19:59:14 | URL | レオじじい #-[ 編集]
お姫様と久しぶりのお出掛けですね
3D水族館はテレビで見ましたがすごい時代になったものですね
プロジェクションマッピングも同様ですが我々大人は技術の進歩に驚きますが 現代っ子の目にどのように映っているんですかね
2016.04.05 Tue 22:12:16 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
本当に久しぶりの同行でした.。
最近のテーマパークは、いろいろと仕掛けが多くって結構楽しめ、
この位の規模でディズニー程入場料が高く無いのは有難いです(^_^)
公衆電話を使え無い、フィルムカメラを知ら無い現代っ子は、何ら驚きは無いでしょうね。
2016.04.06 Wed 06:02:13 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill